2014523(金)

5月23日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園17


5月23日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園17

こんにちは。
夕方のローカル番組が始まる前に身を清めてきたマツです。

ただシャワーを浴びただけです。
でも、明日に備えて(?)念入りに全身を洗ってきました。
気合十分ですよ!




今HBC「今日ドキッ!」を見てますけど、M君出てますね。
あ、hattaさんだ!

お二人とも、このあとHTB「イチオシ」にも出ます。
M君は見えないところにいるかもしれないけど・・・




さて、今日は金曜日ということで、土日を前に芝ざくら滝上公園へ行ってきました。
画像





昨日は雲も低くてとても寒い日でしたが、今日は肌寒いものの気持ちよいほどに晴れ渡っております。
画像




チューリップもキレイ!
画像




記念撮影スポットもイイ感じ!
画像




今日の芝ざくら滝上公園は、平日にもかかわらず大変賑わっておりました。
画像
面積が広いので、お客様も分散していて、「賑わっている」って感じには見えないかもしれませんが・・・




裸の大将のロケ地です。
画像




歩いていると、一眼でパシャパシャと写真を撮りまくる中高年の男女がたくさんいらっしゃいました。
画像
写真中お付近に写る方々が皆さんそんな感じでした。


地元のサークルなのかな?
でも、見たことのない方ばかりだったんですよね。
写真がご趣味の方々が誘い合ってツアーでいらっしゃったのかな?




テクテク歩いて登って行きまして、芝ざくらと葉桜と残雪の山々。
画像




山頂付近もいい感じですね!
画像




西側斜面も6分咲きくらい?
画像





天気も良く、芝ざくらもキレイに咲き、この週末はたくさんのお客様がいらっしゃることが期待できそうですね!!
画像




明日明後日はイベントも満載です!
画像

明日はonちゃんも来ますし、滝上町のピコロも出勤予定です。




ぜひ皆様お誘いあわせの上、ぜひ滝上へお越しくださいませ!
画像



2014523(金)

5月23日 本日夕方のローカル番組は滝上が満載???


5月23日 本日夕方のローカル番組は滝上が満載???

こんにちは。
久しぶりに夫と自転車争奪戦をしたマツです。

芝ざくら滝上公園までは数百mですから歩いて行きます。
でも、今日はそれ以外にも行きたいところがあったので、夫の自転車を借りることにしました。



さて、お出掛けする前にお知らせです!

皆さま
本日16:30頃
北海道テレビ(HTB)のイチオシ!に
滝上町の「芝ざくらPR隊」が
出演するようですよ~~!!




追記
今日もピコロ係長かな?と思ったら、係長は芝ざくら滝上公園にいました。
hattaさんは出るようです。。。いや、出るって言ってました。




もう1つ・・・




本日15:50頃から
北海道放送(HBC)の今日ドキッ!で
芝ざくら滝上公園が
ご紹介されるようですよ~!!





私も今日ドキッ!が始まる前には帰ってきて、テレビの前で正座して拝見したいと思います。




では、行ってきます。。。



2014521(水)

5月21日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園16


5月21日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園16

こんばんは。
今年は畑にジャガイモを植えようかどうしようか悩んでいるマツです。

結婚してから多趣味になってしまったマツさん、車1台分くらいの小さな畑にいろんなものを植えて育てるのを楽しみにしております。
毎年ジャガイモは植えているんですが、小さい畑だと連作が避けられず、また場所を取るのも悩みどころ。
今年はお休みしようかな?




話は本題。




午前中は晴れていたので、「よし!午後から芝ざくらを見に行こう!!」ということで行ってきました。



でも、午後からは曇っていました(^^;
画像





今日も東側斜面を歩いて登りましたが、その途中で2羽の野鳥の撮影に成功!!



ホオジロです。
画像




動画も撮影できました。




そして、シジュウカラです。
画像
もう1羽近くにいましたが、撮影は出来ませんでした。




チューリップはまだまだキレイでした。
画像




芝ざくらもキレイです。
画像




駐車場上側の頂上付近も開花が進んでいます。
画像




西側斜面も見ごろを迎えたかな?
画像




ぐるっと一回りして思ったんですが、平日にもかかわらず、お客様はとても多かったです。
観光バスもたくさんいらっしゃってました。
沢山のお客様にご来園いただけること、とても嬉しいですね(*^_^*)




明日明後日は冷え込むようですが、週末は暖かくなるようです。
芝ざくらも見ごろを迎えておりますし、もっともっと公園が賑わうことを期待しております。
画像





さて帰ろうと思ったら、西側斜面の上をトビが飛んでいました。
画像
分かりづらいのですが、写真上の方に写っている黒っぽいものがトビです。




大きくグルグルと飛んでおりました。
画像




久しぶりに東側斜面ではなく、下り斜面を歩いて下りてきましたが、そこから見る芝ざくらもキレイでした。
画像
車だと停車できないのでチラッとしか見られないかもしれませんが、歩いているとこんな風景もじっくり観察できます。





さてさて、公園から我が家へと歩く途中、ご近所のお店の壁にこんなものが貼ってありました。
画像
6月1日に芝ざくら滝上公園で開催されるイベントです。


オホーツクの物産展ですか。。。


ほうほう、ゆるキャラも大集合するんですね!!



