2012年2月27日(月)
鏡の取付作業が完了しました。
つぶやき×107

鏡が入りました!
あとはエアコンを付けたら完成です!
スタートの4月まであと一ヶ月になりました。
最初はみなさん初めての方ばかりだと思うので、基本ステップを中心にゆっくりレッスンしていこうと思っています。
どの曲をやろうか、迷い中。
初めから激しい曲も大変なので、スローアパリマからやっていこうかなと考えています。
タヒチアンはモレ(腰ミノ)をまとってドンドコドンドコと踊るのを想像するかもしれませんが、しっとりな曲もステキなんですよ!
タヒチアンに興味のある方はもちろん、ダイエット目的でもいいですし、楽しく体を動かしたいと言う方も、是非是非遊びに来てみてくださいね!
小さなお子様から大人の女性まで幅広い年齢層で楽しんでいただける踊りです~(^O^)/
ではまた~。
あとはエアコンを付けたら完成です!
スタートの4月まであと一ヶ月になりました。
最初はみなさん初めての方ばかりだと思うので、基本ステップを中心にゆっくりレッスンしていこうと思っています。
どの曲をやろうか、迷い中。
初めから激しい曲も大変なので、スローアパリマからやっていこうかなと考えています。
タヒチアンはモレ(腰ミノ)をまとってドンドコドンドコと踊るのを想像するかもしれませんが、しっとりな曲もステキなんですよ!
タヒチアンに興味のある方はもちろん、ダイエット目的でもいいですし、楽しく体を動かしたいと言う方も、是非是非遊びに来てみてくださいね!
小さなお子様から大人の女性まで幅広い年齢層で楽しんでいただける踊りです~(^O^)/
ではまた~。
2012年2月18日(土)
痩せる????
つぶやき×107

お友達にタヒチアンやったら痩せる????
とよく聞かれます。
痩せるよ!!!とは、答えたことないですが、
練習したらたくさん汗かきますし、筋肉痛にもなります。
なので多少はダイエット効果もあるのではないかと思います。
私が踊っていて感じることは、タヒチアンのステップでヴァルという動きがあります。
ヴァルとは、タヒチで数字の8のことを意味し、腰を8の字のように動かします。このステップをしているとき、体の内側から熱くなっていくのを感じます。熱くなると同時に汗がでてきます。また腰をひねるような動きなので、腰回りが引き締まる気がします。
もう一つ、ファラプというステップがありますが、これは、膝の曲げ伸ばしによって腰を回すと同時にお尻にも動きがでてきます。
この動きがお尻を持ち上げる効果がでているような感じがします。いわゆる小尻効果でしょうか。
あくまでも、私がそう感じるだけであり、効果が出ているわけではありません。
気になる方は是非一度体験にいらしてみてくださいね(^O^)/

今日は午後からヨコの鏡の取付作業が行われます。
この鏡はメインではなくヨコの姿を見る用です。
作業される方ヨロシクお願いします~。
では、また~!
とよく聞かれます。
痩せるよ!!!とは、答えたことないですが、
練習したらたくさん汗かきますし、筋肉痛にもなります。
なので多少はダイエット効果もあるのではないかと思います。
私が踊っていて感じることは、タヒチアンのステップでヴァルという動きがあります。
ヴァルとは、タヒチで数字の8のことを意味し、腰を8の字のように動かします。このステップをしているとき、体の内側から熱くなっていくのを感じます。熱くなると同時に汗がでてきます。また腰をひねるような動きなので、腰回りが引き締まる気がします。
もう一つ、ファラプというステップがありますが、これは、膝の曲げ伸ばしによって腰を回すと同時にお尻にも動きがでてきます。
この動きがお尻を持ち上げる効果がでているような感じがします。いわゆる小尻効果でしょうか。
あくまでも、私がそう感じるだけであり、効果が出ているわけではありません。
気になる方は是非一度体験にいらしてみてくださいね(^O^)/

今日は午後からヨコの鏡の取付作業が行われます。
この鏡はメインではなくヨコの姿を見る用です。
作業される方ヨロシクお願いします~。
では、また~!
2012年2月17日(金)
タヒチアンダンス
タヒチアン×3

