2012年10月26日(金)
遠く長沼まで。。。

先日は、お店を4時で閉め、遠く長沼町で行われた研修に
参加させていただきました。
トップは、会場だったお寺の入り口に配されていた、書と花、です。

本堂とホールをつなぐ渡り廊下も、素敵に装飾されていました。

窓ガラスに写り込む姿まで、計算され尽くしての配置。
お見事です。

本堂の祭壇前に生け込まれた様子です。

巨匠達によるデモンストレーション。
背丈よりも高い、大きな生け込みが完成しました。
今年も一緒に参加させてもらって、ありがとうございます。
高速道路の開通で、往復5時間かからずに行って来れました。
せっかく素敵なものを見せて頂いてきたので、
今後に生かせるように頑張らねば.........
...STAFF-t
参加させていただきました。
トップは、会場だったお寺の入り口に配されていた、書と花、です。

本堂とホールをつなぐ渡り廊下も、素敵に装飾されていました。

窓ガラスに写り込む姿まで、計算され尽くしての配置。
お見事です。

本堂の祭壇前に生け込まれた様子です。

巨匠達によるデモンストレーション。
背丈よりも高い、大きな生け込みが完成しました。
今年も一緒に参加させてもらって、ありがとうございます。
高速道路の開通で、往復5時間かからずに行って来れました。
せっかく素敵なものを見せて頂いてきたので、
今後に生かせるように頑張らねば.........
...STAFF-t
この記事のURL|2012-10-26 19:43:16
2012年10月23日(火)
お知らせです。。。

随分と、寒くなってきました。
お庭の片づけは、終わりましたか?
私も昨日、やっと重い腰を上げ、頑張りました。
これからは、お店の切り花を楽しもうと思ってます。
お知らせです。
明日10月24日(水)は、研修のため
16:00で閉店させて頂きます。
ご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願い致します。
今日トップのお花は、この季節にピッタリな
『バラ・ハロウィン』です。
ハロウィンと言えば、オレンジのカボチャ色が浮かびますが
ちょっとシックな、ダークピンクです。
お子様だけじゃなく、大人も是非、
ハロウィンを楽しんでほしい、そんなお花です。

『秋色みなづき』です。
とっても大きくて、上手く写真に収まりきれませんでした。
すっごく、素敵です!!

『シムカーネーション・アミコ』です。
私がココで、一番に覚えたカーネーションです。
アミコを見ると、ブラウスのフリルが浮かびます。
子供の頃に、着てたのかな。。。
記憶には無いけど、すり込まれているのかも。

エムズフラワーには、作家さんの作品も
いくつかお取扱しています。
この、フンべさんのガラスベースには、いつも、
何かしらのお花を活けています。
そんなディスプレーも楽しんで頂けるとうれしいな~、
って思っています。
...STAFF-t
お庭の片づけは、終わりましたか?
私も昨日、やっと重い腰を上げ、頑張りました。
これからは、お店の切り花を楽しもうと思ってます。
お知らせです。
明日10月24日(水)は、研修のため
16:00で閉店させて頂きます。
ご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願い致します。
今日トップのお花は、この季節にピッタリな
『バラ・ハロウィン』です。
ハロウィンと言えば、オレンジのカボチャ色が浮かびますが
ちょっとシックな、ダークピンクです。
お子様だけじゃなく、大人も是非、
ハロウィンを楽しんでほしい、そんなお花です。

『秋色みなづき』です。
とっても大きくて、上手く写真に収まりきれませんでした。
すっごく、素敵です!!

『シムカーネーション・アミコ』です。
私がココで、一番に覚えたカーネーションです。
アミコを見ると、ブラウスのフリルが浮かびます。
子供の頃に、着てたのかな。。。
記憶には無いけど、すり込まれているのかも。

エムズフラワーには、作家さんの作品も
いくつかお取扱しています。
この、フンべさんのガラスベースには、いつも、
何かしらのお花を活けています。
そんなディスプレーも楽しんで頂けるとうれしいな~、
って思っています。
...STAFF-t
この記事のURL|2012-10-23 15:46:45
2012年10月20日(土)
オレンジ、集まれ~♪

今日も穏かな、いい天気。
みなさん、何処かへお出掛けなのでしょうか...?
当店前の並木も、毎日葉を落とし、落ち葉広いが
大変な季節に突入です。
今日は、オレンジのお花たちを紹介しようと思います。
トップは、『スプレーバラ・サニーベイブ』です。
とっても綺麗なオレンジ色です。

『ピンクッション』のソレイユとサクセッションです。
ピンクッションはその名の通り、花の形が針山そのもの。
暖かい所から届いた、熱帯植物になります。

『ガーベラ・アマティ』です。
キク科に属するガーベラは、切り花用として流通している
品種だけでも、2000品種以上あるといわれています。
とうてい、覚えられるはずがありません...
切り花として出ているものは、ほとんどが葉が無く
鉢物などで葉を観ると、キク科と言うのもうなずけます。
はい、お水は少なめに、覚えて頂けましたか?(笑)

今日は午後から、M’sさんがお留守です。
夕方には戻りますけど、それまで...STAFF-tが
一人で頑張ります。
それにしても、本当にいいお天気ですね~。
朝の気温が信じられないですね。
みなさん、何処かへお出掛けなのでしょうか...?
当店前の並木も、毎日葉を落とし、落ち葉広いが
大変な季節に突入です。
今日は、オレンジのお花たちを紹介しようと思います。
トップは、『スプレーバラ・サニーベイブ』です。
とっても綺麗なオレンジ色です。

