2015年6月7日(日)
6月7日 上川町 食のガーデンinかみかわ町 滝上町から出店しました2

こんばんは。
昨晩は22時前に寝たため、朝4時に目が覚めてしまったマツです。
たぶん今日も早く寝ると思います。
でも、頑張ってブログを2つアップしないと!!
さて、昨日に続きまして、今日も上川町で開催されました「食のガーデンinかみかわ町」へ行ってまいりました。
雨は降っていないものの、朝から肌寒い日だったので、開始時間直前になっても閑散としていました。

合間に会場内をいろいろと見て回っていて、滝上チームのみんなが気になったのがこちら。

クレイジーフライドポテトです。
どこのお店で販売していたのかは忘れてしまいました(^^;
11時を過ぎて会場のお客様も増えてきました。

とても昼食を買いに行く余裕もなくバタバタしていると、滝上のホクレンのスタンドの方がいらっしゃり、チーズハンバーガーを差し入れしてくださいました。

新得町から出店のお店の商品です。
とても美味しかったです。
ハンバーガーだけではお昼ご飯には物足りなかったので、本別町から出店のお店で炭焼き豚丼も頂きました。

やきとり屋さんの店主のお昼ご飯は、下川町の「濃厚!えび味噌つけ麺」。

私も昨日の昼食は同じお店の「海鮮ちゃんぽんうどん」を頂きましたが、えび味噌つけ麺の方が美味しそうでした。
イベント終了時間も迫った頃、お隣のお店で販売していたアスパラが値下げになったので、最後の2つを急いで購入。

一束200円のところ、二束で300円にしていただきました。
早速晩御飯のおかずにいただきました。
同じお店でプリンも販売されており、夫のお土産に購入しました。

会場では500円に1枚の抽選券が配布されていましたが、私も3回ガラポンをしまして、1回だけ当たりが出て、ひやむぎの乾麺を頂きました。

はずれても、参加賞としてポケットティッシュと、北の森ガーデンの売店10%引き券やクマ牧場半額券を頂けました。
15時となりイベントも終了し、わたわたと片付けが行われました。

さっきまでたくさんのお客様で賑わっていたのが不思議なくらい広い空間が広がっていました。
そして、帰り道、やきとり屋さんの店主がソフトクリームを御馳走してくださいました。

濃厚だけどさっぱりしていておいしかったです。
昨日は上川町内の運動会と重なったため、来場されるお客様も少なかったですが、今日は肌寒く曇った天気の中でも沢山のお客様でにぎわいとても楽しかったです。
昨日は色んな意味で不完全燃焼気味でしたが、今日はスッキリさっぱりと完全燃焼いたしました。
良かったよかった。
上川はずっと曇っていたのに、滝上に戻ったら青空が出て夕日がキレイでした。
帰ってきたときまだ17時過ぎでしたし、国道からでも夕日に照らされる芝ざくら滝上公園が見えましたので、カメラだけ持って車で行ってきました。
その様子は次の記事でアップいたします。
昨晩は22時前に寝たため、朝4時に目が覚めてしまったマツです。
たぶん今日も早く寝ると思います。
でも、頑張ってブログを2つアップしないと!!
さて、昨日に続きまして、今日も上川町で開催されました「食のガーデンinかみかわ町」へ行ってまいりました。
雨は降っていないものの、朝から肌寒い日だったので、開始時間直前になっても閑散としていました。

合間に会場内をいろいろと見て回っていて、滝上チームのみんなが気になったのがこちら。

クレイジーフライドポテトです。
どこのお店で販売していたのかは忘れてしまいました(^^;
11時を過ぎて会場のお客様も増えてきました。

とても昼食を買いに行く余裕もなくバタバタしていると、滝上のホクレンのスタンドの方がいらっしゃり、チーズハンバーガーを差し入れしてくださいました。

新得町から出店のお店の商品です。
とても美味しかったです。
ハンバーガーだけではお昼ご飯には物足りなかったので、本別町から出店のお店で炭焼き豚丼も頂きました。

やきとり屋さんの店主のお昼ご飯は、下川町の「濃厚!えび味噌つけ麺」。

私も昨日の昼食は同じお店の「海鮮ちゃんぽんうどん」を頂きましたが、えび味噌つけ麺の方が美味しそうでした。
イベント終了時間も迫った頃、お隣のお店で販売していたアスパラが値下げになったので、最後の2つを急いで購入。

