2010114(木)

ぶつかり稽古


ぶつかり稽古

最近動画編集ソフトと折り合いがつかず、げんなりしている飼育展示係7です。

自分がやりたいことと、ソフトの機能が噛み合っているのかいないのかさえわかりません。

私の悪いクセでいじりながら覚えようとするため、くだらない機能を覚え、重要な機能を知らないまま、年月が過ぎていきます。

そろそろ虎の巻が必要かしらね・・・。



では本題です。

TOP画像は関係ありません。

まるで“ドロン”とでも言いそうなので撮ってみました。

主役はまたもエゾシカ。

この時期はとうさん大活躍です。

ほい。

ご覧アレ。


ぶつかり稽古に余念がありません。

角の手入れは大切です。

でもその角を向ける相手は幸い?ココにはおりませんよ。

くれぐれもご家族のみなさんやわたくしなんぞに向けないでくださいね。

それに引き替え

ご家族の皆様ののんきなコト。

平和ですね・・・。

ちなみにぼちぼち発情が来ている模様です。

シンディかあさん、マークされてます。とうさんに。


この記事のURL2010-11-04 01:10:51

2010114(木)

よりにもよって今日ですか・・・

園内×65

よりにもよって今日ですか・・・

考えていた前振りがすっかり遠く彼方へと消え去ってしまった飼育展示係7です。

おばんです。

あっ、おばさんって意味のおばんです。ではありませんよ。

こんばんわの意味のおばんです。です。

ま、おばちゃんですけどね。

ついに本日、いや昨日

おびひろ動物園の2010年度夏期開園が最終日となりました。

たくさんのお客様にご来園いただき、ありがとうございます。

また、

ボランティアで支えてくださった夢風船のみなさん、

そして、写真とれなかったケド、

同じくボランティアとして支えてくださったズーフルのみなさん、

さらにさらに

様々な方面から動物園を支えてくださった動物園協会のみなさん、

動物園の業務に携わっている委託業者のみなさん、

心から感謝申し上げます。

12月からは冬期開園が始まります。

これからも一緒に動物園を盛り上げて行きましょう!!!


ということで、本題。

夏期開園最終日だというに

お客様がたくさんみえているというに

な~ぜ~に~

こうなるのかしら・・・

画像
フラミンゴの観覧通路扉破損です。

しかも開け閉めに支障をきたしています。

う~ん、コレは私にはムリ!!!!

ということで

毎度の管理係さんにHELPコール。

無線では状況を上手に説明できませんでしたが、

ブツを現認し

即座に直していただきました。

画像
その間わずかに15分ばかりなり!!!

すごっ。

で、

こうなりました。
画像

足癖悪くてごめんなさい。

だって、閉まっちゃうんだもの。


こうして、よりにもよって最終日に破損した扉も

無事に閉園を迎えられました。







そして、どうやら誰よりも先に閉園作業を開始した模様です。

担当獣舎の解説板を冬バージョンにすべく、ぜ~んぶ剥がしてきました。

これから冬支度と冬期開園準備

やることは盛りだくさんです。


この記事のURL2010-11-04 00:40:32

2010111(月)

ゴチになります!!


ゴチになります!!

私を悩ませた風邪はようやくなりを潜め始めたようです。

ですが、ほかの人に移らないようにとマスクをしていると

安心感から多少鼻水が出てもへっちゃらだった飼育展示係7です。

こんばんわ。

鼻水が出ることをrunning noseということを今日はじめて知りました。

でも辞書をみるとruuny noseと出ています。

私の耳が悪いのかしら・・・。

いいんです。私、日本人ですもの。




さあ、本日は一日雨。
思わず憂鬱になりそうな中
ピーちゃんさんに差し入れがありました。






わ~~~~~~~♪

ごちそうさまです♪








飼料担当様から

「これピーちゃんに届いてるから」

と、にんじん、さつまいも、バナナをいただきました。

しかも有機栽培ものです。

ピーちゃんさん、リッチ~♪よかったね~♪










早速ピーちゃんさんに食してもらおうと

しかし

私が担当してからシカにバナナを与えたことがありませんでした。

だって、バナナは高級ですものね。

バナナといえば運動会でしょ。

・・・それは時代が違うか・・・

ま、いずれにせよ

ピーちゃんさんにとっては少なくとも2年ぶり

はたまた初体験かもしれないバナナ。

食べるのだろうか

いや、食べるだろう。

だって、歯弱ってるからやわらかいもの好きだし

甘いもの好きだし






で、

画像












しかも








画像

狂ったように皮まで食す。



















えがったね~、ピーちゃんさんや。
大喜びです。




本当にごちそうさまでした。
ピーちゃんさんに代わってお礼申し上げます。
また、待ってます・・・ってか(笑)





おまけ?

