2010226(金)

シカ鹿しか


シカ鹿しか

私のデスクに鹿さんが仲間入りしました。
なんと珍しい鹿グッズ!

・・・泣いているのは決して私が無理矢理連れてきたからではありませんよ。
きっと、私のもとに来られた嬉し涙・・・と解釈させていただきます。

さて、本日はもう春か?と思うほどに暖かい1日でした。
出勤時間からすでにプラスの気温!
窓ガラス越しにハエまで飛んでいるではないですか!
啓蟄はまだですよ、ハエさん。

暖かいと進むのが雪解け!!!
画像
もうそろそろ、ピーちゃんさんベッドまで進出してきそうです。
そして、地面はどろぬか~状態。
えぇ、長靴がはまってしまってさあ大変♪

こちらはさらにひどい状態、トホホ。
画像
地獄の様相を呈しております。

いや、むしろ地獄か?!

できる限り掃除いたしましたが、見苦しい状況をお目にかけてしまいますことお許しください。

あぁ、ごめんなさい。

あまりにもひどいため、本日の餌は数ヶ月ぶりに餌台を利用しました。
画像
久々の一家で囲む食卓?

餌台に餌があることに気づくまで、みんなワタワタ、オロオロ。
真っ先に気づくのは要領のイイちびっこ達でした。

さてさて、
おかあさんのおなかはふくらんできましたか?
画像

出産予定は6月です。
画像

まだよくわからないですね~。


*このように園内はあちこち雪解けにより歩きにくくなっております。明日、明後日ご来園されるお客様は長靴をご利用されることをオススメいたします。
また、大変滑りやすくなっております。十分にご注意くださいませ。
ホームページでもお知らせしておりますが、明日明後日は臨時駐車場も開放致します。
正門駐車場は手狭となっておりますので、臨時駐車場もご利用ください。
なお、南門は閉鎖しており、南門駐車場もご利用できません。
ご注意ください。


この記事のURL2010-02-26 20:11:35

2010223(火)

豆知識


豆知識

もうこの際どど~んとフライングしちゃう飼育展示係7です。
なぜならば、コレを制作するために、現在足繁くホッキョクグマに通っているから。
画像
どんな横断幕になるか・・・
あまり期待しないでください。
センス悪いので、トホホ。

さて、タイトルは「豆知識」
今回はイコロとキロルの名前についてです。
今回は・・・と始まりましたが、ネタ切れでおそらくコレが最後かもしれません。
スイマセン。変な日本語ですね。
先日のアイヌ語で動物園かんさつの時、お隣さんの帯広百年記念館外部リンクでアイヌ民族の文化を専門とされる学芸員さんに聞いてみました。


本日のイコロさん。
画像
餌をいじったあと、どうやら外に落としてしまったようで、しきりに手を出しておりました。
・・・でも落ちてなかったと思うのですが。
変だな。どこいった?

イコロ:アイヌ語で「たからもの」
アクセントはコにあるそうです。
つまり イ

本日のキロルさん。
画像
一瞬のふて寝?
すぐにイコロさんを追いかけていきました。

キロル:アイヌ語で「人間が踏み固めた道」「山を越える道」
アクセントはキにあるそうです。
つまり ロル
ここで注意!
日本語でもアクセントの位置が違うだけで意味が異なる言葉がありますよね。
例えば「橋」と「箸」
アイヌ語にも同じ事が起こるそうです。

と発音すると、「力(ちから)」という全く別の単語になるのだそうです。

ふんふん、メモメモ。
少しだけ賢くなった気分になりました。








キロルさんの画像が、↑だけではちょっと寂しいので
画像
昨日の様子。
イコロさんの後を追うことが多かった初日ですが、少しおもちゃもいじっていました。


この記事のURL2010-02-23 21:49:53

2010223(火)

ピーちゃんさんとの関係


ピーちゃんさんとの関係

今日は暖かい一日でしたね。
考えたらもうすぐ3月です。
園内もだいぶ雪が溶けてきました。

そして、ヤクシカ「ピーちゃん」さん所有のヤクシカベッドがそろそろ本領発揮のようです。
今のところ、小屋の前面が雪解け水におそわれていますが、小屋の内部まで入り込んでくるのも時間の問題でしょう。

あぁ、ありがたい。
ベッドを作成してくれた職員さんに感謝です。
私にはできない・・・から。

ちなみにTOP画像の手前は私の頭。
これが私とピーちゃんサンの距離でしょうか。
正面向き合いながら見つめ合う一人と1頭は微動だにしませんでした。

なのに、なぜかピーちゃんサンは生唾を何度も飲み込むのです。




はい、そうです。
実は数日前にピーちゃんさんと私の信頼関係が崩れました。
私の手によって・・・。
あぁ、なさけなや。

詳細は後日・・・。

ピーちゃんサン、ごめんね。


この記事のURL2010-02-23 21:15:03

2010222(月)

仲間入り


仲間入り

新しい仲間がやってきたことに気づいたのか!エゾシカくんよ。
胸をはって西の端から東の端を眺めているようだが・・・
そこからイコキロは見えないと思う。

画像
君も気づいたか。オオワシくん。
見つめる先は、ホッキョクグマ舎だな。
君は・・・確実にイコキロを視界に納めているだろう。

むろん、君もそうだね。オジロワシくん。
画像



こうして、園内の動物たちも興味津々な新しい仲間が円山動物園よりおびひろ動物園にやってきました。
ご存じの通り、ホッキョクグマのイコロとキロルです。

画像
おい!あれはなんだ!
見たことないのがいるぞ!



・・・あなたの瞳に映っているのは初めて見るシマウマという動物ですよ、イコロさん。




*飼育展示係1サンをフライングしてしまいました。m(_ _)mなので、イコロ画像はサムネイル表示です。画像をクリックすると大きくご覧いただけます。


この記事のURL2010-02-22 22:42:23

2010220(土)

あの・・・ちょっと・・・


あの・・・ちょっと・・・

それ、片付けたいんですけど。
一輪車。
いずいんですか?
まだ角が生える時期ではありませんよ。



あの、ちょっと・・・ベニイロフラミンゴさん
画像
決定的瞬間を激写しちゃいました。
首が長いと、いろんな方向を向くんですね。
ちょっとフラミンゴっぽくないけど。
いえ、あくまでイメージです。イメージがね。



あの、ちょっと・・・
カイくん。
画像
つぶらな瞳はいずこへ。
鼻水が出ていますよ。



あの、ちょっと・・・
ピリカさん。
画像
頭隠して尻隠さずですよ。
あぁ、おなか空いてるんですね。
今日はちょっと少なめ?でしたもんね。
探しまくってる訳ですね。

そんな私は、獣舎に入ってくれないシマウマのロック氏待ちをしながら、ピリカ撮りをしまくったわけです。

ロックさん、あの~、ちょっと~
早く入ってください。
外真っ暗です。


この記事のURL2010-02-20 22:14:19

<<
>>


 ABOUT
飼育展示係7
H30.7.7から中の人が変更になりました。

性別
エリア帯広市
属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2010-01-13から
676,147hit
今日:12
昨日:49

戻る