これはぜひ行かねば!!




もうピコロの中は決まっているのかな?

そういえば、24日のピコロの件はどうなったのかな?
hattaさんに聞かなきゃ、、、




今週末の芝ざくら滝上公園は
イベントが満載です。

画像





最後にオマケの写真。




帰り道、カワラヒワにお会いしました。
画像



2014520(火)

5月18日 釧路市動物園 アムールトラ ココアのお誕生会2


5月18日 釧路市動物園 アムールトラ ココアのお誕生会2

こんにちは。
日本地図を購入したマツです。

昔から地図を見ているのが好きで、車の中にはスーパーマップル北海道版が積んであります。
見始めると何時間でも見てしまいます。

今回日本地図を購入した理由を話すと長くなるので省略しますが、旅行へ行くときにもあると便利ですし、思い切って買っちゃいました。




話は本題。


ココアのお誕生会は11時から。


それから約1時間がたったとき、やっとココアがお肉を食べる気配が・・・
画像




続きは動画で。




銀皿を警戒しつつも、やっとお肉ゲットしました。
画像




アムアム・・・
画像




お肉が歯に引っかかったようで、ぶら下げたままフラフラ。
画像




そのうちお肉が取れ、落ち着いて食べ始めました。
画像




お肉を食べているところも動画撮影しました。





ココアのお誕生日は5月24日。
少し早めのお誕生会となりましたが、天候にも恵まれ、たくさんのファンの方に囲まれた中での開催となり、ココアは幸せ者ですね。


来年の5月24日も、無事に7歳のお誕生日を迎えられることを期待しております。



2014520(火)

5月18日 釧路市動物園 猛獣舎のバックヤードツアー


5月18日 釧路市動物園 猛獣舎のバックヤードツアー

こんにちは。
久しぶりにパソコンの前に座ったまま寝てしまったマツです。

また昨日から精神的にも落ちていまして、昨晩はなかなか眠れませんでした。
今週は体調不良に陥ると分かっていたのに、週末無理をしてしまったことが良くなかったですね。
ブログ連投したかったのですが、無理せずスローペースでアップしていきます。



スローペースと言いながら、今日はもう一回アップします。




ココアのお誕生会が終わってから、猛獣舎のバックヤードツアーが開催されました。


トップの写真は、バックヤードツアー中のお客様が気になっているライオンの「ゆうひ」です。
まだ母親の「ゆうき」に比べると小さいのですが、後姿だけ見るとゆうひかゆうきか分からないくらいドッシリとしておりました。





バックヤードツアーの入口はココアとは反対側から。
画像





まず入ると、そこにはスクイーズケージがドンッと置かれています。
画像
ケージの奥の壁が二重構造になっており、その壁を手前側に寄せることで動物を壁と壁の間にはさみ、麻酔をかけたり、または麻酔をかけることなく検査や治療ができる優れものです。



そんな説明を受けているとき、フッと横を見ると懐かしいものが貼ってありました。
画像
今は亡き「タイガ」、ヒョウの「安佐太郎」、ペルシャヒョウの「ベル」。

下には、タイガとココアの写真が使われていた入園券です。



猛獣舎の横に、どの個体が外に出ているのか、寝室にいるのかを知らせるプレートがあり、そこで使われていたものが残されていたのです。
画像



なんだか懐かしいですね。




さて、職員用の通路を進みます。
画像





このとき、アムールトラの「カフカ」だけが寝室にいました。
画像





窓から見たライオン親子。
画像





やっぱりゆうひは気になるようです。
画像





こちらはタイガの寝室。
画像
思い出の品々や、ファンの方から送られたプレゼントなどが展示されております。

タイガが亡くなって今年で5年になりますが、ここだけは時間が止まったままです。





こちらはタイガとココアの屋内運動場です。
画像
四肢に障害を持って生まれた2頭が筋力を鍛えるために設置されました。



運動場はそれぞれの寝室とつながっており、そこから覗いたココアの寝室です。
画像
まだ掃除をしていないため、強烈な猛獣臭がしました。


思わず「靴下の匂いがする」って夫に言ったら、「俺のことかい!」ってムッとしていました。

夫のことだなんて一言も言ってないのにね(笑)



クセになりそうな香りでした(ぉぃ)




バックヤードツアーを終えてココアの様子を見ると、まだお誕生日ケーキは食べず、まったりと過ごしておりました。
画像
l



<<
>>




 ABOUT
西紋のマツ
道北地方で生まれ育ち、結婚してオホーツク地方へ来ました。

春は芝ざくら、秋には紅葉の写真を撮りながらお散歩しています。
そのほか、滝上町内を中心に旅先の風景の写真もアップします。

ときどき動物園へ行きます。
でも、若い頃のように毎週のように行く体力も気力もありません(笑)

性別
年齢40代
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2008-07-01から
1,287,995hit
今日:63
昨日:598


戻る