2018年2月2日(金)
第55回 おびひろ氷まつり運営日のご案内【2018.02.01】
2018年度活動報告×92
今回は、直前に迫った第55回おびひろ氷まつりの詳細のご案内をお送りいたします!
  それでは、今回の帯広青年会議所で運営するアトラクションのご紹介です!
それでは、今回の帯広青年会議所で運営するアトラクションのご紹介です!
毎年、おなじみ大行列のぐるぐる回転ソリです。
  そして、もう一つはチューブスライダー!チューブで一気に滑ります!楽しみにしていてください!
そして、もう一つはチューブスライダー!チューブで一気に滑ります!楽しみにしていてください!
高所作業車に乗り高い位置からの景色を眺められますよ!こちらもお楽しみに!
今年の運営時間も掲載しておきます!皆様のご来場お待ちしております!
ぐるぐる回転ソリ・チューブスライダー
2月2日(金)10:00~12:00
13:00~17:00
2月3日(土)10:00~12:00
13:00~15:00
15:30~17:00
18:30~20:00
2月4日(日)10:00~12:00
13:00~15:00
15:30~17:00
高所作業車展望体験
2月3日(土)10:00~16:00
【お願い】
チューブスライダーは安全を最優先に考え制作・運営しておりますが、以下の点に留意してお楽しみください。
また、保護者の方のご判断のもとご利用ください。
●必ず手袋の着用をお願いいたします。
●スタッフの指示に従っていただくようお願いいたします。
●保護者の方はお子様から目を離さないようにお願いいたします。
 一般社団法人帯広青年会議所のアトラクション準備を指揮し、引っ張ってきたまつり運営会議の4人です!左から まつり運営会議 副議長 松山 岳詩(まつやま たけし)君、議長 大澤 祥志(おおさわ しょうじ)君、副議長 近藤 将毅(こんどう まさき)君、幹事 芳賀 雅樹(こんどう まさき)君です!本番もこの4名が引っ張ります!
一般社団法人帯広青年会議所のアトラクション準備を指揮し、引っ張ってきたまつり運営会議の4人です!左から まつり運営会議 副議長 松山 岳詩(まつやま たけし)君、議長 大澤 祥志(おおさわ しょうじ)君、副議長 近藤 将毅(こんどう まさき)君、幹事 芳賀 雅樹(こんどう まさき)君です!本番もこの4名が引っ張ります!
見かけたら、是非「がんばって!」と一声お願いいたします!
無料シャトルバスや各種イベントスケジュールについては下記のURLより
詳細をご覧ください。
【第55回おびひろ氷まつりチラシ】
第55回おびひろ氷まつりチラシ
おびひろ氷まつりの詳細は公式ホームページをご覧ください。
おびひろ氷まつり公式ホームページ
 私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくりとひとづくり」をする団体です。
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくりとひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせていただきたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力ください。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

毎年、おなじみ大行列のぐるぐる回転ソリです。

高所作業車に乗り高い位置からの景色を眺められますよ!こちらもお楽しみに!
今年の運営時間も掲載しておきます!皆様のご来場お待ちしております!
ぐるぐる回転ソリ・チューブスライダー
2月2日(金)10:00~12:00
13:00~17:00
2月3日(土)10:00~12:00
13:00~15:00
15:30~17:00
18:30~20:00
2月4日(日)10:00~12:00
13:00~15:00
15:30~17:00
高所作業車展望体験
2月3日(土)10:00~16:00
【お願い】
チューブスライダーは安全を最優先に考え制作・運営しておりますが、以下の点に留意してお楽しみください。
また、保護者の方のご判断のもとご利用ください。
●必ず手袋の着用をお願いいたします。
●スタッフの指示に従っていただくようお願いいたします。
●保護者の方はお子様から目を離さないようにお願いいたします。

見かけたら、是非「がんばって!」と一声お願いいたします!
無料シャトルバスや各種イベントスケジュールについては下記のURLより
詳細をご覧ください。
【第55回おびひろ氷まつりチラシ】
第55回おびひろ氷まつりチラシ

