2015413(月)

本日13日19時~カンタンに家計簿が続くヒミツセミナー開催です!


本日13日19時~カンタンに家計簿が続くヒミツセミナー開催です!

本日13日19時~

楽しくカンタンに家計簿がつづくヒミツ

セミナー開催します!!!




いつも家計簿が続かなくて
悩んでいる方


家計簿をつけていないので
罪悪感を感じている方


家計簿をつけて
使っているお金を把握したい方



に、おススメのセミナーです^^




少人数なので、

お気軽に参加して頂けます。





詳細・お申込みはこちらから▼
http://www.reservestock.jp/events/65642外部リンク



本日15時まで受付しておりますので、

ご興味ありましたら、

ぜひ、ご参加くださいね^^



201546(月)

いつも家計簿が続かなくて悩んでいませんか?


いつも家計簿が続かなくて悩んでいませんか?

今日はお知らせです^^


ちょっとお聞きしたいのですが、
家計簿はつけていらっしゃいますか?


「毎年、バッチリつけています!」
という方はいいのですが、、

こんな方、なかなかいらっしゃいません。


それより、、

『家計簿』と聞くと、、、


今年こそは!と思って始めた家計簿。
でも、やっぱり3日坊主で終わってしまった。。

どの家計簿がいいのかわからなくて、
家計簿つけようと思ったけど、
結局、つけていない。。

家計簿をつけようと思うと、
頭が痛くなる。。。


というような悩みありませんか?



家計簿をつけようと思っても、
なかなか続かないのには、

・毎日つけないといけないと思い込んでいる

・家計簿をつける楽しみがない

・予想外の出費がある

という原因があるからなんですね。


これらの原因を取り除くことで、
家計簿は楽しく続けられるようになります!!


では、どうやって
取り除くかですが、、


それは、


家計簿をつけなくちゃいけない
という義務感から、
ゲーム感覚にすることです。



考え方と家計簿のつけ方を変えるだけで、、

ほんとにちょっとしたことなんですけど、


それだけで、
家計簿は楽しく続けられるようになります^^



そのヒミツを
セミナーでお話することにしました。



今まで、いろいろな家計簿を試しても続かず、
もう家計簿をつけることを諦めてしまっている方、
このセミナーの話を聞かずに
諦めるのはまだ早いです♪


4月13日19時~
帯広市民文化ホールで開催します。


詳細・お申込みはこちらから▼
http://www.reservestock.jp/events/65642外部リンク



お会いさせていただくことを楽しみにしております★



2015317(火)

家計にやさしいカンタンお料理術


お金の相談をしていますと、、

食料品が値上がりして
食費が前よりかかってます。。

という声をよく聞くようになりました。



たしかに、、
消費税増税の影響だけでなく、
お肉やお魚、冷凍食品やチーズなど
いろいろな食料品の値段が上がってますね。



いつもは国産のものを買っていたのに、
輸入のお肉しか買えなくなった。。

外食を減らして、、
自炊するようにしている。。

という人もいらっしゃると思います。


お金をかけずに美味しいお料理ができたら、
とってもいいなあ^^

と思っていました。



そしたら、

それを叶えてくれるお料理のエキスパートに
出会うことができました^^



彼の名は、中川隼人。




最初の印象は、、、

ちょっと軽い??笑。




でも、中川さんとお話しさせていただいて、

過去の壮絶な体験、

大切な人に美味しいと言ってもらえる
お料理作りにこだわっているわけ、

中川さんの生き方、考えた方に感動しました。



そして、

お料理も、

特別な材料を使うのではなく、

普段使っている調味料や
お手頃価格の食材を使って

美味しいお料理と作るコツを

伝授しているとお聞きしました。




さらに、
ガス代(電気代)を3分の1に削減して、
さらにお料理を美味しく作る方法も
教えているそうです♪


※お料理にかかっているガス代もしくは
 電気代のみです。




これは、たくさんの人に広めたい!!

