2015年3月12日(木)
ミリミリ2周年イベントでした!
イベント×6
大っっっっっっ変遅くなってしまいましたが
3月2日、ミリミリ2周年イベントを行ないました!
10日も前になってしまい申し訳ありません・・・。
みなさま、こんにちは。ゴトーです。
最近のこの大雪は私のせいか?と、思わずにはいられないほど
仕事がある日に限り、必ず大雪です・・・・・・・。
すみません。一応謝っておきます。
さて、今月はミリミリちゃんのお誕生月☆
みなさまのおかげで2周年を迎えることができました!
本当にありがとうございます。
ということで、2周年のイベントが無事開催されたのですが・・・
やはりこの日も大雪の日でした・・・--;
ですが、2組のキャンセルはありましたが
10組の方が交通状況の悪い中、集まってくれました☆
そして、当日になってから午後の会場使用が
他団体とカブっていることが発覚し・・・(笑)
慌てて、管理人のおじちゃんに連絡を取り・・・という
バタバタした日でした。
会場はなんとかなりました!
頼みますよ、おじちゃん!(笑)
まずは午前の部です♪
「ベビーマッサージ&ベビーダンス」の
ベビーちゃん対象のレッスンです^0^
いつものようにマッサージからスタートです♪
ベビーちゃんは6組いましたが
お1組以外はみなさんミリミリ初参加です^0^
終始なごやかな雰囲気でした^m^
手遊びで大根抜いてみました♪
服を脱がせてのマッサージはベビーちゃんみんな
本当に気持ちよさそう^^
「チョロチョロ逃げ回っちゃいそうだからベビマは
できないかも~><」と言っていたお子さんも
すーごく気持ちよさそうにちゃーんとできてましたね^0^
親子共々、とっても大事な癒され時間♪




マッサージが終わったら、少し水分補給して
ベビーダンスのレッスンでーす。
やっぱり広い会場はいいですね。
なんてったって、ウォーキングができる(笑)
ベビーダンスは初めての方が多かったのですが
みなさんとっても上手に
ステップ踏めてますよ~^0^
次の日、太ももは無事でしたか??(笑)


ベビーダンスが終わるころに
産後ドゥーラでもある雑穀料理サークル「サロン縁が和」
主催者のわたなべふみこさんが
お弁当を運んで来てくださいました!
ふみこさん、天気の悪い中本当にありがとうございます!
お弁当・お弁当の時間については
別記事にてご報告しますのでお待ちくださいね♪
さて!ここからは午後の部です!
午後はキッズ向けのイベントでした~♪
去年まではハコちゃんが認定資格を持つ「よちよち手話」と
私の「リトミック」とで分けてレッスンしていたのですが
去年の秋くらいから
「せっかくだから2人で同時にレッスンできないものか・・・」という気持ちが一致し、
『リズムタッチ』なるものを勝手に(笑)開発し、
キッズ向けのレッスンとしています^m^
リズムタッチはリトミックの要素をふんだんにつかい、
ハコちゃんのタッチケアやよちよち手話で
合わせ技としています^m^
音楽に合わせて子どもの身体にさわるって、楽しいよね^0^
さわられてる子どもも絶対楽しくて、何よりも
ママから触ってくれるんだからうれしいはずです☆
まずはいつものおさんぽ~^0^
見て~♪この笑顔☆
本当にいい顔してる^0^
ママと手をつないでおさんぽ、楽しいよね~♪

