滝上町 いろいろ(0)


2012813(月)

8月9日 滝上町 浮島湿原


8月9日 滝上町 浮島湿原

こんばんは。
健康診断で採血をした場所が青くなってしまったマツです。

血管が細いので、針を何度も刺し直すことはいつものことなのですが、青く変色してしまったのは初めてです。
終わってからすぐに仕事へ行って腕を動かしたからでしょうか?

青あざなんて、夫から殴られたみたいで嫌ですね(^^;
ウチの夫は皆さんご存知の通り、おとなしくて温厚な人です。
人を殴るような人ではありませんからね!!




お昼ご飯を食べようとしていたら、久しぶりにhattaさんから電話が来てビックリしました。

前回hattaさんに会ったのはいつだっただろうか?


何かと思ったら「これから浮島湿原へ行くんだけど、行く?」というお誘いでした。




ということで、お昼ご飯も中途半端に行ってきました。



私が浮島湿原へ行ったのは昨年7月以来、人生2回目です。
しかも、前回もhattaさん一緒(笑)

今思えば、あの頃からhattaさんにお世話になっております。




数日前にも浮島湿原へ行ったというhattaさんのお話によると、お花も沢山咲いてキレイだったとのこと。
でも、私は野草に関しては全くの素人。
写真だけ載せていきます。




画像



画像



画像



画像




画像
写真だと伝わらないのですが、大きなトンボがたくさん飛んでいました。





ちなみに、今回は埼玉から長期滞在モニターとしてお越しのご家族と一緒に浮島を歩きました。
画像
家族のことを撮影するhattaさんの後ろ姿(笑)





雲は多かったものの、日差しも強く暑い日でしたが、浮島ウォーキングが良い気分転換になりました。



201288(水)

8月8日 滝上町 リハビリセンター納涼祭


8月8日 滝上町 リハビリセンター納涼祭

こんばんは。
スマートフォンが重たくて腱鞘炎になりそうなマツです。

実は先日、ひっそりと携帯電話を機種変更しました。
画面が大きいので、私の小さい手でも持てるのか心配はしていたのですが、大きさよりも重量が・・・って感じです。

ただでさえ、お仕事で右手が腱鞘炎になっているというのに、左手まで指が曲がらなくなったらどうしよう?



話は本題。

今日の夜、滝上町内にある身体障害者の入居施設にて花火大会が開催されるということで、軽く夕食をとってから行ってきました。


小雨が降っていたので一眼は持っていきませんでした。



施設の駐車場内で花火を打ち上げていましたので、玉は小さめなのですが近で見ていたため撮影が難しかったです(^^;



縦長の花火はカメラを縦向きにしてギリギリ入るか入らないかでした。
画像





一眼じゃないので、まともな写真は無く、写真は2枚だけ・・・。






動画も撮りましたよ。


滝上へ来て4年になりますが、リハビリセンターの花火大会を見たのは初めてです。
また来年行ってみようと思います。



2012623(土)

(追記あり)明日朝7:30からは、STV「Dアンビシャス」をご覧ください


(追記あり)明日朝7:30からは、STV「Dアンビシャス」をご覧ください

こんばんは。
今日は帰省中のマツです。



久しぶりの番組告知です。


明日のSTV「Dアンビシャス」は・・・


フレッシュチーズで町おこし!月村良崇


滝上町産の牛乳を使用してチーズを生産していらっしゃる方のお話です。




2・3年前のことだったと思います。

月村さんが生産している「月のチーズ」が女性雑誌のお取り寄せ人気商品の第2位に選ばれまして、更に話題の商品となりました。






先月27日の放送では、北海道でユニークなツアーを企画する旅行プランナーさんが滝上町へいらっしゃった時の様子が紹介されました。
Dアンビシャス これまでの放送 「道内の隠れた魅力を発掘」外部リンク

(私も夫も映っておりましたが、皆さんご覧になりましたか?)



最近、いろんな意味で滝上町はテレビで取り上げられていますね。
良い意味で取り上げていただけますとうれしいです。




皆さん、明日の7:30~ Dアンビシャスを見てくださいね!!





