20181018(木)

「クリーン・キャンバス・21」第2回全体清掃【2018.10.13】


「クリーン・キャンバス・21」第2回全体清掃【2018.10.13】

皆さん、こんにちは!
今回は10月13日(土曜日)に、帯広市内中心部で行われた2018年度「クリーン・キャンバス・21」第2回全体清掃のご案内の様子をお伝えします!(≧∀≦*)

画像
午前9時 帯広市役所前にて開会式が開催されました。

画像
今回は4コースに分かれており、一般社団法人帯広青年会議所はⅮコースの担当となり帯広市内中心部の清掃活動を行いました。

画像
先陣を切ってゴミを見つけ拾っているのは、一般社団法人帯広青年会議所 2019年度理事長予定者の梶原 一生(かじわら いっしょう)君です。

画像
とかちの未来創出委員会 委員長 北口 英樹(きたぐち ひでき)君(写真右側)とアカデミー委員会 委員 片岡 正太郎(かたおか しょうたろう)君(写真左側)です。

画像
会員開発委員会 委員 森 和也(もり かずや)君も駆けつけてくれました。
かっこいい (。◕ˇдˇ◕。) キリッ

画像
第2回全体清掃は、多くの参加者により大きな成果があったのではないでしょうか。今後も「クリーン・キャンバス・21」を盛り上げて参りましょう!ヾ(*゜▽゜)ノ
以上、「クリーン・キャンバス・21」第2回全体清掃の様子でした。

画像
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくりとひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。

また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせていただきたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力ください。
アンケート外部リンク

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※

一般社団法人帯広青年会議所 事務局

 所在地:〒080-0013
     帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
 TEL:0155-24-6255
 FAX:0155-25-0721
 E-mail:info@obihiro-jc.jp
 URL:http://www.obihiro-jc.jp/

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※



20181013(土)

じゃがいもクラブ第6回例会 かちまい杯【2018.10.08】


画像
こんにちは!
今回はじゃがいもクラブ第6回例会 かちまい杯の模様をお伝えします!始めにじゃがいも第6回の主催者で、じゃがいもクラブ会長の伊東 肇(いとう はじめ)先輩より「今年最後のゴルフ例会になります。年間順位に大きく関わる試合になりますので、皆さんベストを尽くして頑張りましょう!」とご挨拶をいただきました。
画像
あいにくの雨で気温も15度程度、皆さん防寒もしっかりしていますね!今回の成績で年間順位も大きく変わるため、皆さん気合も入っていましたよ!!

果たして最終戦の結果は…
画像
第6回 かちまい杯の優勝者は栂安 雅満(つがやす まさみつ)先輩でした!「今日は一緒に回るメンバーに恵まれました!」と嬉しそうにお話しされました。
画像
そして、全6回のじゃがいもクラブ 年間優勝者は、濱名 喜久雄(はまな きくお)先輩です!
濱名先輩もじゃがいもクラブで2年連続、年間優勝したのは初めてとのこと。
画像
優勝者スピーチでは「来年も元気に、三連覇を目指します!」と宣言し、2018年度のじゃがいもクラブの年間表彰式が終了しました。
帯広青年会議所の現役メンバーとOBとの大切な交流の場であるじゃがいもクラブも、大盛況で終了しました。来年は濵名先輩の3連覇となるのか、それとも誰かが阻止するのか、来年も見どころ満載です!
1年間、多くの皆様のご協力とご支援をいただきじゃがいもクラブを運営することができました。本当にありがとうございました!来年もぜひ多くの方のご参加をお待ちしております!!

画像
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくりとひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。

また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせていただきたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力ください。
アンケート外部リンク

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※

一般社団法人帯広青年会議所 事務局

 所在地:〒080-0013
     帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
 TEL:0155-24-6255
 FAX:0155-25-0721
 E-mail:info@obihiro-jc.jp
 URL:http://www.obihiro-jc.jp/

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※



20181012(金)

公益社団法人日本青年会議所第67回全国大会 宮崎大会【2018.10.04~07】


こんにちは!10月4~7日に宮崎の地にて全国大会が開催されました。
画像
画像
第9回理事会が開催され、2021年度全国大会の主管が決まりました。2021年度主管は宇都宮青年会議所となりました!
画像
会場となる宮崎神宮は神武天皇との関りが深く、地元の皆様には「神武さま」と呼ばれ親しまれています。
画像
今回、全国大会で参加された最終年度を迎える皆様です。左から羽田野 知昭(はたの ともあき)君、今井 崇(いまい たかし)君、佐藤 信史(さとう のぶふみ)君です。それぞれの想いを胸に全国大会に参加されました!
台風25号の影響で会場変更等が発生しましたが、宮崎の地で今年の全国大会も無事終了しました。今年度の運動も残り少なくなりましたが、最後まで帯広青年会議所は走り続けます!どうぞよろしくお願いいたします!