楽器も体験してみようね☆
ママとおそろいの楽器だよ^0^

いろんな動物さんになって歩いてみました☆

子どもって本当に鍵盤が好き~♪
「なんで押したら音がでるんだろう~??」

午後の部のみなさん、ありがとうございました♪
またぜひ参加してくださいね^-^
※掲載許可いただいております☆
(午前中の方は最後バタバタしてしまい、写真を忘れてしまいました・・・・すみませんーーー>_<)
2周年のイベントが無事に終了したことに
まずはホッとしております。
参加していただいたみなさま、本当にありがとうございました!
ミリミリ交流会はまた5月から毎月自宅教室にて
再開しますので、ぜひ遊びに来てくださいね♪
これからも初心を忘れず、後藤・庄司共に成長していけるよう精進して参りますので、どうぞみなさま
「とかちハッピー育児応援プロジェクトmilimili~ミリミリ~」を
よろしくお願いいたします。
3月2日、ミリミリ2周年イベントを行ないました!
10日も前になってしまい申し訳ありません・・・。
みなさま、こんにちは。ゴトーです。
最近のこの大雪は私のせいか?と、思わずにはいられないほど
仕事がある日に限り、必ず大雪です・・・・・・・。
すみません。一応謝っておきます。
さて、今月はミリミリちゃんのお誕生月☆
みなさまのおかげで2周年を迎えることができました!
本当にありがとうございます。
ということで、2周年のイベントが無事開催されたのですが・・・
やはりこの日も大雪の日でした・・・--;
ですが、2組のキャンセルはありましたが
10組の方が交通状況の悪い中、集まってくれました☆
そして、当日になってから午後の会場使用が
他団体とカブっていることが発覚し・・・(笑)
慌てて、管理人のおじちゃんに連絡を取り・・・という
バタバタした日でした。
会場はなんとかなりました!
頼みますよ、おじちゃん!(笑)
まずは午前の部です♪
「ベビーマッサージ&ベビーダンス」の
ベビーちゃん対象のレッスンです^0^
いつものようにマッサージからスタートです♪
ベビーちゃんは6組いましたが
お1組以外はみなさんミリミリ初参加です^0^
終始なごやかな雰囲気でした^m^
手遊びで大根抜いてみました♪
服を脱がせてのマッサージはベビーちゃんみんな
本当に気持ちよさそう^^
「チョロチョロ逃げ回っちゃいそうだからベビマは
できないかも~><」と言っていたお子さんも
すーごく気持ちよさそうにちゃーんとできてましたね^0^
親子共々、とっても大事な癒され時間♪




マッサージが終わったら、少し水分補給して
ベビーダンスのレッスンでーす。
やっぱり広い会場はいいですね。
なんてったって、ウォーキングができる(笑)
ベビーダンスは初めての方が多かったのですが
みなさんとっても上手に
ステップ踏めてますよ~^0^
次の日、太ももは無事でしたか??(笑)


ベビーダンスが終わるころに
産後ドゥーラでもある雑穀料理サークル「サロン縁が和」
主催者のわたなべふみこさんが
お弁当を運んで来てくださいました!
ふみこさん、天気の悪い中本当にありがとうございます!
お弁当・お弁当の時間については
別記事にてご報告しますのでお待ちくださいね♪
さて!ここからは午後の部です!
午後はキッズ向けのイベントでした~♪
去年まではハコちゃんが認定資格を持つ「よちよち手話」と
私の「リトミック」とで分けてレッスンしていたのですが
去年の秋くらいから
「せっかくだから2人で同時にレッスンできないものか・・・」という気持ちが一致し、
『リズムタッチ』なるものを勝手に(笑)開発し、
キッズ向けのレッスンとしています^m^
リズムタッチはリトミックの要素をふんだんにつかい、
ハコちゃんのタッチケアやよちよち手話で
合わせ技としています^m^
音楽に合わせて子どもの身体にさわるって、楽しいよね^0^
さわられてる子どもも絶対楽しくて、何よりも
ママから触ってくれるんだからうれしいはずです☆
まずはいつものおさんぽ~^0^
見て~♪この笑顔☆
本当にいい顔してる^0^
ママと手をつないでおさんぽ、楽しいよね~♪

