2006年11月21日(火)
ありがとうございます、まもなく2ヶ月です。
日記×703
こちらで皆さんのお仲間に加えていただいてから、2ヶ月になろうとしています。
60日はあっという間で、暑い日は25度近くあった気温も、今では寒い朝だと4度ほどです。
毎日仕事柄パソコンに向かう時間が多い為、折に触れコメントをいただいた皆さんとのやり取りは、私の大切なひと時となっています。
今日起きた事を、ちょっとだけ日記に書くことが最近多いのですが、何もなく終わるより、皆さんに聞いてもらえそうなちょっとした小ネタが見つかれば、楽しい一日と感じる今日この頃です。
前にも書きましたが、このようなポータルサイトが、富山にもあればいいのに、
そういつも思っています。
ところが残念ながらありません。
それは、こういったネットにかかわる、言葉は悪いですが、ネットユーザー囲い込みのインフラを個人の力で作ろうとしても、必ず合せて同じようなものをぶつけてくる行政サイドとの癒着団体、テレビ局や新聞社、プロバイダーがスポンサー収益を目当てに妨害をしてくるからです。
ですから、マイとかち.jpの存在自体が、十勝に住む人たちの人間性の良さとお考えになって間違いないと断言します。
2ヶ月間、ほぼ毎日最新記事のタイトルだけは必ず見ていますが、政治経済、特に行政に対する告発めいたものはほとんどありません。
それは十勝がとても安定した状態にあることを物語っているのか、皆さんが政治的に無関心を装っているかのどちらかなんでしょうか?
仮に、今ニュースを賑わしている知事の汚職や公務員の悪事について、奈良や和歌山、宮崎でマイ○○○.jpがあったらどうだったでしょう。
住民の行政に対する意思の表示に一役も二役も役に立ったと思います。
これが夕張にあれば、どうでしょうか?
ポータルサイトとしての工夫や制限の追加は技術的な面も含めて管理人さんは大変でしょうが、ぜひ頑張っていただければと思います。そして北海道全体にこの試みがうまく根付く事を願っています。
私の住む富山では、数年前に2000億以上の負債を抱えて会社更生法を適用した建設業の佐藤工業が、富山城の石垣改修工事を堂々とやっています。
大体歴史的に見ても天守閣のある城なんて富山になかったのです。
これは帯広に来年帯広城を作るくらい滑稽なことなのです。
潰れた会社、債務の免除や公金による関連会社に緊急の融資を行なわせたほど世間を騒がせた会社が、公共事業をどうやって受注できるのでしょう?
行政がどうして指名停止にしないのでしょう?
当たり前なら、入札に参加できる訳がないのです。
同じように、富山平野の中心を流れる神通川に掛かる橋の架け替え工事でも、前後の道路が2車線なのに、知事は橋を4車線化する旨を表明。
おまけに皆さんもニュースでご存知の方が多いと思いますが、国交省の特別会計を天下り先の拡張に使う為、富山に新しく出来た市内電車を、橋の上を通っていないにもかかわらず、線路だけ作る計画になっています。
さらにその工事を直接間接受注するのが、富山県の西部に本社がある、つい先日談合で有罪が確定し、罰金数億円を求刑された橋梁鉄骨で有名な川田工業が行なうのです。
公金が明らかに、一企業の業績建て直しの道具として使われる滅茶苦茶さに、嫌悪を感じている僕ですが、そんな事はどこにも出てきません。
ポータルサイトをこのような政治の手段に使わせて欲しいとは言いませんが、
適切な話題の振りがあれば、自由にコメントを書くこともできますからね。
普段新聞やテレビが取り上げない事も日記で書けば、光をあてる事が出来ますよね。
楽しい話題、仲間と交わすおふざけや、美味しい料理やお店の話題、どれも大好きです。
使う側が上手に生かせるポータルサイトとして、これからもこのサイトが多くの方に愛されるように願っています。
僕も度の過ぎない程度に?、自由な日記を書いて行きたいと思っています。
少し堅苦しい内容もありましたが、皆さんの日記を読みながら、将来十勝で家族を持って住めたらなあと、あこがれるような素敵な土地なんです。
新婚旅行は帯広経由でチャーター機を使ってハワイに行きますので、その時はどうぞよろしくお願いします。