『ピンクッション』のソレイユとサクセッションです。
ピンクッションはその名の通り、花の形が針山そのもの。
暖かい所から届いた、熱帯植物になります。

『ガーベラ・アマティ』です。
キク科に属するガーベラは、切り花用として流通している
品種だけでも、2000品種以上あるといわれています。
とうてい、覚えられるはずがありません...
切り花として出ているものは、ほとんどが葉が無く
鉢物などで葉を観ると、キク科と言うのもうなずけます。
はい、お水は少なめに、覚えて頂けましたか?(笑)

今日は午後から、M’sさんがお留守です。
夕方には戻りますけど、それまで...STAFF-tが
一人で頑張ります。
それにしても、本当にいいお天気ですね~。
朝の気温が信じられないですね。
この記事のURL|2012-10-20 14:16:30
2012年10月18日(木)
ひとつ勉強になりました。。。

気持ちのいい、秋晴れです。
こんな日は、インドアよりもアウトドア、ですよね~。
あと何日、こんな日を迎えられるでしょうか....
あの方は、もうすぐそこまで、来ていると思われますから。
トップの画像は『トルコキキョウ・ロベラピンク』です。
今日は、ひとつ、勉強になりました。
ご来店頂いたお客様より、教えて頂いたのですが...
トルコキキョウの名前の由来は、
トルコ人のターバンなのだそうです。
クルクルと巻いている様が、ターバンに似ているから
そう呼ばれるようになったそうです。
以前ご紹介したように、キキョウと名が付いているけれど
キキョウ科のお花ではありません。
クルクルとしているところを探して写してみたのですけど
ターバンに、見えますか?

『アゲラタム・レッド』です。
春には庭先を彩るアゲラタムも、秋にはこんなにシックな
生花として登場です。
実りの秋、どんどん深まっています。
お部屋のディスプレーにも、是非、加えて下さい。
色々な秋があるけれど、やっぱり私は
食欲の秋、かな~(笑)

...STAFF-t
こんな日は、インドアよりもアウトドア、ですよね~。
あと何日、こんな日を迎えられるでしょうか....
あの方は、もうすぐそこまで、来ていると思われますから。
トップの画像は『トルコキキョウ・ロベラピンク』です。
今日は、ひとつ、勉強になりました。
ご来店頂いたお客様より、教えて頂いたのですが...
トルコキキョウの名前の由来は、
トルコ人のターバンなのだそうです。
クルクルと巻いている様が、ターバンに似ているから
そう呼ばれるようになったそうです。
以前ご紹介したように、キキョウと名が付いているけれど
キキョウ科のお花ではありません。
クルクルとしているところを探して写してみたのですけど
ターバンに、見えますか?

『アゲラタム・レッド』です。
春には庭先を彩るアゲラタムも、秋にはこんなにシックな
生花として登場です。
実りの秋、どんどん深まっています。
お部屋のディスプレーにも、是非、加えて下さい。
色々な秋があるけれど、やっぱり私は
食欲の秋、かな~(笑)

...STAFF-t
この記事のURL|2012-10-18 14:57:04
2012年10月16日(火)
日が暮れるのも・・・

随分とはやくなりましたね~・・寂しい感じがします。
本日のTOP画像はシムカーネーション・ネボー。
シックな大人色ですね~。
店内も、どんどんと<秋色>が濃くなってきました。
少しづつ変る店内ディスプレイもドライ物等が増え、
今までのシーズンとは違った雰囲気を楽しんで頂けるこの頃です。

オータムカラーの紫陽花です。毎年、人気です。
ドライリース用にも使用できます。

ローズセテゲラ、鈴バラの実です。
このシーズンとても人気のある実ものですが、
少し高価なのが残念。。。

本日最後の画像はスプレーカーネーション・ピンキーレンジ。
こちらは秋色・・ではありませんが、
とても可愛らしいオレンジがかったピンク色のま~るい花びらが
なんとも言えず!
本日は
マイとかち担当のSTAFF-Tちゃんがお休みの為
M'sが担当いたしました。
M'sのブログは当HPの方でご覧いただけます☆
では、
次回はTちゃんの登場です、ご期待下さい☆
本日のTOP画像はシムカーネーション・ネボー。
シックな大人色ですね~。
店内も、どんどんと<秋色>が濃くなってきました。
少しづつ変る店内ディスプレイもドライ物等が増え、
今までのシーズンとは違った雰囲気を楽しんで頂けるこの頃です。

オータムカラーの紫陽花です。毎年、人気です。
ドライリース用にも使用できます。

ローズセテゲラ、鈴バラの実です。
このシーズンとても人気のある実ものですが、
少し高価なのが残念。。。

本日最後の画像はスプレーカーネーション・ピンキーレンジ。
こちらは秋色・・ではありませんが、
とても可愛らしいオレンジがかったピンク色のま~るい花びらが
なんとも言えず!
本日は
マイとかち担当のSTAFF-Tちゃんがお休みの為
M'sが担当いたしました。
M'sのブログは当HPの方でご覧いただけます☆
では、
次回はTちゃんの登場です、ご期待下さい☆
この記事のURL|2012-10-16 19:52:42