おびひろ氷まつりの詳細は公式ホームページをご覧ください。
おびひろ氷まつり公式ホームページ


一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせていただきたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力ください。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2018年2月2日(金)
第55回 おびひろ氷まつり 作業13日目【2018.2.1】
2018年度活動報告×92
本日は昼間のプレオープンと夜間作業の最終日となります!明日から、第55回おびひろ氷まつりの開幕です!
  プレオープン前の挨拶では、理事長 金澤 宗一郎(かなざわ そういちろう)君が「本日はプレオープンと作業の最終日です。最後まで怪我のないように安全作業でお願いします。」と述べました。
プレオープン前の挨拶では、理事長 金澤 宗一郎(かなざわ そういちろう)君が「本日はプレオープンと作業の最終日です。最後まで怪我のないように安全作業でお願いします。」と述べました。
  53年会※1 近藤 将毅(こんどう まさき)君が気合い入れを行いました!同じく53年会の佐藤 信史(さとう のぶふみ)君の言葉を借りて、「ご安全に!」と声をかけ、作業開始しました!
53年会※1 近藤 将毅(こんどう まさき)君が気合い入れを行いました!同じく53年会の佐藤 信史(さとう のぶふみ)君の言葉を借りて、「ご安全に!」と声をかけ、作業開始しました!
  プレオープン中のチューブスライダーです!子供たちが楽しそうに滑っている合間で、まつり運営会議 松山 岳詩(まつやま たけし)君がゴール地点の雪を懸命に慣らしています!
プレオープン中のチューブスライダーです!子供たちが楽しそうに滑っている合間で、まつり運営会議 松山 岳詩(まつやま たけし)君がゴール地点の雪を懸命に慣らしています!
  続きまして、夜間の作業前に理事長 金澤 宗一郎(かなざわ そういちろう)君より、「明日からの本番に備えて、安全対策をしっかり行ってください。」と挨拶がありました。
続きまして、夜間の作業前に理事長 金澤 宗一郎(かなざわ そういちろう)君より、「明日からの本番に備えて、安全対策をしっかり行ってください。」と挨拶がありました。
  気合い入れでは、53年会 佐藤 信史(さとう のぶふみ)君が恒例の「ご安全に!」と声高らかに声掛けをしました!
気合い入れでは、53年会 佐藤 信史(さとう のぶふみ)君が恒例の「ご安全に!」と声高らかに声掛けをしました!
  作業も最終段階です。氷の柱に掘った文字に色を付けております。新入会員の皆さんの力作です!
作業も最終段階です。氷の柱に掘った文字に色を付けております。新入会員の皆さんの力作です!
 新入会員の皆さんによる力作「帯広JC回転ソリ」の彫刻文字が出来上がりました!ピンクの色が浮かび上がっています!
新入会員の皆さんによる力作「帯広JC回転ソリ」の彫刻文字が出来上がりました!ピンクの色が浮かび上がっています!
 本番はこの看板を目印に来てくださいね~!皆さんのご来場をお待ちしております!
本番はこの看板を目印に来てくださいね~!皆さんのご来場をお待ちしております!
 本日の賄いは、三室※2の皆さんが調理したボリューム満点、バイキング形式のカレーです!作業にきたメンバー全員満腹でした!
本日の賄いは、三室※2の皆さんが調理したボリューム満点、バイキング形式のカレーです!作業にきたメンバー全員満腹でした!
 こちらは、アカデミー委員会 幹事 梶原 成悟(かじわら せいご)君のカレーです!ものすごいボリューム満点でにっこり満面の笑みです!
こちらは、アカデミー委員会 幹事 梶原 成悟(かじわら せいご)君のカレーです!ものすごいボリューム満点でにっこり満面の笑みです!
 チューブスライダーです!ここでたくさんの子供の笑顔が見られることを楽しみにしています!
チューブスライダーです!ここでたくさんの子供の笑顔が見られることを楽しみにしています!
 回転そりも完成しました!牛の回転ソリも皆さんの来場をお待ちしております!お楽しみに!
回転そりも完成しました!牛の回転ソリも皆さんの来場をお待ちしております!お楽しみに!
※1.53年会・・・・昭和53年生まれの今年度、帯広青年会議所を卒業する会員
※2. 三室・・・三役・室長の略(理事長、副理事長、専務理事、室長を指しています)
おびひろ氷まつりの詳細は公式ホームページをご覧ください。
おびひろ氷まつり公式ホームページ
 私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくりとひとづくり」をする団体です。
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくりとひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせていただきたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力ください。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※












※1.53年会・・・・昭和53年生まれの今年度、帯広青年会議所を卒業する会員
※2. 三室・・・三役・室長の略(理事長、副理事長、専務理事、室長を指しています)
おびひろ氷まつりの詳細は公式ホームページをご覧ください。
おびひろ氷まつり公式ホームページ


