2014519(月)

5月18日 釧路市動物園 アムールトラ ココアのお誕生会1


5月18日 釧路市動物園 アムールトラ ココアのお誕生会1

こんばんは。
日帰りで釧路市動物園へ行くことが辛くなってきたマツです。

朝4時に起き、帰ってきたら深夜になることも・・・
体力的なことはもちろん、動物園滞在時間よりも運転している時間の方が長いのも精神的にキツイのです。
気持ちに余裕を持つためにも、次回からは前泊するようにします。



さて、そんな身も心も疲れ切った状態での釧路市動物園だったため、写真も動画もイマイチですが、ブログにアップしていきます。





四肢障害を持って生まれたアムールトラの「ココア」も、5月24日で6歳になります。


そんなココアのお誕生会が開催されました。
画像



ココアのお誕生会も今回5回目。
3歳までのお誕生会は雨が降る中での開催でしたが、4歳以降は晴れております。




トップの写真はお誕生会のために寝室で待機しているココアです。




寝室を歩くココアを動画撮影しました。




お誕生会の時間も近くなり、ココア舎前にはケーキ屋さんが作った特製ケーキが展示されました。
画像
こちら、本物のケーキで食べられますが、お菓子のケーキのためココアは食べられません。




ココアが食べるケーキはこちら。
画像
牛骨付き肉です。




あら???


なんだか今年はいつもと違いますね。




ちなみに、昨年のケーキはこんな感じでした。
画像
昨年のお誕生日ケーキです。

牛肉を鶏の皮で包んだ土台に、牛脂と赤身のミンチ肉で作ったローソクを立てたものです。




私の想像ですが、いつも警戒をしてなかなかケーキを食べてくれないので、今年はココアが普段食べているお肉をそのままプレゼントすることになったのではないでしょうか?




さて、ココアはすぐに食べてくれるでしょうか?




ということで、ココア登場と元園長&担当者さんによるトークの一部を動画でどうぞ。
なお、腕を精一杯伸ばして撮影していたため、かなり画像が揺れます。
お見苦しい点申し訳ありませんm(_ _)m



はやり警戒していましたね。




入れ物もひっくり返してしまいました。
画像




しばらく口を付けず、離れたところから様子をうかがっていました。
画像




動画の中でも触れられておりますが、ココアは2年前から肝臓の状態が良くないそうです。
また、後ろ足の状態も悪く、ときどき痛そうにしていることもあるようです。


障害を持ちながらも元気に育ってきたと思っていましたが、実は悪いところもあったんですね。


ココアはココアらしく、精いっぱい生き抜いてもらえたら幸いです。





なかなかお肉を食べないココア。
沢山のお客様に囲まれたことも警戒心を強めたのかな?
画像





いつ食べるかな?と思いしばらく見ていましたが、まったりとしていたので、バックヤードツアーへと参加しました。
画像




バックヤードツアーやお肉と食べるココアの様子は、明日以降にブログアップします。



2014519(月)

5月19日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園15


5月19日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園15

こんにちは。
朝からのどが痛いマツです。

今日は朝から花粉の飛散量が半端ないのです。
車は黄色くなっているし、道路の窪みにも花粉がたまっています。



花粉も飛んでいるし、今日は芝ざくらを見に行かないで家にいようかな?と思ったんですが、我が家から見える公園のピンク色がきれいだったので、完全防備で行ってきました。
画像





テクテク歩いて行きました。
画像





一昨日は雪が積もって芝ざくらも潰れていましたが、今日は元気いっぱいに花を広げていました。
画像




東側斜面の登る途中、近くの木で2羽の野鳥が戯れていました。


でも、カメラを向けたときには1羽が飛び去ってしまいました。
画像
たぶんカワラヒワです。




チューリップも満開!
画像





記念撮影スポットの芝ざくらも、ほぼ満開です。
画像





園路を歩いていると、ところどころチューリップが植えられており、こちらも咲き始めています。
画像





中腹のベンチで休憩をしているとき、取材と思われる人たち4人が園路を歩いていました。
画像
どこのテレビ局でしょうね?





週末の雨天がかえって芝ざくらには恵みとなったのか、一段と開花が進んだような気がします。
画像





西側斜面です。
画像
こちらは遅咲きなので、まだ緑が濃いかな?




例年、芝ざくらの開花が進むと同時に、雑草の成長も進みます。
画像
でも、今年の芝ざくらは雑草にも負けない勢いがあるような気がします。
あくまでも私の印象ですけど。。。





今日は朝から天候に恵まれ、平日なのにたくさんのお客様がいらっしゃっていました。

今週は天気が荒れることも無さそうですし、週末はたくさんのお客様がいらっしゃるかな?
楽しみですね(^^
画像







そうそう、たぶん今年はまだ芝ざくら滝上公園にゆるキャラ「ピコロ」は登場していないと思いますが、いよいよ24日のステージイベントに登場しますよ!!

