交流会(83)


2016519(木)

5/16レポ・体験会のお知らせ


こんにちは☆

(記事後半に体験会と6月開催日のお知らせもあります^^)

昨日は暑かったですね~^m^
今週末はさらに暑くなるとの事!!!
熱中症にはくれぐれもお気を付け下さい☆

週末は家族でピクニックにでも行こうか
悩み中のゴトーです^^


今週の月曜日に5月1回目の交流会が行なわれました♪

毎回とっても楽しくて、素敵なママたちが集まってくれるので
私たちもミリミリの日は
ほっこり、まったりな気持ちで
交流会を終えることができます^^♪
(子供が帰ってくるとそれぞれツノ生えてますが・・・笑)


さて、今週のミリミリでは
すごーくお久しぶりなママさんや、お友達の紹介で来てくださったはじめまして~のママさん、
そして3回目4回目のリピーターママさんたち^^
さまざまな方が集まってくれました♪


お子さん1人目のママが3人目のベテランママさんに
いろいろ質問したりする光景は本当に
ほほえましく思います^m^

こうして輪が広がっていくことがミリミリの想いでもあり、
これからもこじんまりとでいいから繋がっていくことを
願っております^^


今回は「子連れで行けるお店」のテーマ?(笑)で
会話が弾みました♪


ベビマの時間にたっぷり触れて、
お互いの想いを感じ取り☆
画像


ベビダンの時間ではだっこヒモの装着法を
少しお話し、「楽になった」とのお声をいただきました☆
画像


いつまでも触れることって大切なんだなぁ~と
私自身も、ハコちゃんのベビマレッスンを
見ながら思うこと。

うちの娘がけっこう前から
「足スーして♪」というのがブームでして・・・(笑)

足の裏をスースーと1本指でなぞってほしい・・・と(笑)
気持ちいいのでしょうね^^(くすぐったくないのかな?)
それをしている時の娘の顔は
心も落ち着いて穏やかな顔をしているのが
はっきりとわかります。

指1本でも触れてもらっているのが
うれしいのかな~と、親としては嬉しい気持ちです。


マッサージも抱っこも同じ♪

指1本ふれて嬉しいのならば
手のひら全体、身体全体触れるのが
嬉しくないわけない~^m^♪

何歳になっても触れることって大事なんですね~^^

今週の可愛いお子ちゃまたち☆
画像



みなさまも、お子さんとのコミュニケーション作りに
ミリミリ交流会へ参加してみませんか^0^☆



さて☆そんなミリミリちゃんが今年も体験会を行ないます!


************************************************
『今年もやるよ!ベビマ&ベビダン体験会☆』


【日時】6月6日(月)AM10:00~(1時間半ほどです)

【場所】音更町ひびき野会館 大集会室(音更町ひびき野仲町1丁目7)

【参加費】1.800円(会場費・2講座分。レッスン用オイル込み)

【定員】12組様 まだ空きがあります☆
※体験会はミリミリ交流会初参加の方のみとさせていただいておりますm(. .)m


【受講対象】首がすわった生後4か月の赤ちゃん~抱っこができる1歳前後

【持ち物】
・大きめのバスタオル
・お出かけグッズ(オムツ、着替えなど)
・使い慣れた抱っこヒモ(スリング可)
・ママのお着替え(Tシャツなど持参でダンス前のお着替えOK)
・汗ふきタオル
・親子の飲み物
・体温計(ダンス前後に検温をしていただきます)

【受講できない方】
・風邪、下痢などの症状
・予防接種後、24時間以内
・体温が平熱より1度以上高い、もしくは熱が37.5度以上ある
・妊娠中の方

【服装】動きやすい格好。ストレッチがあるためスカート、きつめのパンツはNG


ブログ横の「お問い合わせ」からお申し込みを
お願いします^-^

①ママ&べビちゃんのお名前、月齢

②メールアドレス&当日連絡が取れるお電話番号

③ご質問、メッセージなど何でも♪


************************************************


6月の開催日は


16日(木)・27日(月)となります☆
各日10時から^0^

まだ空きがありますので
ぜひぜひ遊びに来てくださいね~^0^


24時間メールにて受付中です♪



2016426(火)

4月交流会・アレには何つける・・・??


月曜日はミリミリ交流会でした ^^


今月は風邪など体調不良でのキャンセルが多く心配です(;_;)

季節の変わり目ですしね。


新しい環境や生活、疲れが出てくる時期でもあります。
どうぞお身体大切になさってくださいねー!!!