画像
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくりとひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。

また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせていただきたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力ください。
アンケート外部リンク

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※

一般社団法人帯広青年会議所 事務局

 所在地:〒080-0013
     帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
 TEL:0155-24-6255
 FAX:0155-25-0721
 E-mail:info@obihiro-jc.jp
 URL:http://www.obihiro-jc.jp/

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※



2018103(水)

北海道胆振東部地震 災害支援募金活動【2018.09.28】


画像
9月28日(金)に行われた北海道胆振東部地震 災害支援募金活動の模様をお伝えします。
9月6日(木)に発生いたしました北海道胆振東部地震において、道内各地で建物の倒壊や負傷者も多く発生し、甚大な被害の中、復旧活動も未だ困難を極めております。一日でも早い復興を願い、被災地支援として募金活動を行いました。

画像
募金に協力していただきました皆様、本当にありがとうございました。

画像
皆様の温かいご支援に感謝いたします。ありがとうございました。
お預かりした支援金は被災地復興のための第一歩として役立てさせていただきます。

画像
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくりとひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。

また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせていただきたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力ください。
アンケート外部リンク

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※

一般社団法人帯広青年会議所 事務局

 所在地:〒080-0013
     帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
 TEL:0155-24-6255
 FAX:0155-25-0721
 E-mail:info@obihiro-jc.jp
 URL:http://www.obihiro-jc.jp/

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※



2018921(金)

じゃがいもクラブ第5回例会 53年会杯【2018.09.16】

皆様、こんにちは。ゴルフを通じてOBと現役メンバーの交流を行うじゃがいもクラブ 第5回例会 53年会杯が9月16日、帯広国際カントリークラブで行われました。今回は、その模様をお伝えいたします!
画像
今回の主催者である53年会の皆さんです。53年会とは昭和53年生まれのメンバーの会です。今年40歳を迎え、青年会議所活動も最終年となり、残り数か月となりました。左から羽田野 知昭(はたの ともあき)君、今井 崇(いまい たかし)君、近藤 将毅(こんどう まさき)君、佐藤 信史(さとう のぶふみ)君です。
画像
2018年度 じゃがいもクラブ 幹事 板倉 利幸(いたくら としゆき)君の司会で開会式が始まりました。
画像
53年会の会長 近藤 将毅(こんどう まさき)君より主催者挨拶がありました。「このOBと現役メンバーの貴重な交流の機会を現役メンバーは活かして多くのコミュケーションをとっていきましょう。」と挨拶がありました。そして、今回の栄えある優勝者は・・・・・・。
画像
渡部 雅佳(わたなべ まさよし)先輩です!おめでとうございます!
画像
優勝者スピーチでは「メンバーに恵まれ、本日もよいスコアでまわることができました!」とおっしゃっておりました。全6回のじゃがいもクラブも残るところ、あと1回となりました。来月には年間優勝者が決まります!2018年度の年間優勝者の栄冠は誰に輝くのかお楽しみに!以上、じゃがいもクラブ第5回例会 53年会杯の模様をお伝えしました!

画像
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくりとひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。

また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせていただきたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力ください。
アンケート外部リンク

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※

一般社団法人帯広青年会議所 事務局

 所在地:〒080-0013
     帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
 TEL:0155-24-6255
 FAX:0155-25-0721
 E-mail:info@obihiro-jc.jp
 URL:http://www.obihiro-jc.jp/

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※



<<
>>




 ABOUT
一般社団法人帯広青年会議所
帯広青年会議所活動を知っていただくために活動内容をわかりやすく情報提供していきますので遊びにきてね。

年齢30代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
一般社団法人帯広青年会議所
住所帯広市西2条南9丁目16坂本ビル4F
TEL0155-24-6255
 カウンター
2007-02-01から
699,244hit
今日:12
昨日:103


戻る