200998(火)

病院は歩いてこない、だから歩いていくんだね

今日は母親の通院日。

10時半の予約に合わせて行ってみると、「予約のある患者さんで一時間ほど遅れています。」と書かれたラミネートされたシートが診察室に貼られています。

そう言えば前にもあったな、とガックリ。

このまま混み合った待合室で過ごすのもたまらんと、二人で一階入り口にあるドトールコーヒーへ向かった。

母とハニーカフェオレをすすりながら、ブランチ?にと僕は激カラホットドッグ、母にサンドイッチを買いました。母は半分しか食べないので、残りは僕の胃袋へ。
さらに勢いづいた胃袋にミラノサンドイッチBを投入して、なんとか三十分ほど時間を過ごしたが、受付で待ち時間を聞くと「まだ一時間かかります」とのこと。

そこで仕方なく?マイとかちに携帯で書いてるわけです。

さっきのドトールコーヒー、日赤病院の入り口という立地のおかげでお客さんはひっきりなしです。カウンターのスタッフは男性も含めて全員舌を丸めて高い声でエレベーターガールのごとく話す風情は全国の田舎共通みたいです。

藤丸にエレベーターガールっていたよね?
十勝のそれってドスの利いた低い声で「いらっさい、まいど!」って言わないよね。今度確かめてみよう。

そのキモい応対を聞きながら、来る客を見ていたわけだが、
あるおばさん、コーヒーとサンドイッチをさんざん迷ったあげく注文して、件の男性スタッフが「こちらでお召し上がりますか」と尋ねると、返ってきた答えが「私忙しくて食べてるヒマないのよ」と来たもんだ。
持ち帰ります、そう言えばかんたんなのに、絡めば何で忙しいのか一行始まりそうなおばさんだった。

そう言えば帯広駅構内にはこういう店ないよね。
そうとう田舎って証拠だぞ、こりゃ。

ブログでも「札幌へ行ってきました」てのがよく目につくけど、本格的に侵食がすすんで、帯広市が夕張みたいになる日もそう遠くないんじゃないかと思えたのは、考えすぎかい?






 コメント(8件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
maikyon
私は富山県在住で、知人が帯広に居り、とても親しみを持ってこれまで拝見させていただいておりました。富山の話なども織り交ぜながら、楽しく十勝とお付き合いさせていただこうと思っています。どうぞよろしくお願いします。
年に2~3度、十勝の空気を吸い、十勝サーキットを走り、防風林のある景色を眺めるのがライフワークです。

性別
年齢40代
エリア帯広市
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2006-09-23から
505,248hit
今日:3
昨日:4


戻る