一束200円のところ、二束で300円にしていただきました。
早速晩御飯のおかずにいただきました。
同じお店でプリンも販売されており、夫のお土産に購入しました。

会場では500円に1枚の抽選券が配布されていましたが、私も3回ガラポンをしまして、1回だけ当たりが出て、ひやむぎの乾麺を頂きました。

はずれても、参加賞としてポケットティッシュと、北の森ガーデンの売店10%引き券やクマ牧場半額券を頂けました。
15時となりイベントも終了し、わたわたと片付けが行われました。

さっきまでたくさんのお客様で賑わっていたのが不思議なくらい広い空間が広がっていました。
そして、帰り道、やきとり屋さんの店主がソフトクリームを御馳走してくださいました。

濃厚だけどさっぱりしていておいしかったです。
昨日は上川町内の運動会と重なったため、来場されるお客様も少なかったですが、今日は肌寒く曇った天気の中でも沢山のお客様でにぎわいとても楽しかったです。
昨日は色んな意味で不完全燃焼気味でしたが、今日はスッキリさっぱりと完全燃焼いたしました。
良かったよかった。
上川はずっと曇っていたのに、滝上に戻ったら青空が出て夕日がキレイでした。
帰ってきたときまだ17時過ぎでしたし、国道からでも夕日に照らされる芝ざくら滝上公園が見えましたので、カメラだけ持って車で行ってきました。
その様子は次の記事でアップいたします。
2015年6月6日(土)
6月6日 上川町 食のガーデンinかみかわ町 滝上町から出店しました。

こんばんは。
今日はメラメラと燃え上がっているマツです。
でも、不完全燃焼気味かもしれません。(謎)
さて、昨日も予告しましたが、今日は上川町で開催されました「食のガーデン」へ行きました。
今回で3回目の開催のようですが、近隣市町村だけではなく、十勝や函館からの参加あもありました。

滝上町からは2店が合同で出店。

私はこちらのやきとり屋さんのお手伝いをしておりました。


お隣の「ナンドッグ」を焼く美味しそうな香りに誘われながら頑張っていました。

帰りにナンドッグをいただき、夫と一緒に食べました。

ナン生地も美味しく、トマトソースもさっぱりしていておいしいです。
今回のイベントで、もう1点豚串を販売しているお店があり、ライバル店との比較をしました。

脂身が大きくジューシーな味わいでしたが、脂身が多い分、胃にずっしりとたまってしまったような感覚がしました。
今日のお昼ご飯は下川町の「海鮮ちゃんぽんうどん」を頂くことに。

とても美味しかったです。

店主は比布町の新親子丼を食べました。
お肉が柔らかく、美味しかったそうです。
お店が落ち着いたところで、色々お買い物をしました。
まず、お隣のお店で買ったクッキーの詰め合わせです。
4種類のクッキーが入って500円でした。
同じお店のウドです。
ウド以外にもタケノコやふきなどの山菜もありました。
ウドは酢味噌和えにして今夜のおかずに食べました。

実は、パンが大好きなマツさん。
パンもたくさん買っちゃいました。
4つで470円は安い!!
今日の上川町はずっと肌寒く、町内で運動会が開催されていたこともあって、来場者は少なかったようです。

明日はもう少し暖かくなるようですし、明日は他のお店に買い物へ行く暇がないくらいに忙しくなることを期待したいですね!!
マツさん、明日もメラメラ燃え上がりますよ!!
明日は完全燃焼して燃え尽きたいです。
今日はメラメラと燃え上がっているマツです。
でも、不完全燃焼気味かもしれません。(謎)
さて、昨日も予告しましたが、今日は上川町で開催されました「食のガーデン」へ行きました。
今回で3回目の開催のようですが、近隣市町村だけではなく、十勝や函館からの参加あもありました。

滝上町からは2店が合同で出店。

私はこちらのやきとり屋さんのお手伝いをしておりました。


お隣の「ナンドッグ」を焼く美味しそうな香りに誘われながら頑張っていました。

帰りにナンドッグをいただき、夫と一緒に食べました。

ナン生地も美味しく、トマトソースもさっぱりしていておいしいです。
今回のイベントで、もう1点豚串を販売しているお店があり、ライバル店との比較をしました。

脂身が大きくジューシーな味わいでしたが、脂身が多い分、胃にずっしりとたまってしまったような感覚がしました。
今日のお昼ご飯は下川町の「海鮮ちゃんぽんうどん」を頂くことに。

