2007年11月13日(火)
十勝日記 番外編
日記×703
9日、帯広駅午後4時到着。空は暗い~。地球のかなり高緯度地域に来た感じがしました。北欧って感じですね。
でも、まず最初に僕達を出迎えてくれたのは、

そっか、帯広にもディズニーランドあるんだ…
その日の朝は、十勝にも初雪が降ったそうです。
緑ヶ丘公園に行くと、いたいた!

やっぱり北の国ですね…
碁盤の目のようにきれいに区画整備された畑、防風林…

十勝の大地らしい風景です。
旅を終えて列車を待っていると、ふとどこかで見た方が…

関口知宏さん、中国にいたんじゃなかったのかい?
なぁ~んて、お馬鹿な事を言いましたが、画像は全てJR帯広構内に張られたものばかりです。
魅力のある土地は、きっと魅力のある人が住んでるはず。
土地も人も、自分の良さを気付かないものです。
でも、そこから離れられないって事は、言葉には出来ないけど、体が知っているんですね。
整備された駅周辺、しらかば通りには大きなショッピングモールや大型店がずら~っと並んでいます。
人の少なさがとても気になって、もしもここに住んだら、どうなんだろう?
そう考えてしまった。
若い人の流出を、簡単に見過ごしてしまったら、街はあっという間に年老いてしまうのかもしれない。
南千歳のアウトレットモール。土日は観光バスで混むのかも知れないけれど、駅から離れた、地下道もトンネルもないんじゃ、行く訳ない。
そばにあったビジネスセンターの看板が寒々としていました。
明らかに失敗。
学校が郊外に点在しているせいなのか、駅ではほとんど高校生を見ませんでした。
十勝サーキットだって、いつまで維持出来るんだろう。
大きなガレージを作って、安価な保管料で車を預けっぱなしに出来たら、
東京周辺から飛行機で日帰りのレース参加をする人が出るだろう。
十勝にもっと裕福な、散財してくれる人を呼んで、雇用を増やさないと。
テレビの影響で、文化はどこも同じ。
でも、人は土地が育むんだから、子供を簡単に外に出しちゃいけない。
東京に出すくらいなら、アメリカやヨーロッパに市や道のスカラーシップで派遣してくれないだろうか?
その子たちが帰ってくれば、新しい消費を生んでくれないだろうか。
人の少ない街で、充分な給与が支払われると言う事は、それは物価が安くないだけのことで、やがては文化を食い尽くしてしまわないか、
それが心配になった旅でした。
でも、まず最初に僕達を出迎えてくれたのは、

そっか、帯広にもディズニーランドあるんだ…
その日の朝は、十勝にも初雪が降ったそうです。
緑ヶ丘公園に行くと、いたいた!

やっぱり北の国ですね…
碁盤の目のようにきれいに区画整備された畑、防風林…

十勝の大地らしい風景です。
旅を終えて列車を待っていると、ふとどこかで見た方が…

関口知宏さん、中国にいたんじゃなかったのかい?
なぁ~んて、お馬鹿な事を言いましたが、画像は全てJR帯広構内に張られたものばかりです。
魅力のある土地は、きっと魅力のある人が住んでるはず。
土地も人も、自分の良さを気付かないものです。
でも、そこから離れられないって事は、言葉には出来ないけど、体が知っているんですね。
整備された駅周辺、しらかば通りには大きなショッピングモールや大型店がずら~っと並んでいます。
人の少なさがとても気になって、もしもここに住んだら、どうなんだろう?
そう考えてしまった。
若い人の流出を、簡単に見過ごしてしまったら、街はあっという間に年老いてしまうのかもしれない。
南千歳のアウトレットモール。土日は観光バスで混むのかも知れないけれど、駅から離れた、地下道もトンネルもないんじゃ、行く訳ない。
そばにあったビジネスセンターの看板が寒々としていました。
明らかに失敗。
学校が郊外に点在しているせいなのか、駅ではほとんど高校生を見ませんでした。
十勝サーキットだって、いつまで維持出来るんだろう。
大きなガレージを作って、安価な保管料で車を預けっぱなしに出来たら、
東京周辺から飛行機で日帰りのレース参加をする人が出るだろう。
十勝にもっと裕福な、散財してくれる人を呼んで、雇用を増やさないと。
テレビの影響で、文化はどこも同じ。
でも、人は土地が育むんだから、子供を簡単に外に出しちゃいけない。
東京に出すくらいなら、アメリカやヨーロッパに市や道のスカラーシップで派遣してくれないだろうか?
その子たちが帰ってくれば、新しい消費を生んでくれないだろうか。
人の少ない街で、充分な給与が支払われると言う事は、それは物価が安くないだけのことで、やがては文化を食い尽くしてしまわないか、
それが心配になった旅でした。
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。