<追記>

番組を見逃した皆さん、こちらで放送されました内容が一部紹介されております。
これまでの放送外部リンク
明石・谷口のD-room外部リンク
Dの独り言外部リンク



201257(月)

5月6日 滝上町 道の駅「香りの里たきのうえ」で休憩


5月6日 滝上町 道の駅「香りの里たきのうえ」で休憩

こんにちは。
町内の桜巡りはちょっと休憩・・・


国道沿いを紋別方面へと進み、濁川地区の桜の見に行ったのですが、最後に立ち寄った道の駅での様子を先にブログアップします。



トップの写真は道の駅横のソフトクリーム屋さんで購入しましたソフトクリーム「芝ざくらとバニラのMIX」です。

斜めになっていますが、気にしないでください。
たぶん、急いで作ったら曲がっちゃったのでしょう(笑)



ソフトクリーム以外にもいろいろあります。
画像






お隣の「萌芽」ではクレープとハンバーガーが販売されていました。
画像



画像

どちらも地元産にこだわってます。




ハンバーガーについては雑誌にも紹介されたようです。
画像



今回は「ルバーブクレープ」と「どっちもバーガー」を購入しました。



クレープは何度も食べたことがあるんですが、ハンバーガーは初体験!!

これがまた、すごい美味しい!!
オススメです(^^



数量限定なので、これからのシーズンは売り切れてしまう可能性も高いですが、もし道の駅「香りの里たきのうえ」にお立ち寄りの際は、トイレ休憩・スタンプラリーだけではなく、隣のログハウスにも立ち寄っていただけましたらと思います。




宣伝しておきながら、現物の写真が無くて申し訳ありません。

実は家に持ち帰って食べたのですが、自転車で走り回っていたため、帰宅したときには真っ逆さま・・・。
グチャグチャになってしまった写真を載せるのは申し訳ないので、今度は車で行ったときに購入したいと思います。





道の駅の中にも入ってみました。



こんなものを発見!!
画像
滝上産食材を使ったメニューです。

お試し価格で、とても購入しやすいですね。




たきのうえサンド
画像




みたらしだんご
画像
こちらは、その場で手作りをしているため、数分お待ちいただくことになります。




オリジナルチョコ
画像

上の写真3種を購入しました。



こちらも、帰宅後に夫と一緒に食しました。




夫と一緒に「美味しい!!」を連呼していました。
私はあんまりグルメではないので、何を食べても美味しいと思う方なんですが、夫が美味しいと思うのですから、本当においしいのです(^_-)




余談ですが、道の駅「香りの里たきのうえ」のトイレはとても広くてキレイです。
また、ハッカの香りがして、爽やかに気持ちにもなれます。




夏も冬も観光バスのトイレ休憩場所として利用されていることが多いように感じますが、ただトイレによるだけではもったいない!!

トイレ休憩だと時間に制限があることとは思いますが、売店も覗いて見てください。
皆さんにとっても魅力的な商品が見つかるはずです。



201257(月)

5月6日 滝上町内の桜・・・国道沿い編


5月6日 滝上町内の桜・・・国道沿い編

こんにちは。
芝ざくらの名所である滝上公園を下りてきてから、国道沿いを自転車で駆け抜けました。

国道沿いにも桜の木が沢山あります。



トップの写真は滝上小学校前の歩道に咲く桜です。



そこから紋別方向へ少し行くと、町内唯一のコンビニ「セイコーマート」があります。
画像
セイコーマート前の桜も満開。



上の写真の信号横の桜の木です。
画像
ピークを越えて、上の方は散り始めていました。



昨年5月18日に同じ桜の木を撮影していました。
画像
写真だと分かりづらいのですが、このときはまだ5分咲きでした。

やはり、今年は桜の開花が早い!!




更に数百メートル走ると滝上中学校があります。
画像
こちらも満開!!
少し散り始めていたようです。




中学校横の教職員住宅の入り口の桜は今が見ごろでした。
画像






このときちょうど12時。
小腹もすいたので、中学校の道路挟んで向かい側にある道の駅で休憩をすることに・・・。



(つづく)



<<
>>




 ABOUT
西紋のマツ
道北地方で生まれ育ち、結婚してオホーツク地方へ来ました。

春は芝ざくら、秋には紅葉の写真を撮りながらお散歩しています。
そのほか、滝上町内を中心に旅先の風景の写真もアップします。

ときどき動物園へ行きます。
でも、若い頃のように毎週のように行く体力も気力もありません(笑)

性別
年齢40代
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2008-07-01から
1,261,538hit
今日:81
昨日:107


戻る