もちろん私も知りたい笑。



というわけで、

お話ししていただけないかお願いしたところ、

快く引受けてくださり、
今回のセミナーを開催することとなりました^^



普段使っている調味料で
料理を美味しくするコツや

鳥の胸肉のカンタンで
美味しい調理の仕方を
お話ししていただきます。



特売でなくてもお手頃価格の鳥ムネ肉。


ムネ肉を味方にできたら、
とっても家計が助かりますね!!!


さらに、お料理が苦手な人でも
実践できるかんたんなコツが
いっぱいとのこと、

一緒に家計にやさしいお料理術学んでみませんか?




【セミナー内容】

・鳥ムネ肉のカンタン美味しいレシピ
・ガス代が1/3になる美味しいお料理法




【セミナー詳細】

日時:3月25日19時から21時
場所:とかちプラザ
受講料:2000円
定員:15名

※調理実習はございません。

※3月1日のとかち大学に参加され方は、
 内容が重複するところがございますので
 受講料を500円とさせていただきます。



お申込みはこちらから▼
http://www.reservestock.jp/events/63999外部リンク





【セミナー特典】

基本の5つの味がわかる
味覚診断つき!!



甘いもの大好きスイーツ女子型

オムライス大好きお子様型など

あなたがどのタイプかがわかります。



タイプがわかると、
食べる人に美味しいを言って
もらえるお料理を作ることができます^^





【講師プロフィール】


中川隼人氏

1981年北海道生まれ。

高校卒業後、飲食業界の道に進む。
2006年星野リゾート入社。

全国各地の施設やリゾートホテルの料飲部門の
責任者として新規開業・戦略立案・運営改善等の
再生事業に従事。

2014年4月より
飲食店トータルサポート会社
「FOOD OPERATION DEZIGN.LLC」代表



2015313(金)

家計改善で大事なこと♪


家計改善で大事なこと♪

最近、断捨離したことをメルマガに書いたので、
どうやって断捨離したのですか?と
聞かれることが多くなりました。




私の場合は、本を読んで自分でやったのではなく、
整理収納アドバイザーの方に来ていただき、
一緒に取り組みました。



おかげさまで、人生史上、
一番きれいな部屋になりました^^v



今も維持してますよ^^




プロの方にお願いして良かったのは、
自分の部屋や生活パターンにあう片付け方法を
教えて下さることです。





片付けの本を読んでも、本に書いてある間取りや
生活パターンとまるっきり同じことはないので、

書いてあることを自分のパターンに
あてはめる必要があります。




これが大変。。。。。




好きな事だったら、考えるのも楽しく
行なえると思いますが、



苦手なことだと、思考が止まってしまいますから、
自分に当てはめるということがむずかしいです。





だから、プロの方にサポートして
もらうといいんですね!




これはお金、家計も同じです。




どんなにセミナーに出ても、本やネットで
たくさん知識をいれても、




自分に合うお金の貯め方、使い方が
できないと家計はよくなりません。






家計も、お片付けと同じで、



家族環境も、仕事も、住んでる場所も、
今ある貯金も、好きな食べ物も、生活の仕方も



誰一人として同じことはないので、
自分にあう改善方法をみつけるのが大事です。





よく雑誌に、こうして100万円貯めました!!!って
書いてますけど、



真似してみても、全部まねできるわけではないので、
結局、同じようには貯まらないんですね。




それで、自分はダメなんだと
自己嫌悪になってしまい、、
家計改善なんてできないや。。と思ってしまう方、
たくさんいらっしゃいます。




でも、自分を責めることも、家計改善を
あきらめる必要もありません。




自分に合う改善方法を知らないだけなんですから。



過去より大事なのはこれからです!!!



今から見つけていきましょう^^





お金や数字のことはニガテで自分で改善方法を
見つけるのが大変な場合は、
プロの方に相談すると早いですよ♪





★7日間の無料メール講座配信中★
お金の悩みを解消し、わくわくの未来を創る7日間
ご登録はこちらから外部リンク


★メルマガ毎日配信中★
暮らしに役立つお金の話を毎日配信しています。
【マネーの常識をチェンジ】メルマガご登録はこちらから外部リンク

500人以上の方に支持されています^^



201535(木)

【残席わずか】12日開催、起業とお金のセミナー!!