とても美味しかったです。

店主は比布町の新親子丼を食べました。

お店が落ち着いたところで、色々お買い物をしました。
まず、お隣のお店で買ったクッキーの詰め合わせです。

同じお店のウドです。

ウドは酢味噌和えにして今夜のおかずに食べました。

実は、パンが大好きなマツさん。
パンもたくさん買っちゃいました。

今日の上川町はずっと肌寒く、町内で運動会が開催されていたこともあって、来場者は少なかったようです。

明日はもう少し暖かくなるようですし、明日は他のお店に買い物へ行く暇がないくらいに忙しくなることを期待したいですね!!
マツさん、明日もメラメラ燃え上がりますよ!!
明日は完全燃焼して燃え尽きたいです。
2015年6月5日(金)
6月5日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園2015・・・28

こんばんは。
パンフレットをもらいに観光協会へ行ったのに、白玉ぜんざいを食べてきたマツです。
普通に観光協会の事務所へ入っていったら、hattaさんがぜんざいを食べていたので、当たり前のように半分食べました。
でも、今回は盗み食いじゃなく、hattaさんが食べさせてくれたのです。
そして、本来の目的のパンフレットは大量に渡されました(^^;
明日頑張って宣伝PRせねば・・・
さて、今日は朝から肌寒い日でしたが、少し厚着をして芝ざくら滝上公園へ行ってきました。
5月7日から頂いていた入園料も今日まで。

明日からは入園料無料になります!!
まだ芝ざくらは咲いていますが、雑草が伸びてきて緑の部分が多くなってきておりますので、入園料が無料となるようです。


天気が悪いのが残念ですが、まだまだキレイです。


特に、頂上付近は雑草も少なく、ピンク色も濃くキレイ。



こんなにキレイに咲いているのに、明日から入園料無料なんて、とってもお得!!

頂上付近だけじゃなく、もう少し下の方でもこんなにキレイな場所もあります。

記念撮影スポットはこんな感じ。

公園を一回りし、さて帰ろうか・・・と駐車場を見ると、いつの間にかバスが5台も来てました。

天気が良くないので、お客様もまばらでしたが、さすがにバスが5台も来て下さると園内も大賑わい!

トップの写真とほぼ同じ方向を撮影していますが、全然賑わいが違います。
どこを撮ってもお客様が写ってしまいます。

あいにくの天気でしたが、たくさんのお客様にご来園いただき大変うれしく思います。

さて、昨日もお伝えしましたが・・・
私、明日と明後日はお隣の上川町で開催されます食のガーデンinかみかわ町
へ行きます。
滝上町から出店しますお店のお手伝いです。
私のことを見掛けましたら、ぜひお声を掛けてくださいね(^_-)b
パンフレットをもらいに観光協会へ行ったのに、白玉ぜんざいを食べてきたマツです。
普通に観光協会の事務所へ入っていったら、hattaさんがぜんざいを食べていたので、当たり前のように半分食べました。
でも、今回は盗み食いじゃなく、hattaさんが食べさせてくれたのです。
そして、本来の目的のパンフレットは大量に渡されました(^^;
明日頑張って宣伝PRせねば・・・
さて、今日は朝から肌寒い日でしたが、少し厚着をして芝ざくら滝上公園へ行ってきました。
5月7日から頂いていた入園料も今日まで。

明日からは入園料無料になります!!
まだ芝ざくらは咲いていますが、雑草が伸びてきて緑の部分が多くなってきておりますので、入園料が無料となるようです。


天気が悪いのが残念ですが、まだまだキレイです。


特に、頂上付近は雑草も少なく、ピンク色も濃くキレイ。



こんなにキレイに咲いているのに、明日から入園料無料なんて、とってもお得!!

頂上付近だけじゃなく、もう少し下の方でもこんなにキレイな場所もあります。

記念撮影スポットはこんな感じ。

公園を一回りし、さて帰ろうか・・・と駐車場を見ると、いつの間にかバスが5台も来てました。

天気が良くないので、お客様もまばらでしたが、さすがにバスが5台も来て下さると園内も大賑わい!

トップの写真とほぼ同じ方向を撮影していますが、全然賑わいが違います。
どこを撮ってもお客様が写ってしまいます。

あいにくの天気でしたが、たくさんのお客様にご来園いただき大変うれしく思います。

さて、昨日もお伝えしましたが・・・
私、明日と明後日はお隣の上川町で開催されます食のガーデンinかみかわ町

滝上町から出店しますお店のお手伝いです。
私のことを見掛けましたら、ぜひお声を掛けてくださいね(^_-)b
2015年6月4日(木)
6月6日から、芝ざくら滝上公園の入園料が無料になりますよ!!