楽器も体験してみようね☆
ママとおそろいの楽器だよ^0^

いろんな動物さんになって歩いてみました☆

子どもって本当に鍵盤が好き~♪
「なんで押したら音がでるんだろう~??」

午後の部のみなさん、ありがとうございました♪
またぜひ参加してくださいね^-^

(午前中の方は最後バタバタしてしまい、写真を忘れてしまいました・・・・すみませんーーー>_<)
2周年のイベントが無事に終了したことに
まずはホッとしております。
参加していただいたみなさま、本当にありがとうございました!
ミリミリ交流会はまた5月から毎月自宅教室にて
再開しますので、ぜひ遊びに来てくださいね♪
これからも初心を忘れず、後藤・庄司共に成長していけるよう精進して参りますので、どうぞみなさま
「とかちハッピー育児応援プロジェクトmilimili~ミリミリ~」を
よろしくお願いいたします。
2015年2月25日(水)
<交流会>リズムタッチ♪ご報告
交流会×83
こんにちは。庄司です(^^♪
最近ノドの調子が悪く。。。「喉の痛みにはマシュマロ!!」と聞いたので早速買ってみましたよ💛💛何個食べればいいのかなぁ。
月曜日はmilimili交流会♪リズムタッチ♪の日でした~☆
キャンセルもありましたが(この時期、お大事にしてくださいねー!)
可愛い3組のキッズ&ママが集まってくれました ^-^
この『リズムタッチ』は、
遊びの中で楽しく「ふれる」ことができるように、
リズムに合わせてタッチしたり身体を動かしたりすることで、カラダで音楽を感じてもらえるように。
まずは「楽しむこと」。
親子で一緒に楽しんでいたらいつのまにかいっぱい触れ合ったり笑いあったり、コミュニケーションを取っていた~!!!!
という、カリキュラムです♡
ベビマでもやってたよね~♪手のひら足の裏ぷちぷち~。。。
歩き出すようになり広がってきた子供の世界。
「うちの子は最近こんなことをしてるんです!」
「これがブームです♪」「こんなことが大変で。。。」
いつになっても尽きない育児の悩みや情報交換の場にもなっています。
お家でもすぐ取り入れられるように、手遊びも充実♪♪
以前まで独立のレッスンだった「よちよち手話」も、リズムタッチの中に組み込んで楽しくサインで遊びますよ。
この日は、好きな果物のサインと動物さんを覚えました(^^♪
気持ちを伝えるときに、言葉だけではなく視線や表情・動きから「この子は何を伝えようとしているのかな」と子どもに意識が向くことで親のキャッチ力は格段にUPします ^-^
コミュニケーションが楽しくなりますね♪♪
リズムタッチはなちさんと私の合同レッスンなので、なかなかうまく写真が撮れませんが
流れの中にはなちさんのリトミック要素も随所にちりばめられていて、ママも一緒に楽しめますよ~(^^)/
指先をうまく使って、シールのワークも皆上手に完成!!
・・・と、実は私、、、朝に息子の幼稚園から連絡が入り、坊や発熱のためここで失礼させていただきました。
すみません(+_+)
残りのティータイムはなちさんに託してダッシュで迎えに行かせていただきました。
参加の皆様にはご理解をいただき、ご心配までしていただき感謝の気持ちでいっぱいです。
おかげさまで息子は私に風邪を移し、すっかり元気になりました|д゜)
来月のミリミリ2周年イベントには私も元気に参加させていただきますね!! ^-^
お会いできるのを楽しみにしています💛
※3月はイベント、4月はミリミリスタッフの子どもがそれぞれ入学・入園を迎えるため、時間調整の都合上自宅でのmilimili交流会はありません。
次回は5月になります(^^)/
ベビーマッサージ&ベビーダンス、リズムタッチとも内容をもう一度見直しパワーアップして、楽しい空間作りを目指していきたいと思います☆☆
これからも、とかちハッピー育児応援プロジェクトmilimili~ミリミリ~をどうぞよろしくお願い致します ^-^
最近ノドの調子が悪く。。。「喉の痛みにはマシュマロ!!」と聞いたので早速買ってみましたよ💛💛何個食べればいいのかなぁ。
月曜日はmilimili交流会♪リズムタッチ♪の日でした~☆
キャンセルもありましたが(この時期、お大事にしてくださいねー!)
可愛い3組のキッズ&ママが集まってくれました ^-^
この『リズムタッチ』は、
遊びの中で楽しく「ふれる」ことができるように、
リズムに合わせてタッチしたり身体を動かしたりすることで、カラダで音楽を感じてもらえるように。
まずは「楽しむこと」。
親子で一緒に楽しんでいたらいつのまにかいっぱい触れ合ったり笑いあったり、コミュニケーションを取っていた~!!!!
という、カリキュラムです♡

歩き出すようになり広がってきた子供の世界。
「うちの子は最近こんなことをしてるんです!」
「これがブームです♪」「こんなことが大変で。。。」
いつになっても尽きない育児の悩みや情報交換の場にもなっています。

以前まで独立のレッスンだった「よちよち手話」も、リズムタッチの中に組み込んで楽しくサインで遊びますよ。

気持ちを伝えるときに、言葉だけではなく視線や表情・動きから「この子は何を伝えようとしているのかな」と子どもに意識が向くことで親のキャッチ力は格段にUPします ^-^
コミュニケーションが楽しくなりますね♪♪
リズムタッチはなちさんと私の合同レッスンなので、なかなかうまく写真が撮れませんが
流れの中にはなちさんのリトミック要素も随所にちりばめられていて、ママも一緒に楽しめますよ~(^^)/