一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせていただきたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力ください。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2018年2月1日(木)
第55回 おびひろ氷まつり 作業12日目【2018.1.31】
2018年度活動報告×92
1月に入って始まった「第55回おびひろ氷まつり」も本番2日前になりました。子供たちの笑顔のために進めてきた準備も完了となります。明日のプレオープンと補修を経て金曜日からの本番を迎えます!
 今日の理事長挨拶です。「本番2日前となりましたが、本日の作業も安全第一で無事終えられるようご協力よろしくお願いいたします」と述べました!
今日の理事長挨拶です。「本番2日前となりましたが、本日の作業も安全第一で無事終えられるようご協力よろしくお願いいたします」と述べました!
 本日の気合い入れは、53年会※1羽田野 知昭(はたの ともあき)君が作業を楽しめるように「楽しんで!」の声に合わせて全員で声掛けを行い、作業開始になりました!
本日の気合い入れは、53年会※1羽田野 知昭(はたの ともあき)君が作業を楽しめるように「楽しんで!」の声に合わせて全員で声掛けを行い、作業開始になりました!
 回転そりの周りに設置した氷の柱の上に電飾を付けています。光で彩り、夜もライトアップします!
回転そりの周りに設置した氷の柱の上に電飾を付けています。光で彩り、夜もライトアップします!
 本日は2007年度の三役※2の皆様が激励に来ていただきました!左から髙橋 弘史(たかはし ひろふみ)先輩、小林 誉(こばやし ほまれ)先輩、理事長 金澤 宗一郎(かなざわ そういちろう)君、アカデミー委員会 委員長 小谷 行正(こたに ゆきまさ)君、伊東 肇(いとう はじめ)先輩、中村 浩和(なかむら ひろかず)先輩です。寒い中お越しいただきまして、ありがとうございます!
本日は2007年度の三役※2の皆様が激励に来ていただきました!左から髙橋 弘史(たかはし ひろふみ)先輩、小林 誉(こばやし ほまれ)先輩、理事長 金澤 宗一郎(かなざわ そういちろう)君、アカデミー委員会 委員長 小谷 行正(こたに ゆきまさ)君、伊東 肇(いとう はじめ)先輩、中村 浩和(なかむら ひろかず)先輩です。寒い中お越しいただきまして、ありがとうございます!
 本日の賄いは、天ぷらそばと天ぷらうどんです!あったまります!
本日の賄いは、天ぷらそばと天ぷらうどんです!あったまります!
 本日は、とかちの未来創出委員会が担当しました!温まるお食事ありがとうございました!
本日は、とかちの未来創出委員会が担当しました!温まるお食事ありがとうございました!
 本日の定点映像です。ここから左右の滑り台でチューブを使って滑っていきます!
本日の定点映像です。ここから左右の滑り台でチューブを使って滑っていきます!
 下からの映像です!滑るとかなりスピード出て迫力がありますよ!皆さん、一度来て滑ってくださいね!
下からの映像です!滑るとかなりスピード出て迫力がありますよ!皆さん、一度来て滑ってくださいね!
 電飾の試験点灯です!氷の壁も組みあがり、回転そりの準備も完了して本番を待つばかりです!
電飾の試験点灯です!氷の壁も組みあがり、回転そりの準備も完了して本番を待つばかりです!
本番もブログで模様をお伝えします!楽しみにしていてくださいね!
※1.53年会・・・・昭和53年生まれの今年度、帯広青年会議所を卒業する会員
※2.三室・・・三役・室長の略(理事長、副理事長、専務理事、室長を指しています)
おびひろ氷まつりの詳細は公式ホームページをご覧ください。
おびひろ氷まつり公式ホームページ
 私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくりとひとづくり」をする団体です。
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくりとひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせていただきたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力ください。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※









本番もブログで模様をお伝えします!楽しみにしていてくださいね!
※1.53年会・・・・昭和53年生まれの今年度、帯広青年会議所を卒業する会員
※2.三室・・・三役・室長の略(理事長、副理事長、専務理事、室長を指しています)
おびひろ氷まつりの詳細は公式ホームページをご覧ください。
おびひろ氷まつり公式ホームページ


一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせていただきたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力ください。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2018年1月30日(火)
第55回 おびひろ氷まつり 作業11日目【2018.1.30】
2018年度活動報告×92