こんばんは。
2・3年前の写真をチェックしていたら、北海道航空の強烈キャラの整備士さんを発見したマツです。
何年か前にも芝ざくら滝上公園の遊覧飛行ヘリ運航期間中にいらっしゃっていたとは仰っていましたが、2年前だったのですね。
夫は「そんな人いたかな?」って言っていましたが、あなたが撮った写真にバッチリ写っていますから!!
それはさておき・・・
いつものように滝上町役場HPをチェックしていましたら、お得な情報が掲載されていました。
こちら↓をず~っと見ていきますと・・・
芝ざくら開花情報 予報は雨、でも最高にいい天気!
下の方にこんな一文が
【入園料についてのお知らせ】
明日6月5日まで入園料をいただくこととし、
今週末6月6日と7日は入園料無料とさせていただくことになりました。
この週末から入園料は無料になりますが、まだまだ芝ざくらはキレイに咲いている場所もあります。
天気もまあまあ良さそうですし、皆様ぜひ週末は滝上町へお越しくださいませ!!
あ、そうそう。
私は上川町の北の森ガーデンで開催されます、食のガーデンinかみかわ町
へ行きますので、札幌・旭川方面からいらっしゃる方はぜひ北の森ガーデンにもお寄りくださいませ!!
やきとり屋さんのお手伝いをしております。
2・3年前の写真をチェックしていたら、北海道航空の強烈キャラの整備士さんを発見したマツです。
何年か前にも芝ざくら滝上公園の遊覧飛行ヘリ運航期間中にいらっしゃっていたとは仰っていましたが、2年前だったのですね。
夫は「そんな人いたかな?」って言っていましたが、あなたが撮った写真にバッチリ写っていますから!!
それはさておき・・・
いつものように滝上町役場HPをチェックしていましたら、お得な情報が掲載されていました。
こちら↓をず~っと見ていきますと・・・
芝ざくら開花情報 予報は雨、でも最高にいい天気!

下の方にこんな一文が
【入園料についてのお知らせ】
明日6月5日まで入園料をいただくこととし、
今週末6月6日と7日は入園料無料とさせていただくことになりました。
この週末から入園料は無料になりますが、まだまだ芝ざくらはキレイに咲いている場所もあります。
天気もまあまあ良さそうですし、皆様ぜひ週末は滝上町へお越しくださいませ!!
あ、そうそう。
私は上川町の北の森ガーデンで開催されます、食のガーデンinかみかわ町

やきとり屋さんのお手伝いをしております。
2015年6月4日(木)
5月12日 旭山動物園 ワオキツネザルの赤ちゃん

こんばんは。
昨日の夕方からお腹の調子が悪いマツです。
たぶん、先週のお仕事疲れと週末のプレッシャーとストレスで胃腸が弱っていたのだろうと思います。
そこにコーヒーを飲んだため胃痛を起こしてしまい、今日もまだ苦しんでおります。
空きっ腹にコーヒーを飲んだことを激しく後悔中。。。
やっぱりお湯にしてもらえばよかった。
さて、5月12日の旭山動物園もやっと最終回です。
多分、私のブログに登場するのは初めての「ワオキツネザル」です。
4月2日に生まれたオスの「フリードリヒ」はもう親から離れてチョロチョロしていました。

色んな大人の背中を渡り歩いていたため、どの個体が母親の「フランネ」か分かりませんでした。

そんなフリードリヒくんの動画です。
オランウータンの森花(モカ)、シロテテナガザルの「こだま」、そしてワオキツネザルの「フリードリヒ」と赤ちゃんの多いゾーンですので、それぞれの子育てを見比べるのも面白いかもしれません。
テナガザルのこだまはもうすぐ1歳ですから、「赤ちゃん」というよりは「こども」ですけどね。
昨日の夕方からお腹の調子が悪いマツです。
たぶん、先週のお仕事疲れと週末のプレッシャーとストレスで胃腸が弱っていたのだろうと思います。
そこにコーヒーを飲んだため胃痛を起こしてしまい、今日もまだ苦しんでおります。
空きっ腹にコーヒーを飲んだことを激しく後悔中。。。
やっぱりお湯にしてもらえばよかった。
さて、5月12日の旭山動物園もやっと最終回です。
多分、私のブログに登場するのは初めての「ワオキツネザル」です。
4月2日に生まれたオスの「フリードリヒ」はもう親から離れてチョロチョロしていました。

色んな大人の背中を渡り歩いていたため、どの個体が母親の「フランネ」か分かりませんでした。

そんなフリードリヒくんの動画です。
オランウータンの森花(モカ)、シロテテナガザルの「こだま」、そしてワオキツネザルの「フリードリヒ」と赤ちゃんの多いゾーンですので、それぞれの子育てを見比べるのも面白いかもしれません。
テナガザルのこだまはもうすぐ1歳ですから、「赤ちゃん」というよりは「こども」ですけどね。