・・・と、実は私、、、朝に息子の幼稚園から連絡が入り、坊や発熱のためここで失礼させていただきました。
すみません(+_+)
残りのティータイムはなちさんに託してダッシュで迎えに行かせていただきました。
参加の皆様にはご理解をいただき、ご心配までしていただき感謝の気持ちでいっぱいです。
おかげさまで息子は私に風邪を移し、すっかり元気になりました|д゜)
来月のミリミリ2周年イベントには私も元気に参加させていただきますね!! ^-^
お会いできるのを楽しみにしています💛
※3月はイベント、4月はミリミリスタッフの子どもがそれぞれ入学・入園を迎えるため、時間調整の都合上自宅でのmilimili交流会はありません。
次回は5月になります(^^)/
ベビーマッサージ&ベビーダンス、リズムタッチとも内容をもう一度見直しパワーアップして、楽しい空間作りを目指していきたいと思います☆☆
これからも、とかちハッピー育児応援プロジェクトmilimili~ミリミリ~をどうぞよろしくお願い致します ^-^
2015年2月20日(金)
2月1回目交流会でした^-^
交流会×83
いつもブログをお読みいただきありがとうございます^m^
ミリミリスタッフゥ~のごとうです。
帯広もだんだん暖かくなって道路の雪もだいぶ融けてきましたね♪
(もう降らないことを祈るばかりです・・・^^;)
さて、今月の第1回目ミリミリ交流会が
今週の月曜日に行われました^0^
今週はベビーマッサージ&ベビーダンスです。
今回も全員男の子3組でーーーす^0^*
5ヶ月・6ヶ月の寝んねちゃん♪
寝返りする前におすわりが上手になった子も☆
まずは手遊びをして赤ちゃんの体をほぐしていって
あげましょうね~♪
ニコニコな赤ちゃんをみてママもニコニコ♪

赤ちゃんにマッサージをする前に
ベビマ講師のハコちゃんがママの背中を触って
マッサージ時の力加減を伝えていきます。
気持ちよさそう^^

最近、赤ちゃんの裸は載せないよう気をつけていますので
写真は撮りませんでしたが
マッサージの時もそれはそれは気持ちよさそうに
ママの手に安心を委ねていましたよ♪
さーて、ベビーダンスやりますよ~♪
初めての方、2回目の方、3回目の方、、、
それぞれでした(笑)
久々にブルースを取り入れてみました!
みなさんいかがでしたか~^m^
おうちで「ちゅーりっぷ」やってみてくださいね♪

そして!今回のミリミリ交流会は
いつもとちょっと雰囲気が違いましたよ^0^
なんと、、、、、、
あの「CouLeur(クルール)とかちエリア版」の
編集者の方が取材で来てくださいました!!!!
久々の取材なミリミリちゃん。
来月号(3月15日発行)分に
載せていただく予定です☆
(こちらは2月号♪)
どんな感じで載るかな^m^
みなさま、お楽しみに~^0^
編集者のKさん、ありがとうございました♪
次回の交流会は
2月23日のリズムタッチで~す♪(満席です)
ミリミリスタッフゥ~のごとうです。
帯広もだんだん暖かくなって道路の雪もだいぶ融けてきましたね♪
(もう降らないことを祈るばかりです・・・^^;)
さて、今月の第1回目ミリミリ交流会が
今週の月曜日に行われました^0^
今週はベビーマッサージ&ベビーダンスです。
今回も全員男の子3組でーーーす^0^*
5ヶ月・6ヶ月の寝んねちゃん♪
寝返りする前におすわりが上手になった子も☆
まずは手遊びをして赤ちゃんの体をほぐしていって
あげましょうね~♪
ニコニコな赤ちゃんをみてママもニコニコ♪

赤ちゃんにマッサージをする前に
ベビマ講師のハコちゃんがママの背中を触って
マッサージ時の力加減を伝えていきます。
気持ちよさそう^^

最近、赤ちゃんの裸は載せないよう気をつけていますので
写真は撮りませんでしたが
マッサージの時もそれはそれは気持ちよさそうに
ママの手に安心を委ねていましたよ♪
さーて、ベビーダンスやりますよ~♪
初めての方、2回目の方、3回目の方、、、
それぞれでした(笑)
久々にブルースを取り入れてみました!
みなさんいかがでしたか~^m^
おうちで「ちゅーりっぷ」やってみてくださいね♪

そして!今回のミリミリ交流会は
いつもとちょっと雰囲気が違いましたよ^0^
なんと、、、、、、
あの「CouLeur(クルール)とかちエリア版」の
編集者の方が取材で来てくださいました!!!!
久々の取材なミリミリちゃん。
来月号(3月15日発行)分に
載せていただく予定です☆