60日はあっという間で、暑い日は25度近くあった気温も、今では寒い朝だと4度ほどです。
毎日仕事柄パソコンに向かう時間が多い為、折に触れコメントをいただいた皆さんとのやり取りは、私の大切なひと時となっています。
今日起きた事を、ちょっとだけ日記に書くことが最近多いのですが、何もなく終わるより、皆さんに聞いてもらえそうなちょっとした小ネタが見つかれば、楽しい一日と感じる今日この頃です。
前にも書きましたが、このようなポータルサイトが、富山にもあればいいのに、
そういつも思っています。
ところが残念ながらありません。
それは、こういったネットにかかわる、言葉は悪いですが、ネットユーザー囲い込みのインフラを個人の力で作ろうとしても、必ず合せて同じようなものをぶつけてくる行政サイドとの癒着団体、テレビ局や新聞社、プロバイダーがスポンサー収益を目当てに妨害をしてくるからです。
ですから、マイとかち.jpの存在自体が、十勝に住む人たちの人間性の良さとお考えになって間違いないと断言します。
2ヶ月間、ほぼ毎日最新記事のタイトルだけは必ず見ていますが、政治経済、特に行政に対する告発めいたものはほとんどありません。
それは十勝がとても安定した状態にあることを物語っているのか、皆さんが政治的に無関心を装っているかのどちらかなんでしょうか?
仮に、今ニュースを賑わしている知事の汚職や公務員の悪事について、奈良や和歌山、宮崎でマイ○○○.jpがあったらどうだったでしょう。
住民の行政に対する意思の表示に一役も二役も役に立ったと思います。
これが夕張にあれば、どうでしょうか?
ポータルサイトとしての工夫や制限の追加は技術的な面も含めて管理人さんは大変でしょうが、ぜひ頑張っていただければと思います。そして北海道全体にこの試みがうまく根付く事を願っています。
私の住む富山では、数年前に2000億以上の負債を抱えて会社更生法を適用した建設業の佐藤工業が、富山城の石垣改修工事を堂々とやっています。
大体歴史的に見ても天守閣のある城なんて富山になかったのです。
これは帯広に来年帯広城を作るくらい滑稽なことなのです。
潰れた会社、債務の免除や公金による関連会社に緊急の融資を行なわせたほど世間を騒がせた会社が、公共事業をどうやって受注できるのでしょう?
行政がどうして指名停止にしないのでしょう?
当たり前なら、入札に参加できる訳がないのです。
同じように、富山平野の中心を流れる神通川に掛かる橋の架け替え工事でも、前後の道路が2車線なのに、知事は橋を4車線化する旨を表明。
おまけに皆さんもニュースでご存知の方が多いと思いますが、国交省の特別会計を天下り先の拡張に使う為、富山に新しく出来た市内電車を、橋の上を通っていないにもかかわらず、線路だけ作る計画になっています。
さらにその工事を直接間接受注するのが、富山県の西部に本社がある、つい先日談合で有罪が確定し、罰金数億円を求刑された橋梁鉄骨で有名な川田工業が行なうのです。
公金が明らかに、一企業の業績建て直しの道具として使われる滅茶苦茶さに、嫌悪を感じている僕ですが、そんな事はどこにも出てきません。
ポータルサイトをこのような政治の手段に使わせて欲しいとは言いませんが、
適切な話題の振りがあれば、自由にコメントを書くこともできますからね。
普段新聞やテレビが取り上げない事も日記で書けば、光をあてる事が出来ますよね。
楽しい話題、仲間と交わすおふざけや、美味しい料理やお店の話題、どれも大好きです。
使う側が上手に生かせるポータルサイトとして、これからもこのサイトが多くの方に愛されるように願っています。
僕も度の過ぎない程度に?、自由な日記を書いて行きたいと思っています。
少し堅苦しい内容もありましたが、皆さんの日記を読みながら、将来十勝で家族を持って住めたらなあと、あこがれるような素敵な土地なんです。
新婚旅行は帯広経由でチャーター機を使ってハワイに行きますので、その時はどうぞよろしくお願いします。
コメント(5件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。