交流会(83)


2016223(火)

2月22日交流会^^


こんばんは~♪

インフルエンザ・・・・・猛威をふるっておりますね。
みなさま、ご無事でしょうか??

我が家は全員、今のところ大丈夫ですが
時間差で襲われるような気がしてならないゴトーです。



さて、月曜日は今月2回目の交流会でした~♪
1組キャンセルとなってしまいましたが
(Aちゃん、お熱下がったかな?またいつでも待ってるからね♪)

3組のみなさまは元気いっぱい参加してくださいました^m^

うち、お一組は初めてのご参加でしたが
ハコちゃんのベビマセラピスト仲間のTさんが
ご紹介してくださったそうで~^m^
(Tさん、ありがとうございます☆)


2回目のご参加Hちゃん~♪
画像

はじめましてのRくん~♪
画像

ママはミリミリ常連様(笑)Sちゃん~♪
画像



Sちゃんは寝んねちゃんだとばかり思っていたら・・・・
脱走、脱走・・・また脱走(笑)
ママもビックリな一面が見れたそうです^m^
画像


お子ちゃまたちのちょっとした成長がみられるのも
とっても楽しい♪


まずは手遊びで緊張ほぐしましょう~^^
画像


こちょこちょ~♪
こちらの写真、とっても幸せな気持ちになります^^
ほっこりしますね☆
画像


そして、前回よりもとってもご機嫌さんでしたHちゃん^^
何度も何度もいい笑顔をみせてくれました~^m^
画像


ママのおてて、気持ちいいね~♪
画像



ベビーダンスでは
「♪もしもしカメよ」で4つのステップを組み合わせて
踊っていただきました。

ママたち・・・帰ってから覚えられているかな~?^m^
「体だけではなく、頭も使った気がしました!」との感想もありました♪



最後はいつもの「我が子タイム~♪」(今、命名しましたw)
画像

このちょっとした時間で
ほんの少しの成長を感じていただけたらうれしいです^m^



マッサージとダンスが終わったら
まずアンケートを書いていただき、
そのあとはまったりお茶タイムです^m^
画像

いつもこの時間、必ず寝ている子がいるので
みんなヒソヒソ話(笑)

この時によく、ママたちの繋がりだったり
十勝で活躍している方たちとの繋がりだったり
色んなお話が聞けて、私たちもとっても楽しいです☆

またいつでも遊びに来てくださいね^m^

画像
画像
画像


では、3月のご予約状況です☆
追加日程がございます^^


3月4日  満席

3月11日(追加しました!)残2組1組となりました!

3月14日 満席



各日、キャンセル待ちも受け付けております。
お早めにお申し込みくださいね♪



※ベビーダンス協会より
『掲載した写真はすべて許可を得ております。』
『日本ベビーダンス協会のプログラムは、小児科専門医監修のもと、内容・抱っこ紐装着に
おいて、安全に且つ保護者の育児観に配慮し運営しています。』



2016215(月)

2月15日ミリミリ交流会ご報告♪♪


今日は2月1回目のミリミリでした ^-^


初参加のママ&べビちゃんが多かったのですが、皆さんお友達だったりつながりがあり
終始にぎやかで楽しい2時間でした♪


画像

自己紹介&手遊びからスタート。



自分でオイルを塗っちゃう可愛い1才6か月ちゃんや、

うつ伏せが得意で何度も見せてくれたり、気持ちいいアピールを何度もしてくれたボーイズも(*^^)v



オイルをつけてベビマをすることで、しっとりやわらか~くなった肌を実感してびっくりするママさん♡


今は特に乾燥する季節ですね^^

お肌のケアとともに楽しんでベビマしてくれると嬉しいです♪




ベビーダンスのストレッチでは、

画像

可愛いインストラクターが(*^^*)



今日はサンバをメインにステップを練習し、雪やこんこの童謡に合わせて踊る♪♪

画像

手を付けただけで一気に見栄えがしますね(^^♪

皆さんとっても素敵でした。



ミリミリは、あえてレッスンや講座ではなく『交流会』として開催しています。
お母さん同士の交流や、悩みを外に出せる、安心して一息つけるような気軽な場所でありたいと思っています ^-^



