2013年12月18日(水)
えーー、海外旅行も値上げ?
お金が貯まるお金の使い方×47
今年の年末年始は
長期のお休みの方が多いようですね。
9日間という方が多いのでしょうか?
長期の方が多いので、
今年は海外旅行に行かれる方も多いみたいですね。
お正月休みの海外と言えば、
やはりハワイが思い浮かびます^^
ハワイ、いってみたいです。
あとはヨーロッパに行きたいです。
美味しいワインにお料理に、美術館めぐり。
とっても楽しそうですね♪
さて、そんな楽しい海外旅行ですが、
今年の10月より、大手旅行会社では、
パック旅行の値上げを行っていました。
ガーン。。。
ガソリンや食料品が上がっているというのに、
海外旅行まで…。
こんなに値上げになっているのは、
「円安」が影響しているからです。
円安になると、
輸入しているものの値段は高くなります。
同じものでも価格が変わっちゃいます。
今年の初めは
1ドル 86.67円だったのが、
12/17には
1ドル 102.66円になりました。
この状態を円安といいます。
86円が102円になったのに円安??
円高、円安って、
実はどっちがどうかわからない
難しい。。
という声が聞こえてきそうなので、
後日、円安についてお話ししますね~。
お楽しみに~。
長期のお休みの方が多いようですね。
9日間という方が多いのでしょうか?
長期の方が多いので、
今年は海外旅行に行かれる方も多いみたいですね。
お正月休みの海外と言えば、
やはりハワイが思い浮かびます^^
ハワイ、いってみたいです。
あとはヨーロッパに行きたいです。
美味しいワインにお料理に、美術館めぐり。
とっても楽しそうですね♪
さて、そんな楽しい海外旅行ですが、
今年の10月より、大手旅行会社では、
パック旅行の値上げを行っていました。
ガーン。。。
ガソリンや食料品が上がっているというのに、
海外旅行まで…。
こんなに値上げになっているのは、
「円安」が影響しているからです。
円安になると、
輸入しているものの値段は高くなります。
同じものでも価格が変わっちゃいます。
今年の初めは
1ドル 86.67円だったのが、
12/17には
1ドル 102.66円になりました。
この状態を円安といいます。
86円が102円になったのに円安??
円高、円安って、
実はどっちがどうかわからない
難しい。。
という声が聞こえてきそうなので、
後日、円安についてお話ししますね~。
お楽しみに~。
2013年12月16日(月)
ムダな保険料払っていませんか?
お金が貯まるお金の使い方×47
今日もブログにお越しいただき
ありがとうございます!
すっかり日が暮れるのが早くなりましたね~。
あと1週間で冬至。
今は冬至が待ち遠しいおーのちゃんです。
今日は
ズバリ!!
ムダな保険料を払っていませんか??
というお話です。
ムダな保険料というのは、
自分には必要ない保障も保険で準備
しているために、保険料が高くなってしまうことです。
ムダな保険料を払いたくない
という方は、自分に必要な保障は何かを
知ることが大事ですね。
例えば、
独身女性の方、
死亡保険にはいっていませんか?
自分が亡くなった時にお金が出る保険が
死亡保険ですが、
決してみんなに必要なものではありません。
私も独身ですが、
私は死亡保険には入っていません。
私が万が一の時、
私の収入がなくなって困る人はいないので、
葬儀費用位あれば、あとは大丈夫です。
ですので、死亡保険には入ってないんです。
これがもし、
親の介護費用を私が負担している、
子どもがいて、教育費の準備が必要、など、
私の収入がなくなると困る人がいる場合は、
話が変わってきます。
同じ独身女性であっても、
一人一人、必要な保障は違います!!
だから、よくあるモデルケースで必要な保障を
確認するのではなく、
自分にいる保障、いらない保障の確認が
必要なんですね♪
自分に必要な保障って
よくわからないという方には、
体験相談(無料)でお話ししておりますので、
お気軽にお問い合わせくださいね
お問い合わせはこちら
なお、体験相談は年内は埋まっておりますので、
年明け以降になります。
【お知らせ】
10年後も笑顔で過ごしたい方に♪
7日間無料メルマガ講座、発行しています。
「お金の悩みを解消し、わくわくの未来を創る7つの秘訣」
メルマガ登録はこちらから
ありがとうございます!
すっかり日が暮れるのが早くなりましたね~。
あと1週間で冬至。
今は冬至が待ち遠しいおーのちゃんです。
今日は
ズバリ!!
ムダな保険料を払っていませんか??
というお話です。
ムダな保険料というのは、
自分には必要ない保障も保険で準備
しているために、保険料が高くなってしまうことです。
ムダな保険料を払いたくない
という方は、自分に必要な保障は何かを
知ることが大事ですね。
例えば、
独身女性の方、
死亡保険にはいっていませんか?
