2008118(金)

常識の無い親達へ

日記×703

画像



先日の北日本新聞朝刊より



この記事を読んで、親はどう思うのでしょうね?



我が子がイジメに遭って初めて声を上げる。



まず、学校がどうかしている。


今も30年前も、同じ校則で中高生は指導されているはずなのに、
中身を替えてしまったのは、先生の責任だ。


何度も書いていますが、学校の中は、一般社会とは違った規範の中で子供を育ててきたはずです。


そうでなければ「道徳の時間」など成立するはずがない。


誰もが持っていると言っても、全員が携帯電話を持っているわけではないでしょ?


携帯電話は、格差社会の象徴ではありませんか?




新聞が報じるイジメをなくす為には、


18歳未満の児童生徒の携帯電話使用を全面的に禁止するしかない。




使い方が間違っているから、そう理屈を言って、反対を唱えるあなた!


それなら、


飲酒運転の厳罰化を廃止してください。


酒飲む人間が全て運転して事故を起こすわけではないでしょ。


現に僕だって過去一度も飲酒で事故を起こした事がありません。


飲んでも全く事故を起こさない人のほうが、携帯でイジメ被害を起こす人間に較べればはるかに少ないでしょう。


もちろんこれは理屈であって、飲酒運転を許して良いわけではないです。


それは時代が求めた新しい規範ですからね。


ただ、昔、僕が子供の頃は、飲酒検問に引っかかっても、少し休んでから帰りなさい、みたいな時代があったことも事実です。



さて、あなたに子供から携帯電話を取り上げる勇気はありますか?


人間関係をインスタントに構築するツールから離れない限り、悲しい事件からサヨナラすることが出来ないと、どうして気付いてくれないのかな?









 コメント(16件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
maikyon
私は富山県在住で、知人が帯広に居り、とても親しみを持ってこれまで拝見させていただいておりました。富山の話なども織り交ぜながら、楽しく十勝とお付き合いさせていただこうと思っています。どうぞよろしくお願いします。
年に2~3度、十勝の空気を吸い、十勝サーキットを走り、防風林のある景色を眺めるのがライフワークです。

性別
年齢40代
エリア帯広市
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2006-09-23から
505,309hit
今日:10
昨日:12


戻る