どんな感じで載るかな^m^
みなさま、お楽しみに~^0^
編集者のKさん、ありがとうございました♪
次回の交流会は
2月23日のリズムタッチで~す♪(満席です)
2015年2月5日(木)
ミリミリ2周年イベント告知!
お知らせ×44
こんにちは☆
イベントの告知がしたくてノコノコ出て参りました。
ゴトーです。
今朝は寒かったですね~>_<
風邪などひいていませんか?
今は胃腸炎も流行っているそうで・・・お気を付け下さい!
さて!さっそくイベント告知ですが・・・・・・・・
「とかちハッピー育児応援プロジェクトmilimili~ミリミリ~」も
みなさまのおかげで3月で2周年を迎えることになります。
「少人数でのママたちの空間を作ってあげたい」 という
設立当時からの2人の想いで
細々と続けて参りました。
ママさんたちの繋がりや、育児に対する熱心な想いのママさんのおかげでここまで来れたのだな、
と改めて
「ありがとう」と言いたい気持ちでいっぱいです。
そこで、2周年イベントもぜひできたら・・・・と思い
今回は雑穀料理サークル「サロン縁が和」を主催し、
産後ドゥーラの資格を持つ
「わたなべふみこさん」にご協力いただき
雑穀料理のお弁当付き!
午前はベビーマッサージ&ベビーダンス☆
午後はキッズ向けのイベント☆(リズムタッチなど)
で、2周年を迎えたいと思っています^-^
詳細はこちらです↓↓
「ベビーもキッズも集まれ!milimili2周年イベント☆
今回は特別に雑穀料理のお弁当付きだよ!」
(今、ネーミング考えたのでハコちゃんに怒られるかもしれない・・・・・)
【日時】2015年3月2日(月)
午前ベビーの部→10:30~ランチタイムの13:00くらいまで
午後キッズの部→12:00のランチタイムから14:00くらいまで
(それぞれ赤文字の時間までにお集まりください☆)
【場所】「音更町ひびき野会館」音更町ひびき野仲町1丁目6
【定員】
ベビー満席となりました!
ありがとうございます。
キッズ満席となりました!ありがとうございます☆
以降のお申込みはキャンセル待ちの受付となりますので
ご了承くださいませm(_ _)m
【料金】2000円(お弁当代・レッスン代込み)
【対象月年齢】
午前ベビーの部→首が完全にすわった生後3ヶ月~1歳まで
午後キッズの部→あんよができる1歳半くらい~未収園児
※両部とも新規の方・参加したことある方どちらでも大歓迎です♪
【持ち物】
午前ベビーの部→大きめのバスタオル・体温計・抱っこヒモ・飲み物・着替え・お出かけグッズ
(ダンスでわりと動くので動きやすい恰好で来てください。
スカート、ジーンズNG・裸足になれることが好ましいです。)
午後キッズの部→大きめのバスタオル・飲み物・お子さんの着替え
(ママも動くので動きやすい恰好でお願いします。
裸足になれることが好ましいです。)
※お弁当はぜひ午前の方も午後の方もみんなで楽しく
食べたいな~と思うので
午前の方はレッスン後、一緒に・・・
午後の方はレッスン前、一緒に・・・
(ご都合の悪い方はお弁当はお持ち帰りいただいても結構です☆)
ランチタイムは12時スタートです☆
ふみこさんも一緒にお昼を食べれるので、お弁当の内容や雑穀料理のこと、
ドゥーラについても興味がある方はこの機会に色々聞いてみてくださいね(o^^o)
わたなべふみこさんのHPです
↓↓
産後ドゥーラわたなべふみこさんHP
今回の2周年イベントは
ベビーマッサージ・ベビーダンス・リズムタッチの
紹介も兼ねて、そして常連さんには
ありがとうの気持ちを込めて
親子で楽しく参加できるイベントにできたら嬉しく思います☆
ぜひ、ご都合の良い方は
遊びに来てくださいね♪
この機会に雑穀料理・産後ドゥーラのことも
知っていただき、北海道に広まる事を願っております^-^
お問い合わせ・お申し込みお待ちしております♪
定員に達した場合には
順次、キャンセル待ちとして受付いたします☆
※写真は1周年イベント時のものです♪