なのでね、毎回ベビマ&べビダンは楽しくやりますが、

うまくできなくっても全然いいの。



泣いちゃったら泣いちゃう赤ちゃんに、


辛くなったら辛くなったママの気持ちに、


楽しかったらたくさん笑っている今の自分に


ゆっくーりと目を向けてもらえたらいいな♪


画像


今日のこの日は1度だけ(^^♪です。



参加してくれたネンネちゃん達~♡ありがとう♪

画像

Aちゃんはパッチリ起きてるお顔。。と見せかけてベビーダンス後はちゃーんと皆夢の中でした^^



今月はあと1回交流会があります(おかげさまで満席となっています)。


3月の日程もご案内済みですが、2月・3月あわせまして全日満席のご予約をいただき只今キャンセル待ちにて承っております。ご了承くださいませ。


いつもありがとうございます ^-^



これから少~~~しずつ暖かくなってくる。。。はず!!!

残り少ない冬を元気に乗り切りましょうねー(^^)/



ベビマインストラクター ハコ(庄司) でした♪♪



201621(月)

1/29交流会でした。


みなさま、こんばんは☆

次はいつ、ドカンと雪が降るのか
毎日毎日怖くてしょうがないゴトーです。

インフルエンザが流行っているそうですね。
なんとか今年は家族1人もかからないで終わりたいものです・・・。



さて、先週の金曜日ですが
2016年第1回目のミリミリ交流会でした♪^0^

4組満席で、キャンセルなくみなさん元気に
参加してくださいました~^0^♪
(健康ってスバラシイ~)


今回は自宅交流会に初参加の方が2組、
2回目のリピーターさん、
そして上のお子様の時に参加してくれていたママさんが
下のお子様をご出産後、再び参加を心待ちにしてくださっていた方が♪♪
私たちもお待ちしておりました~^0^


2人目、3人目、と続けて参加してくれることが
とっても嬉しくて、私たちにとってどれだけ励みになることか・・・(;;)
本当にありがとうございます。


今回はお2組ずつお友達同士ということもあり、
ガチガチに緊張することもなく(私たちが・・・笑)
終始とっても和やかな雰囲気でした。


では、いつものように
ハコちゃんの「ベビーマッサージ」からスタート♪

・・・の、前にみなさんに簡単に自己紹介をしていただきまーす☆


お兄ちゃんの時も通っていてくれました^^
Sちゃん、よろしくね♪
画像

自宅交流会は2回目の参加です^^
Sちゃん、こんな可愛いお顔でとっても貫録があります!w
画像

初めてのご参加^^
Iくん、おめめクリクリ☆この日唯一のボーイです♪
画像

こちらも初めてのご参加です^^
Hちゃん、ビックリしたような表情がとっても愛らしいです♪
画像



まずは手遊びからだよ~♪
たけのこさん♪
画像

ハコちゃんの娘、Rちゃんオススメ手遊び「ゲゲゲのきたろう」(さすが元ちびっこアシスタント!)
スカーフを使って、目玉のおやじ~♪(笑)
画像


いよいよ服脱いで~♪
ベビーマッサージはじまるよ~♪

ご覧ください!
うっとりした様子のおこちゃまたち☆
やっぱりママの手は気持ちいいね~♪
(と、いいつつあんまり顔が見えませんね・・・・・笑)
画像
画像



さて、お次はベビーダンス~^0^/

♪おともだち~おなまえは~♪のうたで
みんなのお名前教えてね^m^
画像

ママの足に乗って
♪ぎゅっぎゅぎゅっのぎゅう~♪♪
「ギャハギャハ~☆」というお声が聞こえてきました^m^
画像

ダンスの前には抱っこひもの調整をさせていただきます~。
ママのお顔が近付いてうれしいね♪
画像

いつもサンバから入る私のレッスンですが
今回はイレギュラーで・・・笑
ワルツからしっとりと踊っていただきました^m^
「♪ぞうさん」を2番まで歌って~・・・
ワルツのうちに2人オヤスミナサイ~(笑)