タヒチアンダンスってどんなダンス?と言う方もいらっしゃると思うので簡単に説明してみようかと思います。
タヒチアンダンスには「オテア」「アパリマ」の2種類があります。
オテアは、トエレという打楽器などのリズムに合わせて踊ります。腰の動きが主体であり、速さと激しさがカッコよく運動量が多い踊りになります。
アパリマは、アップテンポな曲に合わせて踊るものから、スローテンポでゆったりと踊るものもあります。スローテンポなアパリマのことをアフロアとも言います。
アパリマは、歌詞の内容を手話のように手で表現し踊ります。
衣装ですが、ココブラにパレオや腰ミノと少々露出が多いものとなりますが、タヒチアンダンスをよりカッコよくみせるための重要なものと思います。
そして、スローテンポなアパリマ(アフロア)になるとロングドレスになります。ロングドレスを着て踊ると言う意味から(アフ=ドレス、ロア=長い)を呼ばれるようになったそうです。
一見、衣装も露出が多く若い女性しかできないような感じにとらえられてしまうかもしれませんが、ロングドレスでゆったり踊るアパリマは、大人の女性に是非踊ってもらいたい踊りで、体にも無理なく楽しめて、気持ちよく運動できるものとなっています。
小さいお子様から、大人の女性まで幅広い年齢層で楽しめるタヒチアンダンスなので是非一度体験しにきてくださればと思います。
タヒチアンダンスには「オテア」「アパリマ」の2種類があります。
オテアは、トエレという打楽器などのリズムに合わせて踊ります。腰の動きが主体であり、速さと激しさがカッコよく運動量が多い踊りになります。
アパリマは、アップテンポな曲に合わせて踊るものから、スローテンポでゆったりと踊るものもあります。スローテンポなアパリマのことをアフロアとも言います。
アパリマは、歌詞の内容を手話のように手で表現し踊ります。
衣装ですが、ココブラにパレオや腰ミノと少々露出が多いものとなりますが、タヒチアンダンスをよりカッコよくみせるための重要なものと思います。
そして、スローテンポなアパリマ(アフロア)になるとロングドレスになります。ロングドレスを着て踊ると言う意味から(アフ=ドレス、ロア=長い)を呼ばれるようになったそうです。
一見、衣装も露出が多く若い女性しかできないような感じにとらえられてしまうかもしれませんが、ロングドレスでゆったり踊るアパリマは、大人の女性に是非踊ってもらいたい踊りで、体にも無理なく楽しめて、気持ちよく運動できるものとなっています。
小さいお子様から、大人の女性まで幅広い年齢層で楽しめるタヒチアンダンスなので是非一度体験しにきてくださればと思います。
2012年2月16日(木)
はじめまして。
つぶやき×107

4月よりタヒチアンダンススタジオをはじめます。
講師の八巻留美と申します。
今は色々準備期間ということで、会場作りをしています。
鏡を貼って少し整理がつきましたらみなさんにもお見せできるかと思います。
工事は今月末を予定しています。
メイン画像がスタジオになる建物の外観です。(2F)
この画像で引かれた方もいるかもしれませんが、
大事なのは中身ですよ(^O^)/
外見だけで判断してしまうなんてもったいないのです。
これからここでタヒチアンダンスについて少しずつお話していけたらと思っています。
今日は建物紹介だけで失礼します。
ではまた~。
講師の八巻留美と申します。
今は色々準備期間ということで、会場作りをしています。
鏡を貼って少し整理がつきましたらみなさんにもお見せできるかと思います。
工事は今月末を予定しています。
メイン画像がスタジオになる建物の外観です。(2F)
この画像で引かれた方もいるかもしれませんが、
大事なのは中身ですよ(^O^)/
外見だけで判断してしまうなんてもったいないのです。
これからここでタヒチアンダンスについて少しずつお話していけたらと思っています。
今日は建物紹介だけで失礼します。
ではまた~。
<< | >> |