自分が亡くなった時にお金が出る保険が
死亡保険ですが、
決してみんなに必要なものではありません。
私も独身ですが、
私は死亡保険には入っていません。
私が万が一の時、
私の収入がなくなって困る人はいないので、
葬儀費用位あれば、あとは大丈夫です。
ですので、死亡保険には入ってないんです。
これがもし、
親の介護費用を私が負担している、
子どもがいて、教育費の準備が必要、など、
私の収入がなくなると困る人がいる場合は、
話が変わってきます。
同じ独身女性であっても、
一人一人、必要な保障は違います!!
だから、よくあるモデルケースで必要な保障を
確認するのではなく、
自分にいる保障、いらない保障の確認が
必要なんですね♪
自分に必要な保障って
よくわからないという方には、
体験相談(無料)でお話ししておりますので、
お気軽にお問い合わせくださいね
お問い合わせはこちら

なお、体験相談は年内は埋まっておりますので、
年明け以降になります。
【お知らせ】
10年後も笑顔で過ごしたい方に♪
7日間無料メルマガ講座、発行しています。
「お金の悩みを解消し、わくわくの未来を創る7つの秘訣」
メルマガ登録はこちらから

2013年12月15日(日)
やっぱりプロは違いますね~お片付けのプロ~
素敵な人紹介×3
今日もブログにお越しいただき、
ありがとうございます!
いきなりですが、
片付けは得意ですか?
片づけが苦手な私。
ついつい後回しにしてしまって、
部屋にはモノが溢れたままに><
そこで、
先日、思いきって、
お片づけのプロの方に、
整理収納のサポートをお願いしました。
お願いしたのは、
整理収納アドバイザーのえつこさん。
整理収納アドバイザー悦子さんのブログ
ほんわかした雰囲気で、
とても親しみやすく、
ステキな方です。
いろいろ講座をされている方なので、
講座を受けて、
自分で片付けをしようかとおもったのですが、
講座を受けても自分ひとりではやらないかも‥
と思い、サポートをお願いしてみました!!
どんな部屋にしたいのか?
から始まり、
そこに向けて、
いるもの・いらないものを分けていくんですね。
お金の使い方と一緒!!
お金も、どんな生活をしていきたいかを
考えるのが先ですので、
お片づけも同じなんだなぁと思いました。
そのあと作業もして、
部屋の半分が
スッキリきれいに片づきました。
カタログとかどんどん溜まっちゃう‥
と話ししたら、
「見ていないものは、カタログいりませんて、
電話して止めてもらったらいいですよ。
ちょっと電話は手間だけど、捨てる作業考えたら、
そのほうが楽ですよ~」と、
教えていただきました。
なるほどですね!
カタログ類も、いるもの・いらないものに仕訳して、
いらないものは止めてみようと思います。
片づけははじまったばかり。
理想の部屋めざして、お片づけしていきます♪
ありがとうございます!
いきなりですが、
片付けは得意ですか?
片づけが苦手な私。
ついつい後回しにしてしまって、
部屋にはモノが溢れたままに><
そこで、
先日、思いきって、
お片づけのプロの方に、
整理収納のサポートをお願いしました。
お願いしたのは、
整理収納アドバイザーのえつこさん。
整理収納アドバイザー悦子さんのブログ
ほんわかした雰囲気で、
とても親しみやすく、
ステキな方です。
いろいろ講座をされている方なので、
講座を受けて、
自分で片付けをしようかとおもったのですが、
講座を受けても自分ひとりではやらないかも‥
と思い、サポートをお願いしてみました!!
どんな部屋にしたいのか?
から始まり、
そこに向けて、
いるもの・いらないものを分けていくんですね。
お金の使い方と一緒!!
お金も、どんな生活をしていきたいかを
考えるのが先ですので、
お片づけも同じなんだなぁと思いました。
そのあと作業もして、
部屋の半分が
スッキリきれいに片づきました。
カタログとかどんどん溜まっちゃう‥
と話ししたら、
「見ていないものは、カタログいりませんて、
電話して止めてもらったらいいですよ。
ちょっと電話は手間だけど、捨てる作業考えたら、
そのほうが楽ですよ~」と、
教えていただきました。
なるほどですね!
カタログ類も、いるもの・いらないものに仕訳して、
いらないものは止めてみようと思います。
片づけははじまったばかり。
理想の部屋めざして、お片づけしていきます♪
2013年12月14日(土)
20年前はそんなに貯金でお金が殖えたの??
お金が貯まるお金の使い方×47
今日もブログにお越しいただき
ありがとうございます!
今日は、
先週に引き続き、
「お金がラクラク貯まる!
ボーナス活用術セミナー」
を行いました。
12月でお忙しいところ
参加して頂いたみなさま
ありがとうございました。
今回も、
金利の計算を一緒に行いました。
20年以上前は、
5%、6%の金利でした。
それが、今では
0.03%とか。
10年間6%で運用するのと、
10年間0.03%の運用。
6%のほうがお金が
ふえるわけですが、
100万を預けたら、
10年間でどのくらい違いが
出るでしょうか??