お次は元気にサンバを踊っていただき・・・・
はい、3人目オヤスミナサイ~(笑)
画像


最後にクールダウンで
優しい音楽を聴きながらお子さんに意識を向けて
いただくため、1分ほど目を瞑っていただきます。
はい!最後のおこちゃまオヤスミナサイ~(笑)
画像


レッスン後のお茶会では
4人ともグッスリ~♪♪

ママもゆったりゆっくり、アンケートを書いていただいたり
ハーブティーでホッと一息^^♪

画像

これだけの時間でもママは「あぁ、まったりできる~」と
感じますよね^^

赤ちゃんがいるご家庭は
1分1秒が大切に感じる時期ですね。

私なんか、それはそれは・・・・もう・・・・・・・
娘が大きくなって手がかからなくなったら
時間を無駄にしっぱなしで反省の毎日ですよ・・・ホホホ。


この、ほんのひと時をぜひ私たちに提供させて下さい☆

特に、引きこもりがちなママさん。
おうちではなかなかできないママ同士の
意見交換もとてもためになり、悩みも打ち明けて
「あぁ・・・私だけじゃないんだな~」と、
安心しに来てください(笑)


楽しい育児も、つらい育児も、疑問な育児も
その日の参加者みなさんで共有しちゃいましょう~^0^/


次回もご予約ありがとうございます^m^
ぜひお待ちしておりますよ~♪

*********************************************

☆2月・3月の予約状況です☆

2月15日、22日両日とも満席

3月4日 残1組

3月14日 残2組


※各日、キャンセル待ちもお受けできます。
 前日のキャンセル状況ご連絡となります。
*********************************************



(ベビーダンス協会より)
※『掲載した写真はすべて許可を得ております。』
『日本ベビーダンス協会のプログラムは、小児科専門医監修のもと、内容・抱っこ紐装着に
おいて、安全に且つ保護者の育児観に配慮し運営しています。』



2015122(水)

11月30日交流会ご報告♪


おはようございます ^-^  すっかり雪景色ですね。


今週は寒い中、元気いっぱい4組の親子がミリミリ交流会に参加してくれました♪♪


風邪が流行っている先月今月、お久しぶりにキャンセルなしのにぎやかスタート(^O^)

画像

たこやき君の手遊びでモグモグ・こちょこちょ♪いっぱいくっついてからのベビマです。


眠たいコも動きたいコも、その子のペースでタッチング。



お兄ちゃんも^^
画像





画像

今回はなかなか夜寝てくれなくて。。。というお悩みのママさんが多数。

中には、おじぃちゃまが社交ダンスのステップを踏みながら寝かしつけをお手伝いしてくれるという素敵なエピソードも!

画像



夜中1時間おきに起こされる・・・・この時期ならではのママの大変さですよね。

でもそれを毎日1人で抱え込んでずっと家にひきこもってしまうと、その辛さがどんどんふくらんでしまいます。


それって自分も苦しいし、ママの笑顔を見られないべビちゃんも悲しい ><


こういう場に来て話してみると、すごく身近に「うちもそう!!」と同じ悩みを抱えたママさんがいて

「うちはこうしていたよー」「この時期にはこうだったよ♪」

自身の経験をシェアしてくれる親子が居て、



きっとほんの少しだけでも、気持ちが軽くなるんじゃないでしょうか ^-^



子どものいる生活は、自分一人の時とはガラリと変わります。兄弟ができるとまた大きく変わります。



どうしても余裕がなくてイライラしてしまったりふさぎ込んでしまったり。。。


それは決して特別なことではなく、アナタがだめだということでもありません^^  フツウです♪



そっと吐き出すことで、また少しラクになって楽しくなって

子どもの大好きな部分を改めて発見していけるといいですよね☆



後半のベビーダンスで教えてもらったステップは「あわてんぼうのサンタクロース♪♪」
クリスマスの雰囲気でてきました~~~~!!!



