20131224(火)

お金の相談したら、おこづかいが減っちゃうんでしょ


今日もブログにお越しいただき、

ありがとうございます!




雪がちらついてきましたね~。


ということはホワイトクリスマスになるんですかね。。




そんなクリスマスイブですが、


今日は、相談を始める前に

よくいただく質問をお話しします。




それが、この質問。



「相談したら、おこづかいが減っちゃうんでしょ?」




おーのちゃんにお金の相談をすると、


おこづかいが減らされる


食費も減らされる


遊びのお金もカットされる


と思っている方がいらっしゃるようですが、


お金の相談をするって、
節約することではないんです。




おこづかいをがまんして、

支出を減らす

ということではなく、




むしろ逆です。




好きなことをがまんせず、

お金に困らず生活していくには

どうしたらいいのかを

考えて実行していくのが、

私が行っているお金の相談です。




ムダなモノは削減していきますが、

好きなところにはお金を使えるように

考えていきます。



ムダなモノにお金を使うより、


好きなことにお金を使えたらいいですね!


そんなサポートをしております。




最近、はじめた無料メルマガでは

好きなことをがまんせず、

楽しく生活していく方法について、

詳しくお伝えしていますので、

ぜひご覧ください。




【お知らせ】

10年後も笑顔で過ごしたい方に♪

7日間無料メルマガ講座、発行しています。


よろしければご覧になってくださいね。

お金の悩みを解消し、わくわくの未来を創る7つの秘訣外部リンク



20131222(日)

新年をスッキリした気持ちで迎えるには‥


今日もブログにお越しいただき

ありがとうございます。




今日は冬至ですね。


そして2013年もあと10日余り。


毎年、この時期に思いますが、

1年てあっという間です。




そして、今頃になって、



あれしなくちゃ、

これしなくちゃ‥



とてんやわんや状態になっちゃっていませんか?



という私もその一人です。



したいことはたくさんあるのに

時間がない!!




こんな感じです。。







そんな時は

頭をすっきりさせるといいよ~と

アドバイスいただいたので、




年末までにしたいことを

書き出してみることにしました。







したいことを全部するには、

やっぱり時間が足りません。




あと10日ですし。





ですので、


やらないことを決める



ことにしました~。




って、これから決めるんですけど(汗)





やらないことを決めると

やることがはっきりしますね。





こうすると、


とっても頭がスッキリしそうです★





頭がスッキリしたら、


あとは行動あるのみ!!





私も、新年をスッキリした気持ちで

迎えるために、

やらないことを決めて、

ドンドン動いていきまーす!



20131221(土)

こんなサービスがあったの?~自動車保険のロードサービス~


今日もブログにお越しいただき

ありがとうございます。



今日の帯広寒いですね><


これから雪が積もったり、

寒さが厳しくなると

車のトラブルも増えますね。



私は3年前、

寒さでバッテリーがあがってしまいました。




エンジンがかからない‥。



これは本当に困りますね。



私はクルマのことは

さっぱりわからないので

なおさらです。



そこで、私は

自動車保険のロードサービスを使い、

応急処置に来ていただきました。




本当に30分もしないで駆けつけていただき、

とっても助かりました~~。




その時、

ロードサービスの内容を見て、

ガス欠の場合は10Lガソリンを

運んできてくれる(無料、年1回のみ)、

キーロックしちゃった場合も

応急処置をしてくれると知りました。




これらは知らないと

使えません。。




だから、自分が入っている保険には

どんなサービスがあるのかを把握するって

とっても大事です!!




保険会社によって、サービス内容が

異なりますので、必ず加入されている

会社のサービスをご確認くださいね。




サービスを確認される際は、

ぜひ、出ない場合も確認されてくださいね。




例えば、




雪に埋まった場合は

ロードサービスの適用外というところも多いです。



先ほどのガソリンを届けてくれるのも

自宅ではダメだったり‥




出ないケースもいろいろあります。





保険を活用できるかどうかは、


①お金がでるのはどんな時か

②出ない時はどんな場合か


を、知っているかどうかで変わってきます。


保険は自分から請求しないとダメですからね。。。


ぜひ、この機会に、

自動車保険の保障内容を

ご確認されて見て下さいね~。




【お知らせ】

お金の使い方次第で、将来がわくわくに☆

7日間の無料メルマガ配信しています。

よろしければご覧になってくださいね。


お金の悩みを解消し、わくわくの未来を創る7つの秘訣外部リンク



20131220(金)

「円安」、「円高」ってどういう時のこと??


「円安」、「円高」ってどういう時のこと??