さてさて今回、

遊びに来てくれた2組のべビちゃまはとってもニコニコ♪


お出かけが大好きみたい♡



お家にいるとどうしても1対1で煮詰まってしまうことが多いもの。


外に出ることがママの気分転換にもなりますよね♪


画像


レッスンしながら私は可愛い赤ちゃんに釘付けデス(*^^*)


画像




ふれている時に、自分が今どんなことを感じているのかに目を向けること。



やわらかいな~


可愛いなー♡


私ちょっとイライラしているな


気持ちいっぱいいっぱいかも。。。



忙しいとママの気持ちは隠れたり置いてけぼりにされちゃいがちです。


どんな気持ちや感情も、イチバン近くで包んであげることができるのは自分自身(#^^#)

子どもに触れている、「今」の自分の気持ちを大切にしてくださいね♡




ベビーダンスは、今回はいつもとちょっと違うステップが^^

画像

なち講師がレクチャー中。



これ、今までの中で私のイチオシですww


あんまりいそいで こっつんこ~~♪♪


画像

あっちいって ちょん・・・  こっちきて ちょん♪



最後はみんなそれぞれが、思い思いの方向に進んでいきます(≧▽≦)

ぜひ大人数でステップして欲しいなー♪♪




だんだんと気温が高くなってきたので、
今月からアイスのハーブティーをお出ししています。


そして地元内・外のトークで盛り上がっています!

この日は、とあるフードの食べ方について(*^^)v



もう10年帯広に住んでいて気分はすっかりとかちっこの私ですが、

この時ばかりは気持ちが一気に札幌人に戻ります(笑)


どんなお話かは。。。。。


ぜひミリミリに参加して楽しんでみてください♪そしてご意見ください(^O^)/



ハコでした♪♪



*******************

ミリミリ交流会 ベビマ&ベビーダンス

5月はそれぞれ1組ずつ空きがあります。

 16日(月) 満席になりました。ありがとうございます☆


 30日(月) 残1組





また、6月には初めての方対象に体験会も企画中です。

詳しいことが決まりましたら、ご案内させていただきますね^^



2016322(火)

今月も楽しく終了♪ ミリミリ交流会 3/18


こんばんは ^-^


気温が上がって、雪がどんどんとけてきましたね!

春はすぐそこ♡



今月は3回開催したミリミリ交流会でした☆
少人数制でのレッスン&お茶会ですが、参加されるママ&べビちゃんが変わると雰囲気もガラリと変わります^^


お1人お1人のその人らしさ、がでてきますね~♪



終始笑いが止まらず賑やかだったり、


おだやか~なゆったりとしたミリミリだったり、


育児の情報交換や質問が飛び交う場だったり。



毎回、今日はどんな感じになるかな~?と楽しみにしています♪


画像



動きが出てくる月齢だとゆっくり全身ベビマ・・・とはいかないけれど、


その時間の中でいっぱいいっぱいHugしたり「大好き~~!!」って思い。。。ながら追っかけたり(笑)


ココロと身体にふれること、を意識できる時間になっていたらいいな。



参加してくれたママから『ベビマはあんまりできなかったけど楽しかったです!』というご感想をいただくことがあります。


これね、実は結構嬉しい♡笑



ミリミリの交流会は、ベビマとベビーダンスでそれぞれ毎回レッスンをしますが

ベビマを全身ぜーんぶやること、ダンスのステップをしっかり覚えること、が目的ではないんです。


レベルアップするステップにだんだんと混乱して思わず笑いが出てしまったり

画像


アームアクションをビシッと決めて、「やったどー(^O^)/」と皆で達成感を感じたり

画像



子どもと1対1だと煮詰まっちゃって思い悩むことも、

1歩外に出たらこんなに景色が変わるんだ~♪と感じて楽しんで欲しい。



そういう気持ちで活動を続けています。

(あ、もちろん出来なかった部分・わからないところはフォローします^^)




お母さんがゆるむと、子どももこんなにのびのび~♡

画像


画像




転勤で十勝に移って来られる方も多いので、ママ友作りにも♪




今月は絵本&オムツタイムも実施しましたよ。

画像



元気いっぱいのべビちゃま達、ミリミリに来てくれてありがとうねー(^O^)/

画像





来月の交流会は、

■ 4月 18日(月)  満席

■ 4月 25日(月)  あと3組1組


となっております。

春から新しく外に出よう!と思っている方もお久しぶりの方も、お気軽にご連絡くださいね ^-^



庄司でした♪♪



2016318(金)

3/14交流会レポ


こんな時間にこんばんは☆

今週の月曜日は今月2回目のミリミリ交流会でした♪

なんと今月は3回も交流会を開催させていただくのです^m^
ありがたいですね、うれしいですね☆
みなさまのおかげでミリミリも3周年を迎えることができました。

細く長~くのペースでこの交流会を続けて行けたらな~と
いつも2人で打ち合わせ時に意気込みを語っております^^

これからもぜひ、ミリミリちゃんをよろしくお願いいたします~♪



さて!月曜日のミリミリですが
リピーターさんお2人がそれぞれ
「姉妹」という肉親の方を連れて来てくださったのです☆

1組は実際のご姉妹☆(さすが、顔がそっくり~♪)
もう1組は義理のご姉妹☆(本当の姉妹のように仲が良いです♪)