もうすぐ今年も終わりですね。
残り少ない2015、風邪にはお気をつけてあたたかくお過ごしください。


そしてミリミリは元気に動いておりますので

いつでも、遊びに来てくださいねー(^^)/

画像

さーよならあんころもち またきなこ~~~♪♪




※12月は自宅交流会はありません。
クリスマス会を企画しております ^^  残りはあと3組ほど♪お早めにお申込みくださいませ。


ハコでした(^^♪



20151117(火)

11/16交流会&残席お知らせ


こんにちは^^

今日は午前と午後で
私、ゴトーはハコちゃんと一緒に
ヨガ、そしてヒメトレの講座を受講して参りました^^/♪

ベビーダンスでは伸ばさないようなところもしっかり
ほぐしてきました♪気持ちよかった~^0^



さて、本日は
11月30日の交流会とクリスマス会の残席から
お知らせさせていただきます^0^♪


11月30日交流会は本日をもちまして満席となりました!
ありがとうございます♪
満席にはなりましたが、風邪などでキャンセルが出やすい時期でもありますのでキャンセル待ちもお受けいたします☆
(キャンセル待ちの方には当日早朝のご連絡になる可能性もありますのでご了承くださいませm(_ _)m)


クリスマス会は残席2組となっております☆
美味しいパンランチもございます!
ぜひ広~~い会場で一緒に楽しみましょう♪
※こちらは交流会へ参加したことのある方、そのお友達、
講師をしてくださった方のみの募集とさせていただいております。

※クリスマス会ではベビーマッサージ&ベビーダンスは行ないませんm(_ _)m



では!参りましょう~、昨日(16日)の
交流会の様子です♪


昨日は4組満席・・・・・・・の予定でしたが
今、流行ってますよね、風邪>_<

2組の方が体調不良にてキャンセルされております。
どうかどうか、お大事になさってくださいm(_ _)m

また元気になったらいつでも参加してくださいね♪
楽しみにお待ちしております!


そしてそして~、元気に来てくれた2組の
おこちゃまたちは
2歳4か月の交流会久しぶり~~なKくん♪と、
1歳9か月の交流会初めて~~なAちゃん♪

あ、お顔が見えない(笑)
生後4か月からミリミリへきてくれているKくん。
画像

はじめまして☆Aちゃん。クリスマス会にも参加してくれます♪
画像



この日はキッズチームでの開催となりました^0^

ベビーマッサージもベビーダンスも
両方、上手にできました~♪
特に、マッサージなんて逃げるのかしら~なんて
思ってたら、ところがどっこい(古い?)

2人とも気持ちよさそう~に、時にはキャハキャハ声をだして、
そして自分でオイルを塗る!!!(笑)


とっても微笑ましいベビマコーナーでした♪

画像

マッサージ後はハコちゃんが絵本を読んでくれましたよ☆
「きんぎょがにげた」
みんな大好きだよね~♪
きんぎょみつけるの上手☆
画像



さてさて、ベビーダンスをはじめるよ~♪

まずはお歌を歌ってから
手遊びをするのですが・・・・・・・
Aちゃん、なんと私のところへゴロ~ン☆

あぁぁぁぁぁぁ~~、可愛い~~~。
画像


そう、この日の2人は本当に抱っこ大好きで
私たちでもまったく嫌がることもなく
抱っこさせてくれたんです~♪

2人ともすっごく可愛くて
離したくないオバちゃんになってました、ワタシ・・・。


ベビーダンスは何といってもお母さんたちがんばりました~!
大きくなってもやってみたい!と思いきってきてくれた
お母さんたち、ありがとうございます♪
きっとお子さんたちはベビマに引き続き
幸せ~な時間を感じてくれたはず☆

いつまでも抱っこしてほしいもんね^m^

Kくんのお母さんは特に、久しぶりのベビーダンスで
重さ=成長を感じていただけたのではないかと思います。

画像



おやおや?誰でしょうか?^m^
この日は、ハコちゃんの娘ちゃんが
幼稚園の発表会振替でお休みだったので
アシスタントとしてきてくれました♪
ベビーダンス、しっかり見守ってくれてますね(笑)
画像



このあとはみんなでお茶をすすりました・・・(笑)

またぜひお待ちしております☆
ご参加ありがとうございました!



30日ご参加のみなさま、お気をつけていらしてくださいね♪
楽しみにお待ちしております^0^




(※掲載写真はご本人様・保護者様の許可をいただいております☆)



<<
>>




 ABOUT
ミリミリ

性別
属性事業者
 カウンター
2013-05-10から
50,841hit
今日:0


戻る