2010313(土)

ほほえましい一時


ほほえましい一時

まるで仏さまのような達観したモココさん。
風が強かったけど、春の日差しは気持ちよかったね。

画像
母スズちゃんと娘ローラさん。
そこは日が入らなくて残念だね。
でも場所ずれたらおひさま当たるから。
明日はばっちりだよ。

画像
母さん、甲斐甲斐しいね。
でも、その娘。
隣んちの子だよ。

画像
しかも、娘は思春期のようだよ。
春には玉のような小鹿が生まれるでしょ。
そしたら甲斐甲斐しくお世話してね。
シカの子育ては全然甲斐甲斐しくないけど。

画像
こちらは間違いなく親子のエゾシカさん。
ねぇねぇ、かあちゃん。

画像
ねぇってば。

画像
君は甘えんぼですね。
母さんは強いオスに育ってほしいと思っているようですよ。

画像
ピーちゃんさん!
私以外の人にはそんな一面を見せてくれるのね。
いいな~。

画像
神々しいばかりのバイソンさん。
ホントは鼻紋を撮りたかったんだけどね。
いいよ。素敵だから。


この記事のURL2010-03-13 18:25:14

2010312(金)

啓蟄も過ぎたことですし


啓蟄も過ぎたことですし

節分が過ぎ
立春が過ぎ
啓蟄が過ぎ

次は春分か・・・

北海道の春もソコまで近づいてきているようです。

心なしか、鳥たちのさえずりがたくさん聞こえるような気がする飼育展示係7です。


そうなんです。
啓蟄を過ぎた、ということは
虫たちのお目覚めも進んでいるということ。
暦ではね。

でも、動物はちゃんとわかっているようです。
画像
アカゲラが園内に遊びに来ました。

画像
探してます。

画像
大好物の虫を探しています。

画像
お隣にはゴジュウカラも越してきました。
でも隣鳥には興味がなさそうです。

画像
隣鳥よりも好物が優先です。
メスのアカゲラじゃないしね。








一方、わが園のアカゲラ氏。
画像
ラッキー☆
今日はミルワームがあたったね。

画像
コラ!
ソコ!
ズルしない!

画像
そんなに頑張るから、落とすんです。


この記事のURL2010-03-12 22:59:24

2010311(木)

今日の天気と動物たち


今日の天気と動物たち

思いがけず大雪にならず、風も吹かず、すこぶる快適な朝を迎えるコトができ、「お天道さまありがとう」とつぶやきたくなった飼育展示係7です。
こんばんわ。
全国的に大荒れの模様でしたが、皆様いかがお過ごしでしたか?

本日の帯広はコンゴウインコもびつくりな、抜けるような快晴でございました。

積雪もわずかで、気温も高く、これは溶けるなと一安心。

画像
ひとまずフラミンゴさん達には掃除するから「外出て~」とお願いし、「すぐに除雪するから」となだめすかしました。

すると、
画像
まぁ、フラミンゴの足跡がくっきり!
石膏でまたしても足型を取りたい衝動に駆られましたが、ちょっと今日は時間がない。
珍しく、自分に言い聞かせ、除雪に励みました。
水かきが雪に埋もれるとさぶいでしょ。


続いてペリカンも除雪しますかと訪れたところ・・・
画像
な、
なんと、
あまりの天気の良さに誘われ、
除雪する前に颯爽と外へご出勤いたしました。
春だもんね。
匂いが違うし、日差しも違うし、
浮かれちゃうよね。

画像
それでも除雪を済ませると、2羽で仲良くお外を満喫です。
よかったですね。ペリカンさん達。



雪が溶けた溶けたと喜びもつかの間。
ココを見ると気持ちが萎えます。
画像
ぐちゃぐちゃな地面。
しばらくかかりそうです。

画像
仲良く親子でお食事中なエゾシカさん。
生後9ヶ月のエゾシカくんはまだまだ時折母のおっぱいをねだります。
普段はいっちょまえなのにね。
おねぇちゃんたちを蹴散らすのにね。


画像
ストロングは暖かい西日を浴びて眠そうです。
(本当は、たまたまそういう風に見えるショットが撮れただけです。)
十勝晴れっていいですね。

しかし、夕方のなると少し風が出てきました。
コレは見られるぞ!
画像

画像
コンドルさんたちは、風に乗っておりました。
(気分だけ)


この記事のURL2010-03-11 21:53:21

2010310(水)

君は誰だ?


君は誰だ?

ピーちゃんさんに留守の間の報告と、久しぶりの再会のご挨拶を無事に終えた飼育展示係7です。
本日2度目まして。

おかげさまで、ピーちゃんさんに少しずつお許しをいただけたかな?と感じております。
相変わらずおジャガさんとの相性は悪いようですが・・・。
サツマさんとはラブラブになったようです。一方的に。

さて、問題1です。
私は誰でしょう。
画像

続いて問題2です。
私はどちらでしょう。
画像

わかった方、お鼻マニアの称号を進呈いたします。


さらに問題3です。
こちらのシロフクロウさんSと
画像

こちらのシロフクさん
画像
が眺めているのは誰でしょう。























正解3は
画像
凛々しきアメリカワシミミズクさんです。
アメリカワシミミズクさん一家はいつも素敵なポーズを披露してくれますが、バリエーションがあまりありません。
残念。





正解2は
画像
エサがもらえなくてもずっと待っているキロリン。
午前中にもらえたのではないのかい?






正解1は
画像
キロリンのお昼寝を邪魔して怒られたイコリン。


この記事のURL2010-03-10 22:32:48

2010310(水)

雪だ!寒いぞ!


雪だ!寒いぞ!

先日ホッキョクグマ舎でぶつけた額が未だに痛い飼育展示係7です。
こんばんわ。

今日はほぼ1日雪が降りましたが、思ったほどの大雪でなくてよかった。
明朝がちょっと心配です。

そんな思いを笑いで吹き飛ばすようなゴマフアザラシのカイくん。
素敵なアクセサリーですが、ちょっと重そうです。
・・・毛根痛くないかな?と心配。

昨今、動物界も“盛り”が流行ですか?

画像

ねぇ、エゾシカさん。

まつげに盛った氷が寒さと湿り気を物語っていて素敵ですよ。






はっ!
油断すると私の毛先まで凍っているではないですか!









画像
あらぁ、ペリカンに向かう最中にサル山を覗くと、サルが少ない!と思ったら、おしくらまんじゅうしてたのね。
やっぱりサル肌は暖かいですか?






画像
おっ!
カイさん、アクセサリーが溶け出していますよ。
ずいぶん軽くなったのではないですか?


この記事のURL2010-03-10 22:07:50

<<
>>


 ABOUT
飼育展示係7
H30.7.7から中の人が変更になりました。

性別
エリア帯広市
属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2010-01-13から
676,134hit
今日:48
昨日:17

戻る