お忙しい中、応援していただけること感謝しております。ありがとうございます。







※1アカデミー委員会・・・帯広青年会議所に入会した新入会員が所属する委員会
※2.53年会・・・・・・ 昭和53年生まれの帯広青年会議所を今年度卒業される会員
おびひろ氷まつりの詳細は公式ホームページをご覧ください。
おびひろ氷まつり公式ホームページ


一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせていただきたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力ください。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2018年1月30日(火)
第55回 おびひろ氷まつり 作業10日目【2018.1.29】
2018年度活動報告×92
今週末には、おびひろ氷まつり本番です!今日からラストスパートです!メンバーも気合十分で作業に取り組みます!
 今日は、53年会 佐藤 信史(さとう のぶふみ)君が「ご安全に!」とすっかり定着した声掛けで安全作業を呼びかけました!
今日は、53年会 佐藤 信史(さとう のぶふみ)君が「ご安全に!」とすっかり定着した声掛けで安全作業を呼びかけました!
 氷の柱と柱の間にシャーベット状の雪を入れて、氷同士を固めてひとつの壁に仕上げます!新入会員の高森 一磨(たかもり かずま)君も楽しく作業を行います!
氷の柱と柱の間にシャーベット状の雪を入れて、氷同士を固めてひとつの壁に仕上げます!新入会員の高森 一磨(たかもり かずま)君も楽しく作業を行います!
 全員が総出で同じ作業を行います!会員開発委員会 委員 石原 寛(いしはら ひろし)君も真剣に雪で固めています!翌日には一つの氷の壁として一体となります。
全員が総出で同じ作業を行います!会員開発委員会 委員 石原 寛(いしはら ひろし)君も真剣に雪で固めています!翌日には一つの氷の壁として一体となります。
 本日は49年会※1の先輩が激励に来てくれました!左3人目からが先輩です!長山 亮(ながやま りょう)先輩、村上 亙(むらかみ とおる)先輩、杉本 浩章(すぎもと ひろあき)先輩、大塚 哲也(おおつか てつや)先輩、林 正剛(はやし せいごう)先輩、佐伯 大輔(さえき だいすけ)先輩です!皆様、激励ありがとうございます!
本日は49年会※1の先輩が激励に来てくれました!左3人目からが先輩です!長山 亮(ながやま りょう)先輩、村上 亙(むらかみ とおる)先輩、杉本 浩章(すぎもと ひろあき)先輩、大塚 哲也(おおつか てつや)先輩、林 正剛(はやし せいごう)先輩、佐伯 大輔(さえき だいすけ)先輩です!皆様、激励ありがとうございます!
 今日の賄いは、2色丼とわかめスープです!さっぱりで食べやすい味になっております!
今日の賄いは、2色丼とわかめスープです!さっぱりで食べやすい味になっております!
 今日の賄い担当は、当ブログを担当している広報渉外委員会です!2色丼とわかめスープを、メンバーの皆さんにお腹一杯食べていただきました!
今日の賄い担当は、当ブログを担当している広報渉外委員会です!2色丼とわかめスープを、メンバーの皆さんにお腹一杯食べていただきました!
 回転そりの周りに氷の壁が完成間近まできました!早くこのリンクを牛のソリが走るのが待ち遠しいですね。
回転そりの周りに氷の壁が完成間近まできました!早くこのリンクを牛のソリが走るのが待ち遠しいですね。
 当初から撮り続けている定点からの写真です!完成まであと少し!!
当初から撮り続けている定点からの写真です!完成まであと少し!!
 下から見た写真です!両側からチューブで滑ってきます!階段も完成しました!
下から見た写真です!両側からチューブで滑ってきます!階段も完成しました!
※1..49年会・・・・昭和49年生まれで、帯広青年会議所を卒業した先輩の皆様
おびひろ氷まつりの詳細は公式ホームページをご覧ください。
おびひろ氷まつり公式ホームページ
 私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくりとひとづくり」をする団体です。
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくりとひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせていただきたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力ください。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※









※1..49年会・・・・昭和49年生まれで、帯広青年会議所を卒業した先輩の皆様
おびひろ氷まつりの詳細は公式ホームページをご覧ください。
おびひろ氷まつり公式ホームページ


一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせていただきたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力ください。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0013
帯広市西3条南9丁目 経済センタービル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

