2010年10月13日(水)
初夏の雪/コナツ2
むしポエット×4
初夏の雪
十勝には
年に2回の雪が降る
冬の雪、初夏の雪
6月末の夕焼けに
川辺の泥と化粧の木から
わた毛の雪がとめどなく
地面につもるぐらいまで
髪の隙間にからまった
雪は溶けずにおうちまで、
子供と一緒に自転車に
おかあさんただいま。
かあさん無言でわた毛とる
川のまち十勝には
初夏にやさしい雪が降る
コナツ2
札幌東西線の東札幌駅で俺は降りた。
ポケットには、コナツの劇団のHPを出力したA4の紙を押し込んでた。
2番出口で降り、商店街を過ぎると、そこは工場銀座になっていて、俺はこんなところに劇場なんてあるわけないと、不安を抱えたまま、かといって後戻りする根拠もなく、「ココではない」と回れ右するキッカケを捜して、キョロキョロしていたんだ。
思い当たる企業の工場があった。そこはカメラ屋の工場で、俺はHPの紙を見直し、そのカメラ屋の名前を確認した。どうやら間違っていなかったようだ。

しかし、どこを見ても劇場らしきモノはない。地下か?
とりあえず、駐車場のプレハブの近くに数人の人が見えたので、そこで聞くことにした。工員らしくない髭の男性に劇場を聞くと、そのプレハブが劇場だという。
表に回り込むと、コナツの劇団名と演題がコンパネにはり付けてある看板があった。俺はそのプレハブに入った。ブルーシートの上に毛布が敷き詰められ、どうやらそこに座って見るようだ。受付に1,500円を払い、数枚の白黒コピーをホチキスでとめたようなパンフをもらった。
開演まで40分。数組、あわせて10人ほどの20代から30代の人が、最前列に陣取っていた。俺は一番奥の、一番後ろに陣取り、コンパネがハダカで出ていた壁にもたれた。

幕の内側では、コナツと思われる女の声も聞こえたが、俺はコナツに見つかりたくなかったので、ひたすら下を向き、パンフレットを読んでいたんだ。
「まちむすめの生き方」という題のその演劇は、脚本、演出、主演ともにコナツの名前が書かれていた。
実を言うと俺はコナツを不憫に感じていた。お互い37才にもなるのに、派遣やバイトをして、こんなボロい劇場で素人演芸をして、独身だからできるのかもしれないけど、他の連中は結婚してテラスのあるビストロでスパゲティーを食ってるんだぜぃと。
入り口にポツポツ人が入っているのは見えたが、顔を上げると開演10分前で、狭いプレハブの客席が人で一杯になっていた。100人はゆう越えている。開演直前には客席はギュウギュウ詰めだ。立ち見も多数。
そして開演のブザーが鳴る。暗幕が開き、舞台が始まった。正直、俺は期待していなかった。大学時代、演劇部の友達の舞台を何度か見に行ったが、ストーリーがまったくわからず、しゃべりも聞き取りにくく、結局ワケわからないことばかりだったからだ。間が早くて、考えるヒマもないし。
ところがだ。その舞台は強烈に面白かった。なんといっても主演のコナツが輝きまくっていたんだ。狭い会場がドッと笑い、サイレントの演技では、咳払い一つできないぐらいに、静まりかえり・・・
まちむすめコナツが女とも思えないアホな行動をとるたびに、俺の腹筋が8個に割れるくらい笑った。コナツが麻酔なしで、ばい菌に犯された腕を落とすシーンは足の裏がびしょびしょになり、片手で子育てするシーンは涙で良く見えなかった。
「コナツー、コナツーいいぞ!がんばれ、コナツ!」
俺は声を出したくてしょうがなかったんだ。
こんなすばらしい舞台を俺ははじめて見た。
舞台に幕が下りると、会場は一つになり、大喝采だ。
スタッフ合わせて総勢20人はいると思われる関係者が、衣装のままステージにならんだ。
会場から「コナツー!、コナツー!」と声援がかかる。
俺も負けずに「コナツー、すげぇーぞ、コナツー!」って大声を上げた。
でも、俺の声なんて、他の客の声援でかき消えちまったけど。

俺は、スターコナツのところに行って、お礼を言いたかったけど、なんだか期待していなかった自分が、手の平を返すようで、恥ずかしくて会場を足早に去ったんだ。コナツに声をかけたら、まるで突然有名になった人が言う「親戚が増えた」っていう親戚になっちまいそうだ。
なんも素人演芸じゃねーじゃねーか。
コナツはプロだ・・・プロだった。
コナツの夢は何だろうって、考えてた俺・・・
すでにコナツは夢を叶えているじゃねぇか。
好きでやってること。趣味。プロ。素人。メシが食える。メシが食えない。売れない役者。売れてる役者。
なんだか、俺の知っているテレビの世界が、とんでもなくインチキくさく感じてきた。コナツは、その中に出ている、誰よりもすごかったんだ。
好きを続けることの凄さ。カネがもらえる、もらえないって、なんだかどーでもよくなってきた。
好きを続けて、その先にいる人間そのもの・・・そんなことを考えててさ、一人だったけど、地下鉄の入り口の隣にあった、小汚い赤提灯になんだか入りたくなってさ。
つづく
コメント(7件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。