旭山動物園 ホッキョクグマ(0)


2011111(火)

1月8日 ホッキョクグマの朝


1月8日 ホッキョクグマの朝

こんばんは。
紋別の道銀でララファミリーの会費を払ってきたマツです。
私が住む滝上町と紋別市は隣同士です。
でも、40km離れています。
札幌市中心部から小樽市、帯広市から新得町へ行くのと同じくらいの距離あります。
近いようで遠い隣町です(^^;


前置きが長くなりました。


1月7日と8日続けて旭山動物園へ行きました。
7日はサツキの展示再開初日ということで、急遽行ってきました。
そして、8日・・・というか3連休のうち1日はもともと行く予定をしておりました。


8日朝、さっそくほっきょくぐま館へ行くと、トップの写真のようにイワンがこちらを見て寝てました。


結構カワイイ顔をしています。
画像




サツキは寝室の前で寝ていました。
画像


欠伸したりして
画像


前から見るとこんな感じ
画像




しばらく見ていると、イワンが立ち上がってサツキのほうへ歩いていきました。
画像


イワンも欠伸・・・
画像

これ以上サツキに近寄ることも無く、イワンは戻っていきました(^^;




今度はサツキが歩いていきました。
画像

イワンのところへ行くかな???





と思ったら・・・





滝つぼの前に座っちゃった。
画像

2頭の距離は離れてます。
画像




また少し待っていると、イワンが雪の上をゴロゴロ
画像


そして、イワンはいつものように歩き始めました。
画像



以上が10時半の開園から30分間の2頭の様子でした。
とってものんびりとした朝です。



2011111(火)

1月7日 旭山動物園 ちょっとカワイイ


1月7日 旭山動物園 ちょっとカワイイ

こんにちは。
午後から紋別へ行くことにしたので、ブログ連投いたします。


トップの写真はヘッドスライディングをするサツキです。
旭山の放飼場は傾斜になっているので、冬になるとクマ達は雪の上を滑って遊ぶようになります。


アクリルガラス前に来たサツキを激写!!
画像
鼻デカなサツキです。


サツキの様子を見に来た飼育係さんを見てます。
画像
ジーっと見てます。


閉園時間も近くなり、マッタリしているサツキ。
画像



続いてイワンの写真。

イワンはプール前から撮影すると、イケメンに映るような気がします。
画像


2階から撮ると、イカツイ?
画像
目つきが悪く見えます(^^;


サツキ同様に、飼育係さんを見ているイワン。
画像
餌をもらえると思っているのかな?



この日のほっきょくぐま館は、久しぶりに賑わっていました。
やっぱり2頭居た方が見ている方も楽しいですね(*^_^*)

観光客がサツキのお尻を見て「キャー!カワイイ!!」ってはしゃぐ声を聞くと、何だかとっても嬉しかったです!!!



2011111(火)

1月7日 旭山動物園 イワン・・・サツキから逃げる?!


1月7日 旭山動物園 イワン・・・サツキから逃げる?!

こんにちは。
アニマルファミリーの会費を払うのを忘れていたマツです。
今気づいて期限を見てみたら、今日までに振り込めば大丈夫なようです。
町内にある北見信金では払えないようなので、午後から紋別へ行ってきたいと思います。



話は本題です。
サツキが久しぶりに外へ出てきた日、イワンはサツキが近づいてくると逃げていました。

トップの写真は歩いているサツキです。


画像
プールの浅瀬を歩くイワンと、近づいていくサツキ。


画像
駆け足で逃げるイワン。



イワンが寝室前(アクリルガラス前)に来てくれました。

画像
深い雪の中を走ってきたので、足には雪が沢山ついてます。


しばらくアクリルガラス前の私たちを楽しませてくれたイワンですが、こちらへサツキが戻って来ました。


すると・・・



画像

イワン、プールへ飛び込んじゃった。


プールを泳ぐイワンを見つめるサツキ。
画像



サツキはイワンのことが気になるのかな?
イワンと遊びたいのかな?

でも、イワンは久しぶりの再会に戸惑っているのかな?


どちらも嫌がっているわけでは無さそうですが、ラブラブでもない感じです。



この日の午後、サツキは寝室の前をグルグル歩き、イワンはいつもの場所を往復歩きしていました。


画像
サツキ


画像
イワン



遠距離恋愛していたカップルが久しぶりに会って、何だか照れくさい感じ?の2頭でした。

でも、意外と積極的なサツキには驚きと共に嬉しく感じました。



201119(日)

1月7日 旭山動物園 サツキのゴロゴロ


1月7日 旭山動物園 サツキのゴロゴロ

こんにちは。
朝9時まで寝ていたマツです。
久しぶりに朝寝坊しました(^^;

さて、1月7日に2ヶ月ぶりに外に出てきたサツキですが、雪の上をゴロゴロする姿を多く見ました。


背中をスリスリ
画像

画像
足も上げたりして・・・



気持ち良さそう~~(*^_^*)
画像



冬の間は使われていない川の岸辺?土手?の盛り上がった部分に乗るようにお腹側をスリスリするのも、サツキはお好きなようです。
画像

ウットリ



斜面を滑るように体をこする姿も見ることが出来ました。
画像


午前中のサツキはこんな感じで雪を堪能していました。
久しぶりの外の空気は気持ちよかったのだと思います。






イワンの写真も1枚


画像
プール上がりのイワンです。



201118(土)

1月7日 旭山動物園 サツキの展示再開


1月7日 旭山動物園 サツキの展示再開

こんばんは。
21時過ぎに帰宅し、晩御飯を作って食べていたマツです。

サツキの写真を楽しみにお待ちだった皆様、遅くなりまして申し訳ございませんm(__)m


えっと、トップの写真はサツキではなく、イワンです。


さて、ほっきょくぐま館へ到着すると、まだ毛が薄汚れたままのサツキがプールを泳いでいました。
画像

急いで館内へ入ると、サツキは既に上陸してしまい、プール前からは見えない場所でゴロゴロしていました。



再び急いで2階へ・・・



こんな感じです。
画像

画像

2ヶ月ぶりの外の空気、それから昨日から降り積もった新雪のを満喫しているかのようでした。



ちょっとカメラ目線。
画像


再びプールへ
画像


サツキがプールに入っているとき、イワンは・・・






画像
イワンも雪を満喫していました(*^_^*)







今日私が見ていて1回だけ2頭が絡む場面がありました。

画像

雪の上をゴロゴロするイワンのところへサツキが近づき、「ガー!」「ガー!」とやっていました。

威嚇し合っているわけでも無さそうですが、イワンがすごい低姿勢になっているのが可愛かったです。




まだまだ写真はあります。
少しずつアップします。



<<
>>




 ABOUT
西紋のマツ
道北地方で生まれ育ち、結婚してオホーツク地方へ来ました。

春は芝ざくら、秋には紅葉の写真を撮りながらお散歩しています。
そのほか、滝上町内を中心に旅先の風景の写真もアップします。

ときどき動物園へ行きます。
でも、若い頃のように毎週のように行く体力も気力もありません(笑)

性別
年齢40代
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2008-07-01から
1,273,559hit
今日:165
昨日:365


戻る