【残席わずか】12日開催、起業とお金のセミナー!!

【残席わずかとなりました!!】

参加希望の方は

お早めにお申し込みくださいね^^



▼セミナー案内▼



独立して、自分のお店を持ちたい!

会社員をやめて起業したい!!

こんな夢をお持ちの方へ。



夢があるって素敵ですね♪



そして、それが実現できたら、、、

とっても嬉しいですね。


しかし、
起業は、夢があれば
必ずかなうわけではありません。



というのも、

個人事業主として開業しても、

1年後には4割、3年後には6割、

そして10年後には9割が廃業してしまうのです。

(2006年の中小企業白書より)



そして、廃業する多くの原因が、

「お金が回らないから。。。」

という理由です。



ですから、

起業してお金のことで困らず

仕事を続けていくには、

お金の勉強は必須です★





でも、

数字が苦手で経理のこともわからなかったり、

創業セミナーに行ったけど、話が自分には

むずかしくてあまり理解できなかった

という声をお聞きました。




お金の勉強がむずかしいなーと思うのは、


今まで勉強する場がなかったこと


情報量が多すぎて

どれが正しいかわからないからです。



あなたのせいではありません。


これから身に着けていけばよいのです!!




そこで、

起業の不安・モヤモヤをすっきり解消!

独立したいと思ったら
知っておきたい起業とお金の9つの話セミナーを

開催させていただくことにしました。




自分のお店を持ちたいけど、
お金の管理が苦手でどうしようか悩んでいる


起業するために、まず何をすると
いいのか知りたい


専門用語が多い開業までのことや
確定申告のことを
わかりやすく話してほしい


と思っている方におススメのセミナーです。




【セミナー内容】


・会社員から個人事業主になった時の落とし穴
 ~年金、健康保険、税金全部違います~

・何のために起業するのか?
 ~手段と目的の違い~

・3年後には6割廃業してしまう現実
 ~継続するためには?~

・生活費の把握
 ~売上あるのに生活が苦しい、、、

・経費は先にかかる
 ~最初は小さく始める~

・開業するまでにやっておくことは?
 ~準備派と経験派~

・開業はとってもカンタン
 ~開業届の出し方~

・稼いだお金は全部使えない
 ~収入と使えるお金の関係~

・確定申告ってどうするの?~
 ~白色申告と青色申告~




【セミナー詳細】

・日時:3/12(木)19時~21時

・会場:とかちプラザ 会議室304

・定員:30名

・受講料:3000円(一般の方)
     2000円(オビワングループに所属している方)





▼お申込みはこちらから▼
http://www.reservestock.jp/events/62155外部リンク







★7日間の無料メール講座配信中★
お金の悩みを解消し、わくわくの未来を創る7日間
ご登録はこちらから外部リンク


★メルマガ毎日配信中★
暮らしに役立つお金の話を毎日配信しています。
【マネーの常識をチェンジ】メルマガご登録はこちらから外部リンク

500人以上の方に支持されています^^



<<
>>




 ABOUT
夢叶えるお金の専門家 大野有加
帯広有数のファイナンシャルプランナー。おべりべりライフサポート代表。一般家庭の家計相談および個人事業主の事業のお金の相談を担う。「カフェ開業を希望する依頼主の家計を見直し、相談から3年後に開業を実現」「家計不安で旅行に行けなかった家庭が2年続けて海外旅行を実現」など家計の改善で夢の実現に貢献している。

また毎月数回、投資・貯蓄セミナーを自主開催。同友会、商工会議所、小学校などでの講師も務める。

性別
年齢40代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
おべりべりライフサポート(FPオフィス)
住所帯広市大川町
定休不定休
 カウンター
2011-08-01から
39,348hit
今日:4
昨日:6


戻る