イベントの告知がしたくてノコノコ出て参りました。
ゴトーです。
今朝は寒かったですね~>_<
風邪などひいていませんか?
今は胃腸炎も流行っているそうで・・・お気を付け下さい!
さて!さっそくイベント告知ですが・・・・・・・・
「とかちハッピー育児応援プロジェクトmilimili~ミリミリ~」も
みなさまのおかげで3月で2周年を迎えることになります。
「少人数でのママたちの空間を作ってあげたい」 という
設立当時からの2人の想いで
細々と続けて参りました。
ママさんたちの繋がりや、育児に対する熱心な想いのママさんのおかげでここまで来れたのだな、
と改めて
「ありがとう」と言いたい気持ちでいっぱいです。
そこで、2周年イベントもぜひできたら・・・・と思い
今回は雑穀料理サークル「サロン縁が和」を主催し、
産後ドゥーラの資格を持つ
「わたなべふみこさん」にご協力いただき
雑穀料理のお弁当付き!
午前はベビーマッサージ&ベビーダンス☆
午後はキッズ向けのイベント☆(リズムタッチなど)
で、2周年を迎えたいと思っています^-^
詳細はこちらです↓↓
「ベビーもキッズも集まれ!milimili2周年イベント☆
今回は特別に雑穀料理のお弁当付きだよ!」
(今、ネーミング考えたのでハコちゃんに怒られるかもしれない・・・・・)
【日時】2015年3月2日(月)
午前ベビーの部→10:30~ランチタイムの13:00くらいまで
午後キッズの部→12:00のランチタイムから14:00くらいまで
(それぞれ赤文字の時間までにお集まりください☆)
【場所】「音更町ひびき野会館」音更町ひびき野仲町1丁目6
【定員】
ベビー満席となりました!
ありがとうございます。
キッズ満席となりました!ありがとうございます☆
以降のお申込みはキャンセル待ちの受付となりますので
ご了承くださいませm(_ _)m
【料金】2000円(お弁当代・レッスン代込み)
【対象月年齢】
午前ベビーの部→首が完全にすわった生後3ヶ月~1歳まで
午後キッズの部→あんよができる1歳半くらい~未収園児
※両部とも新規の方・参加したことある方どちらでも大歓迎です♪
【持ち物】
午前ベビーの部→大きめのバスタオル・体温計・抱っこヒモ・飲み物・着替え・お出かけグッズ
(ダンスでわりと動くので動きやすい恰好で来てください。
スカート、ジーンズNG・裸足になれることが好ましいです。)
午後キッズの部→大きめのバスタオル・飲み物・お子さんの着替え
(ママも動くので動きやすい恰好でお願いします。
裸足になれることが好ましいです。)
※お弁当はぜひ午前の方も午後の方もみんなで楽しく
食べたいな~と思うので
午前の方はレッスン後、一緒に・・・
午後の方はレッスン前、一緒に・・・
(ご都合の悪い方はお弁当はお持ち帰りいただいても結構です☆)
ランチタイムは12時スタートです☆
ふみこさんも一緒にお昼を食べれるので、お弁当の内容や雑穀料理のこと、
ドゥーラについても興味がある方はこの機会に色々聞いてみてくださいね(o^^o)
わたなべふみこさんのHPです
↓↓
産後ドゥーラわたなべふみこさんHP

今回の2周年イベントは
ベビーマッサージ・ベビーダンス・リズムタッチの
紹介も兼ねて、そして常連さんには
ありがとうの気持ちを込めて
親子で楽しく参加できるイベントにできたら嬉しく思います☆
ぜひ、ご都合の良い方は
遊びに来てくださいね♪
この機会に雑穀料理・産後ドゥーラのことも
知っていただき、北海道に広まる事を願っております^-^
お問い合わせ・お申し込みお待ちしております♪
定員に達した場合には
順次、キャンセル待ちとして受付いたします☆
※写真は1周年イベント時のものです♪


2015年1月31日(土)
2月のお知らせ&今月のリズムタッチ♪♪
交流会×83
こんにちは ^-^ どさんこの庄司です。
雪がとけてきたと思ったら、また降っていますね。。。まだまだ春が遠い北海道。そんなとかちから2月milimili交流会のお知らせです♪♪
来月は実は早々にお問い合わせをいただいており、残り枠が少ないのですが(すみません(*_*; そしていつもありがとうございます❤)この時期お子さまの体調などでキャンセルも出るため、若干名のキャンセル待ちもお受けいたします!
【milimiliベビーマッサージ&ベビーダンス交流会】
(首がすわった生後3か月の赤ちゃん~抱っこができる1歳6か月前後が対象です)