HTBのonちゃんと共演するとか???



私も仕事が終わってから見に行く予定です(^O^)/




そういえば・・・hattaさん?
連絡ないけど、例の件はどうなりましたか???



2014518(日)

二足歩行をするホッキョクグマ


二足歩行をするホッキョクグマ

こんばんは。
今日は釧路市動物園へ行ってきたマツです。

目的はアムールトラ「ココア」の6歳のお誕生日会でしたが、ホッキョクグマの「ミルク」が面白かったので、今日は動画を1つアップします。


今日の午前中、ホッキョクグマファンの方からミルクにオモチャがプレゼントされました。
よほど嬉しかったのか、私が見ているときはずっとこのオモチャで遊んでいました。



そんなミルク、とにかくよく歩くんです。


普通に四足歩行をするのではなく、後ろ足だけで、しかも10歩前後もトコトコと歩くのです!!



その姿がただのクマとは思えない、なんとも面白おかしいのです。



その様子は、どうぞ動画をご覧ください。

二足歩行をしているところだけを編集すると、どれだけミルクがすごいのか分からないので、ノーカットです。





ホッキョクグマはかかとを付けていますから、二本足で立つこと自体は難しくはないです。
でも、歩けるかどうかは別ですよね。


ミルクの身体能力には毎回驚かされます。



2014517(土)

5月17日 滝上町 芝ざくら滝上公園で見かけた野鳥


5月17日 滝上町 芝ざくら滝上公園で見かけた野鳥

こんばんは。
今日も滝上ネタばかり5連投のマツです。

1つ前の記事の中でご紹介をしたかったんですが、枚数制限の15枚を超えてしまうので、分けました。



トップの写真は公園の上を飛ぶトビです。



アップにしてみるとこんな感じ。
画像




こちらはシメかな?
画像




こちらも?
画像




同じ木に止まっていましたから、こちらもシメかな?
画像





ホオジロさんです。
画像





たぶんキジバト
画像




一緒に飛んでいましたから、ご夫婦でしょうか?
画像




逆光なので、イマイチわからず。。。
画像




こちらも逆光。。。
画像





今日はお客様が少なく、静かな環境だったため、鳴き声からたくさんの野鳥を見つけることができました。



2014517(土)

5月17日 滝上町 今日16時過ぎの芝ざくら滝上公園14


5月17日 滝上町 今日16時過ぎの芝ざくら滝上公園14

こんばんは。
今日は2回も芝ざくら滝上公園へ行ってきたマツです。

朝10時ころは車で駐車場まで登り、夕方16時過ぎは自転車で行ってきました。





ということで、てくてく歩いて登りました。
画像





午前中は白一色だったここも
画像




夕方には融けていました。
画像




雪が融けてキレイなピンク色が広がる芝ざくらも、近くで見るとペタ~っとしています。
画像
これは枯れたわけではなく、雪解け水でペタ~っとなっているだけで、明日にはまたキレイな状態に戻っていると思います。




チューリップ畑も雪が融けていました。
画像





こちらも相変わらずお辞儀してます(^^;
画像
チューリップのお辞儀は直らないかもしれません(苦笑)





記念撮影スポットはいい感じ。
画像





駐車場上側も雪が融けるとピンク一面!
画像

この写真↑の下部中央に何か白いものが写っています。




こちらです。
画像

高さ20cmくらいの雪だるまです。
首のあたりが細くなっていましたので、作ってから時間がたっているのかもしれません。
明日まで残っているかな?





ココのグラデーションがきれいなんです!
画像




午前中はこんな感じでした。
画像





駐車場のすぐ上あたりは雪は融けていましたが、上の方にはまだ残っていました。
画像





でも、明日の朝には雪はなくなっていると思います。
画像





西側斜面はこんな感じ。
画像





今日は雪が降っただけでなく、道路も通行止めになっていたため一般のお客様だけでなく、観光バスも少なかったようです。
でも、16時半頃に観光バスが2台来ていました。

1台は「滝上芝桜と上湧別チューリップ 春の花めぐり」
もう1台は「spirit of the world」

前者は日本の方で間違いないのですが、後者はどちらのお国の方でしょう?
「spirit of the world」って一体どんなツアーなのでしょうね?




明日はまだ気温は低めですが、今日に比べたら暖かくなりそうです。




皆さま、明日はぜひ芝ざくら滝上公園までお越しくださいませ。



画像



<<
>>




 ABOUT
西紋のマツ
道北地方で生まれ育ち、結婚してオホーツク地方へ来ました。

春は芝ざくら、秋には紅葉の写真を撮りながらお散歩しています。
そのほか、滝上町内を中心に旅先の風景の写真もアップします。

ときどき動物園へ行きます。
でも、若い頃のように毎週のように行く体力も気力もありません(笑)

性別
年齢40代
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2008-07-01から
1,288,009hit
今日:77
昨日:598


戻る