今日もブログにお越しいただき

ありがとうございます。




今日も前回の続きのお話です。



今日は、いよいよ円安・円高のお話です!


はりきっていってみましょ~~。


ここにとってもおいしい「じゃがいも」があります。




さて、このじゃがいも、

1個100円のじゃがいもが

1個50円になりました。




じゃがいもが安くなりました~。



これは「じゃがいも安」という状態です。




では、


ここでクイズ!!




1ドル100円が1ドル50円になりました。


この状態は


A:ドル安

B:ドル高



どちらでしょうか?




ドルと聞くと一気に難しくなりますね‥。


でも、じゃがいものときと同じです。



ドルが安くなったので、




A:ドル安が正解です!!






では、もう一つクイズ!




じゃがいも1個100円だったのが

1個50円になりました。




この状態は、


A:円安

B:円高


どちらでしょうか?



じゃがいも1個100円は、

100円でじゃがいも1個と交換できました。

この時、じゃがいもは100円の価値がありました。




これが1個50円になると、

50円でじゃがいも1個と交換できます。

じゃがいもは50円の価値になりました。




100円の価値から50円に

じゃがいもの価値は下がりました。




反対に、

円の価値は上がりました。




この状態、

じゃがいも1個100円だったのが

1個50円になった時、


円高(じゃがいも安)といいます。



というわけで正解は
B:円高でした。



このじゃがいもをドルに置き換えると、

円とドルの関係になります。



1ドル100円が

1ドル50円になった時、

円高(ドル安)といいます。



あ!!




円安で海外旅行費用が上がったと

話していたのに、

例えを円高でしてしまいました。




円高と円安は逆の関係ですので、

じゃがいもが50円から100円になった場合で

ぜひ、考えて見て下さいね~。




1ドル100円が120円になりました。

これは円高?円安?と迷ったら、

一度、じゃがいもに置きかえてみてくださいね。




【お知らせ】

お金の使い方次第で、将来がわくわくに☆

7日間の無料メルマガ配信しています。

よろしければご覧になってくださいね。

お金の悩みを解消し、わくわくの未来を創る7つの秘訣外部リンク



20131219(木)

なぜ海外旅行は値上げしたの?~円安の影響~


今日もブログにお越しいただき

ありがとうございます。





昨日のブログで

海外旅行が値上がりしたお話をしました~。




9連休で、海外旅行に行こうと思っている方には

とってもショックですよね。。




昨日の記事はこちらからどうぞ。

気が付いたら海外旅行も値上げ・・







昨日、値上げになったのは、

円安になったから‥とお話ししましたが、

そもそも円安って、よくわからないですよね‥。







そこで、まず今日は、

円安、円高が起こるわけをお伝えします。







日本では、みなさん、

「円」を使っていますよね。




スーパーで、

牛乳1本 198ペソ\r

なんていうことはないですね。




※ペソはフィリピンの通貨です。

ペソはなんとなく使ってみたかっただけです(笑)。







ですが、




フィリピンに行ったら

今度はペソは使えますが、

円は使えません。










円を持っていても、

何も買えないのです!!










そこで、

円をペソに両替しますよね。







これが為替(かわせ)です。










ある国のお金を

他の国のお金に変えることが

為替です。










その変える時によって、

円やペソの価格が変わるので、

為替は動きます。







これはペソじゃなくても

ドルやユーロでも同じです。







この価格の動きが

円安になった、円高になったと

いう表現になってくるんですね。




ニュースでよく聞く

「今日の為替は1ドル100円で

円安に進みました」

という感じです。







どういう状態が円安になったというのかは

後日お話ししますね。



【お知らせ】

お金をわくわくした未来に使い方に☆

7日間の無料メルマガ配信しています。

よろしければご覧になってくださいね。


お金の悩みを解消し、わくわくの未来を創る7つの秘訣外部リンク



<<
>>




 ABOUT
夢叶えるお金の専門家 大野有加
帯広有数のファイナンシャルプランナー。おべりべりライフサポート代表。一般家庭の家計相談および個人事業主の事業のお金の相談を担う。「カフェ開業を希望する依頼主の家計を見直し、相談から3年後に開業を実現」「家計不安で旅行に行けなかった家庭が2年続けて海外旅行を実現」など家計の改善で夢の実現に貢献している。

また毎月数回、投資・貯蓄セミナーを自主開催。同友会、商工会議所、小学校などでの講師も務める。

性別
年齢40代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
おべりべりライフサポート(FPオフィス)
住所帯広市大川町
定休不定休
 カウンター
2011-08-01から
39,371hit
今日:3
昨日:6


戻る