日 時 : 2月 16日(月) 10:00~
場 所 : ベビーダンス講師自宅教室(お申込みいただいた方に場所をご案内します)
定 員 : 4組 残り1組
参加費 : 2000円(両レッスン、レッスン用オイル、ママへのハンドマッサージ、ハーブティー全て込み)
※この日は取材でクルールさんにもお越しいただく予定です。
持ち物 :
・大きめのバスタオル
・お出かけグッズ(オムツ、着替えなど)
・使い慣れた抱っこヒモ(スリング可)
・ママのお着替え(Tシャツなど持参でダンス前のお着替えOK)
・汗ふきタオル
・親子の飲み物
・赤ちゃん用体温計(なければお貸しできます)
※受講できない方
・風邪、下痢などの症状
・予防接種後、24時間以内
・体温が平熱より1度以上高い、もしくは熱が37.5度以上ある
・妊娠中の方
動きやすい格好でお越しください ^-^ (ストレッチがあるためスカート、きつめのパンツはNG)
【milimiliリズムタッチ交流会】
あんよができるようになった1才過ぎくらいから参加できます。
日 時 : 2月 23日(月) 10:00~
場 所 : ベビーダンス講師自宅教室(お申込みいただいた方に場所をご案内します)
定 員 : 4組 残り1組
満席になりました。以後キャンセル待ちにて承ります。
参加費 : 2000円(リズムタッチレッスン、おやこ製作、よちよち手話歌、絵本、ハーブティー)
持ち物 : いつものお出かけグッズ(お子さまの飲み物など)
それぞれの交流会のお申し込みは、ブログのお問い合わせボタンより
①どの回に参加希望か
②お母様のお名前
③お子さまのお名前・月齢
④当日連絡がつくお電話番号
⑤その他質問やメッセージなどあれば
を明記の上送信してくださいね。
↓↓
リズムタッチの様子をご紹介☆☆
昨日の交流会で2組の可愛い親子が遊びに来てくれましたよ(*^^)v
動き回るようになっても、ママの手を少しずつ離れていくこの時期だからこそたくさんふれ合いたい。
音楽に合わせながら楽しくTouchしていきます。
私となちさんが一緒に進めていくレッスンなので、なかなか写真を撮るのが難しいのですが。。。
童謡に合わせて優しくふれたり、トントントンっとリズミカルにTouchしたり♪♪
リトミックの要素も取り入れたレッスンで、おやこで楽しめます♪

まずはお母さんが楽しめる、安心できる空間がとっても大事かな ^-^ と思います。
お母さんの気持ちがゆったりリラックスしていることで、子どもは「ここは安心・安全な場所だ」と本能的に感じ取り、自然とのびのびした柔らかな表情になりますよ☆
途中逃げ回って離れてしまっても、心地よい空間にいたことは肌で覚えていて大人が思っているよりしっかりと状況も見ています。
お家に帰ってから「さっきのあれやろ~♪」と親子で楽しく振り返ってみていただければと思います。
きっと楽しい時間になりますよ~~(^O^)/
今月のテーマは「げんこつやまのたぬきさん」でした♪
げんこつやま。。。。のメロディをじっくり聞き「これはなんのお歌かわかるかな~???」
というところでたぬきペーパー(←ネーミング失敗)登場!!

みんなでたぬき君にお目めとほっぺを貼っていきます。
シールを剥がして、貼る場所を考えてぺったんこ。
こうした細かい指の動作や、必要なところに描いたり貼ったりしてひとつのものを完成させる。
全体像をイメージしながらの作業が毎回もしくは隔回で出てきます♪
↑
このあたりのお話もレッスンの中で説明を交えながら、これから毎月楽しんでいきまーすっ。

みんなのたぬきさんが完成したところで、手袋たぬきさんも登場して手遊びもしました ^-^
眠ってしまったたぬきさんに
「おはよう」のよちよち手話で挨拶。
他にもいろんな動物が登場しました~(^^♪
だいすきな絵本だったようで、2人とも真剣♪

その他にも、ひとつひとつのリズムの中で全身にまんべんなくふれていきました。
レッスン時間はだいたい1時間~1時間15分。
その後ゆっくりお茶を飲みながらみんなでお話会♪
お子ちゃまたちもそれぞれ遊んだりいっぱいハイタッチしてくれたり、可愛いゆったり時間でした ^-^
ぜひ、リズムタッチ体験してみてくださいね ^-^
お待ちしてまーーーす(^^♪
雪がとけてきたと思ったら、また降っていますね。。。まだまだ春が遠い北海道。そんなとかちから2月milimili交流会のお知らせです♪♪
来月は実は早々にお問い合わせをいただいており、残り枠が少ないのですが(すみません(*_*; そしていつもありがとうございます❤)この時期お子さまの体調などでキャンセルも出るため、若干名のキャンセル待ちもお受けいたします!
【milimiliベビーマッサージ&ベビーダンス交流会】
(首がすわった生後3か月の赤ちゃん~抱っこができる1歳6か月前後が対象です)