画像

破壊した扉が出勤したら直っていました。
しかもサビ止めまでばっちり。


晴れた日にはペンキ塗ります。

ありがとうございました。管理係さん。

と、営繕班長さん(たぶん)。


この記事のURL2010-11-01 22:17:56

20101030(土)

来春かしら


来春かしら

そろそろ撮り貯めたネタも底をつきそうです。

この週末で16万人を突破するのか

次の出勤が楽しみです。

そして、夏期開園も残りわずか。

最終日11月3日は入園が無料です。

ぜひぜひおびひろ動物園にお越しください。


さて、タイトルからして

まだ夏期開園中にもかかわらず来春を意識しているのかというと


エゾシカオスカー君の角です。

昨年生まれたオスカー君。

先日・・・といってももうかれこれ1月前かしら

マイクロチップと耳標装着のために麻酔をかけました。

その時、頭を触ってみると

角の生える場所がすでに小さな突起となっているではありませんか!!!!

ちなみに♀の頭はこう
画像
ちと見にくいですが、角の部分、出っ張り方や色が違います。

じゃぁ、来年はオスカー君の一本角を拝みましょうか。

楽しみです。






画像
ピーちゃんさんは角・・・






じゃなくて何かの種を頭につけています。



画像
たまに散歩する南側を満喫しているのですね。








あっ

業務連絡です。

管理係さん、ヤクシカの南側入り口の扉

壊しちゃいました。

ごめんなさい。

詳しくは事務所で・・・






もひとつ業務連絡です(笑)

きりん娘さん、

猟奇殺人(モモンガ編)の証拠物件をどんぐりの家に保管しました。

敏腕脳みそシワなし捜査官7によると
頭部としっぽは持ち去られたようです。
おそらく捕獲時か皮むき時に背中の毛はむしり取られたのでしょう。
あきらかに私より剥皮が上手な犯人です。
犯人を捜してください。

弟子入りを志願します。


この記事のURL2010-10-30 14:32:24

20101030(土)

リボンさんのその後・・・慣れるのにはもう少し編


リボンさんのその後・・・慣れるのにはもう少し編

ケパンってご存じですか?


私は知りませんでした。








漢字にすると
毛パンだそうです。




つまり
毛糸のパンツ。


ところが、ただの毛糸のパンツではない!!!


なんとレギンスのように足首まである毛糸のパンツなんだそうです。



これ、暖かくてやめられない。
閉園中、作業着の裾から覗くショッキングピンクは毛パンのハズです(笑)




さて、先日鳥類舎を覗いていると

キジバトさんが門番をしていました。

きっと、リボン姫がお住まいなのね。














・・・なわけないですね。

ちょっと、やってみたかっただけです。


最近のリボンさん。
画像
やっぱりオジサンより年下がいいの?
だって、目線の先には年下のホッキョクグマしかいないじゃない。
でも、その恋は報われないわよ。


・・・とアフレコしてしまいたくなる今日この頃。
少しずつ慣れてきています。
ですが、時折びっくりシーンを目撃することも。


リボンにとってもシャンティーにとってもお互いがとても刺激的なんでしょうか。

若いうちはぼーっと暮らすより多少刺激があった方がいいですよね。



にしても少しずつ慣れてきたようです。

初日の頃に比べると、リボンさんが走り回ることもなく、
シャンティーとの果敢な蹴り合いもお互いの距離を十分意識しているように感じられます。

・・・ただ、ムサシ氏との距離は相変わらず縮まりません。

画像
糞だとこんなに近いのにね。
右がムサシ 左がリボンのうん○


まずは気長に気長に

一休み一休み・・・


この記事のURL2010-10-30 14:01:58

<<
>>


 ABOUT
飼育展示係7
H30.7.7から中の人が変更になりました。

性別
エリア帯広市
属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2010-01-13から
675,917hit
今日:2
昨日:9

戻る