仲がよくて私、ゴトーとハコちゃんは
うらやましく思う限りでございます~^0^
(私とハコちゃんはそれぞれ男兄弟しかいませんので・・・)

姉妹コンビでの開催となりました^0^/

和気あいあいとして雰囲気でのスタートです♪
画像


常連様のMくんは一番お兄ちゃんでさすが貫録がありましたよ☆

そして女の子3人・・・・・・・・・・
こちらも姉妹~??と思うほど似てるんです~^m^

とっても可愛い子たちに囲まれて幸せな時間を過ごさせていただきました☆
感謝です~。


可愛いでしょ~♪
画像


マッサージの前にお子さんの心臓の音を聴いてみます。
画像


オイル塗り塗り~♪
気持ちいいね~☆
Mくんは脱走中です(笑)
画像


マッサージ後はハコちゃんが絵本を読んでくれます^^
私は泣いてしまうのでこの日は耳を塞いでいました(笑)
画像


ダンスでは「♪春がきた」に合わせて
1周くるっと回ってみます。
後ろ向いた時のみなさんの不安な感じが可愛かったですよ(笑)
画像


アームアクションを付けてポーズ!
ママ、いい顔してますね^m^
画像



さて、この日もご協力いただきました。
「メリーズおむつタイム☆」

今月の交流会ではメリーズパンツタイプMサイズの
試供品をお配りさせていただいております。

この時期はおむつっていくつあっても困らないですもんね~。
ぜひ使用してみて下さいね^m^
テープタイプからパンツタイプに切り替え時期の方
対象にお配りさせていただいております☆
Mくんはまだ使えるそうで!よかった~♪
メリーズ試してみてね^0^
画像



今回は姉妹コンビということで
それぞれ2ショットを撮らせていただきました^0^



義理のご姉妹、WさんとAさん♪
画像


実際のご姉妹、TさんとHさん♪
画像



またぜひ遊びに来てください^0^/


来月の空き状況です。

4月18日1組 満席

4月25日3組

の空きがございます☆



さて、明日は今月3回目の交流会です♪
参加される方、お気をつけていらしてくださいね^^


早く寝なければ~(笑)




※ベビーダンス協会より。
『掲載した写真はすべて許可を得ております。』
『日本ベビーダンス協会のプログラムは、小児科専門医監修のもと、内容・抱っこ紐装着に
おいて、安全に且つ保護者の育児観に配慮し運営しています。』



2016313(日)

3月11日交流会ご報告♪


こんばんは ^-^ ハコです♪

3月はリクエストもいただき、ミリミリ交流会が3回開催予定っ


11日はその追加交流日でした~(^O^)/

画像

3組の親子が遊びに来てくれましたよ♡


画像

お兄ちゃんはべビちゃんの頃にミリミリに通ってくれていた常連さん♪
大きくなった姿を見せに遊びに来てくれましたー!!感激です^^


画像



いつもおだやか~にゆったり触れさせてくれるHちゃん♡

画像



1か月会わない間にお座りや寝返りができるようになっていたり、この時期の成長ってホントはやいですね☆

画像



行動範囲もどんどん広がります♪

画像




実は3月は、ミリミリが活動を始めて3周年なんですね~ ^-^



そんな今回はベビマ後に絵本を読み。。。


おむつタイムを開催しました♪♪

画像

一生懸命パンツオムツについて語っているなちさん(※まわし者ではありません 笑)


今月の参加者の方へは、メリーズのパンツタイプのオムツMを3枚プレゼントさせていただいております。
これからますます活発に動き回るべビちゃまへ、ぜひ活用してくださいね^^



ベビーダンスは、色々なステップを確認しながら。。。

画像


『春がきた』に合わせて踊りました♪


基本のステップから発展して新しいステップを覚えたり、時には手をつけてポーズしたり


毎回新鮮なベビーダンスです(*^^*)



今回はサンバの後にワルツ。

そして終わった後にはしっかりストレッチもします♪

画像



とっても可愛いキッズ&べビちゃんに癒された交流会でした♡
参加された皆さま、ありがとうございました♪



3月の交流会はあと2回、


3月 14日(月) 満席

3月 18日(金) あと1組   となっております。


今月ミリミリの日程が一部変更になった関係で、18日は1組お申込みが可能ですので気になる方はお早めにご連絡くださいね♪


明日ご参加の方はどうぞお気をつけてお越しくださいませ(^^)v

楽しみにお待ちしています!



<<
>>




 ABOUT
ミリミリ

性別
属性事業者
 カウンター
2013-05-10から
50,841hit
今日:0
昨日:3


戻る