日 時 : 2月 16日(月) 10:00~
場 所 : ベビーダンス講師自宅教室(お申込みいただいた方に場所をご案内します)
定 員 : 4組 残り1組
参加費 : 2000円(両レッスン、レッスン用オイル、ママへのハンドマッサージ、ハーブティー全て込み)
※この日は取材でクルールさんにもお越しいただく予定です。
持ち物 :
・大きめのバスタオル
・お出かけグッズ(オムツ、着替えなど)
・使い慣れた抱っこヒモ(スリング可)
・ママのお着替え(Tシャツなど持参でダンス前のお着替えOK)
・汗ふきタオル
・親子の飲み物
・赤ちゃん用体温計(なければお貸しできます)
※受講できない方
・風邪、下痢などの症状
・予防接種後、24時間以内
・体温が平熱より1度以上高い、もしくは熱が37.5度以上ある
・妊娠中の方
動きやすい格好でお越しください ^-^ (ストレッチがあるためスカート、きつめのパンツはNG)
【milimiliリズムタッチ交流会】
あんよができるようになった1才過ぎくらいから参加できます。
日 時 : 2月 23日(月) 10:00~
場 所 : ベビーダンス講師自宅教室(お申込みいただいた方に場所をご案内します)
定 員 : 4組 残り1組
満席になりました。以後キャンセル待ちにて承ります。
参加費 : 2000円(リズムタッチレッスン、おやこ製作、よちよち手話歌、絵本、ハーブティー)
持ち物 : いつものお出かけグッズ(お子さまの飲み物など)
それぞれの交流会のお申し込みは、ブログのお問い合わせボタンより
①どの回に参加希望か
②お母様のお名前
③お子さまのお名前・月齢
④当日連絡がつくお電話番号
⑤その他質問やメッセージなどあれば
を明記の上送信してくださいね。
↓↓
リズムタッチの様子をご紹介☆☆
昨日の交流会で2組の可愛い親子が遊びに来てくれましたよ(*^^)v
動き回るようになっても、ママの手を少しずつ離れていくこの時期だからこそたくさんふれ合いたい。
音楽に合わせながら楽しくTouchしていきます。
私となちさんが一緒に進めていくレッスンなので、なかなか写真を撮るのが難しいのですが。。。
童謡に合わせて優しくふれたり、トントントンっとリズミカルにTouchしたり♪♪
リトミックの要素も取り入れたレッスンで、おやこで楽しめます♪

まずはお母さんが楽しめる、安心できる空間がとっても大事かな ^-^ と思います。
お母さんの気持ちがゆったりリラックスしていることで、子どもは「ここは安心・安全な場所だ」と本能的に感じ取り、自然とのびのびした柔らかな表情になりますよ☆
途中逃げ回って離れてしまっても、心地よい空間にいたことは肌で覚えていて大人が思っているよりしっかりと状況も見ています。
お家に帰ってから「さっきのあれやろ~♪」と親子で楽しく振り返ってみていただければと思います。
きっと楽しい時間になりますよ~~(^O^)/
今月のテーマは「げんこつやまのたぬきさん」でした♪
げんこつやま。。。。のメロディをじっくり聞き「これはなんのお歌かわかるかな~???」
というところでたぬきペーパー(←ネーミング失敗)登場!!

みんなでたぬき君にお目めとほっぺを貼っていきます。
シールを剥がして、貼る場所を考えてぺったんこ。
こうした細かい指の動作や、必要なところに描いたり貼ったりしてひとつのものを完成させる。
全体像をイメージしながらの作業が毎回もしくは隔回で出てきます♪
↑
このあたりのお話もレッスンの中で説明を交えながら、これから毎月楽しんでいきまーすっ。

みんなのたぬきさんが完成したところで、手袋たぬきさんも登場して手遊びもしました ^-^
眠ってしまったたぬきさんに
「おはよう」のよちよち手話で挨拶。
他にもいろんな動物が登場しました~(^^♪
だいすきな絵本だったようで、2人とも真剣♪

その他にも、ひとつひとつのリズムの中で全身にまんべんなくふれていきました。
レッスン時間はだいたい1時間~1時間15分。
その後ゆっくりお茶を飲みながらみんなでお話会♪
お子ちゃまたちもそれぞれ遊んだりいっぱいハイタッチしてくれたり、可愛いゆったり時間でした ^-^
ぜひ、リズムタッチ体験してみてくださいね ^-^