今回は現実的なほうから計算。
0.03%で10年運用すると
100万円は10年後100.3万円です。
みなさん、
全然増えていない‥
とちょっと眉間にしわがよってました。。
では、
6%だと??
100万円は10年後、179万円になってます!
(税金は考慮していません)
間違えたかと思って、
2度計算した方がいらっしゃるほど。
3000円と
79万円。
こんなに違うんですね。
今はただ預けておくだけでは
ほとんど増えません。
昔は6%も金利があって羨ましい‥
とただ思っていても、
自分のお金は増えないですよね。
一歩踏み出してみることが大事ですね♪
なにから踏み出したらいいかわからない‥
というあなた。
7日間の無料メルマガ講座から
はじめてみませんか?
わくわくの未来を創る秘訣を
たっぷりお話ししています!
お金の悩みを解消し、わくわくの未来を創る7日間
ありがとうございます!
今日は、
先週に引き続き、
「お金がラクラク貯まる!
ボーナス活用術セミナー」
を行いました。
12月でお忙しいところ
参加して頂いたみなさま
ありがとうございました。
今回も、
金利の計算を一緒に行いました。
20年以上前は、
5%、6%の金利でした。
それが、今では
0.03%とか。
10年間6%で運用するのと、
10年間0.03%の運用。
6%のほうがお金が
ふえるわけですが、
100万を預けたら、
10年間でどのくらい違いが
出るでしょうか??
今回は現実的なほうから計算。
0.03%で10年運用すると
100万円は10年後100.3万円です。
みなさん、
全然増えていない‥
とちょっと眉間にしわがよってました。。
では、
6%だと??
100万円は10年後、179万円になってます!
(税金は考慮していません)
間違えたかと思って、
2度計算した方がいらっしゃるほど。
3000円と
79万円。
こんなに違うんですね。
今はただ預けておくだけでは
ほとんど増えません。
昔は6%も金利があって羨ましい‥
とただ思っていても、
自分のお金は増えないですよね。
一歩踏み出してみることが大事ですね♪
なにから踏み出したらいいかわからない‥
というあなた。
7日間の無料メルマガ講座から
はじめてみませんか?
わくわくの未来を創る秘訣を
たっぷりお話ししています!
お金の悩みを解消し、わくわくの未来を創る7日間

2013年12月13日(金)
【残2名】明日14時~ボーナス活用術セミナー開催します!
お知らせ×84

雪、積もっちゃいましたね‥。
さて、世の中ではボーナスシーズン到来♪
まとまったお金が入るボーナス楽しみですね^^
ボーナスを有効活用できるように、
明日14日、
「お金がラクラク貯まるボーナス活用術セミナー」
を行うことにしました。
13日いっぱいお申込みできます。
残り2名様となっております。
このセミナーを受講して頂くと、
お金が貯まるポイントがわかるので、
ラクにお金が貯まるようになります。
貯金したいのにできないという悩みがスッキリします。
ボーナスを好きなことに使って、
さらにお金が貯まったらいいですね~。
セミナーでは、
ボーナスを好きなことに使いながら
お金が貯まる3つのポイントをお話します。
また貯まったお金の活用方法についてもお話します。
・ボーナスでお金が貯まったら嬉しい!
・貯まったお金はどうしたらいいの?と思っている
という方のご参加お待ちしております。
一度、おーのちゃんの話を聞いてみたいという方も
ご参加いただけるととっても嬉しいです。
※この講座で特定の金融商品を勧めることは
ありませんので安心してご参加くださいね。
【開催日時】12/14(土)14:00~15:30
【会場】帯広市民文化ホール
②第2練習室
【受講料】 1000円
【持ち物】筆記具、電卓
お申し込みはこちらから
さて、世の中ではボーナスシーズン到来♪
まとまったお金が入るボーナス楽しみですね^^
ボーナスを有効活用できるように、
明日14日、
「お金がラクラク貯まるボーナス活用術セミナー」
を行うことにしました。
13日いっぱいお申込みできます。
残り2名様となっております。
このセミナーを受講して頂くと、
お金が貯まるポイントがわかるので、
ラクにお金が貯まるようになります。
貯金したいのにできないという悩みがスッキリします。
ボーナスを好きなことに使って、
さらにお金が貯まったらいいですね~。
セミナーでは、
ボーナスを好きなことに使いながら
お金が貯まる3つのポイントをお話します。
また貯まったお金の活用方法についてもお話します。
・ボーナスでお金が貯まったら嬉しい!
・貯まったお金はどうしたらいいの?と思っている
という方のご参加お待ちしております。
一度、おーのちゃんの話を聞いてみたいという方も
ご参加いただけるととっても嬉しいです。
※この講座で特定の金融商品を勧めることは
ありませんので安心してご参加くださいね。
【開催日時】12/14(土)14:00~15:30
【会場】帯広市民文化ホール
②第2練習室
【受講料】 1000円
【持ち物】筆記具、電卓
お申し込みはこちらから
