2013年6月9日(日)
6月9日 滝上町 滝上神社から見た滝上公園

おはようございます。
昨晩はご近所さんで飲み会だったマツです。
私は運転手でしたが・・・
さて、今日の滝上町は雲一つない晴天でございます!!
こんな日こそ滝上公園へ登るべきところなのですが、これから出掛ける予定がありますので、朝ごはんを食べる前に車で神社まで行ってきました。
トップの写真は神社へ上る坂道から撮影した滝上公園全体です。
桜の木などの葉っぱが大きくなってきたため、芝ざくらのピンク色が埋まり気味ですが、とてもキレイでした。
こちらは西側斜面。

西側斜面は比較的開花が遅いので、完全な満開にはもう2・3日はかかりそうです。
駐車場の上側と下側。

写真中央から左側に駐車場があります。
そして、1ヶ月前から開花が始まった東側斜面。

開花が早いので、こちらは徐々に枯れ始めている印象です。
公園全体としましては、今まさに見頃を迎えております。
そんな滝上公園の写真が今朝の北海道新聞朝刊ローカル面に掲載されておりました。

皆様、ちょっと滝上までドライブしてみませんか?
昨晩はご近所さんで飲み会だったマツです。
私は運転手でしたが・・・
さて、今日の滝上町は雲一つない晴天でございます!!
こんな日こそ滝上公園へ登るべきところなのですが、これから出掛ける予定がありますので、朝ごはんを食べる前に車で神社まで行ってきました。
トップの写真は神社へ上る坂道から撮影した滝上公園全体です。
桜の木などの葉っぱが大きくなってきたため、芝ざくらのピンク色が埋まり気味ですが、とてもキレイでした。
こちらは西側斜面。

西側斜面は比較的開花が遅いので、完全な満開にはもう2・3日はかかりそうです。
駐車場の上側と下側。

写真中央から左側に駐車場があります。
そして、1ヶ月前から開花が始まった東側斜面。

開花が早いので、こちらは徐々に枯れ始めている印象です。
公園全体としましては、今まさに見頃を迎えております。
そんな滝上公園の写真が今朝の北海道新聞朝刊ローカル面に掲載されておりました。

皆様、ちょっと滝上までドライブしてみませんか?
2013年6月8日(土)
6月8日 滝上町 今日の滝上公園~~町長の園内ガイド&ビンゴ大会~~

こんにちは。
今日は早起きして「バード・ソン2013inたきのうえ」へ参加してきたマツです。
5時半に起き、6時半にホテル渓谷へ行き、それから2時間ほど野鳥を探して歩きました。
その様子についてはまた改めてご了解します。
さて、今日も滝上公園へ行ってきました。
我が家から公園へ向かう途中、公園へ向かう車の渋滞ができていました。

公園入口へ行くと「満車」の看板が・・・

おそらく、数十台は並んでいました。
そして、公園近隣の駐車場から歩いていらっしゃる方も多かったので、東側斜面をジグザグに登る若者も多く見掛けました。
駐車場の到着し、とりあえずパシャっ!

天気も良いし、芝ざくらもキレイですね(^^
こんなピンクの中を歩くのはとても気持ちが良いです。

駐車場もビッシリでした。

さて、今日のメインイベントは滝上町長の園内ガイドツアーです。

本日13時にフロックスハウス前を出発し、町長と一緒に園内を歩きながらガイドをして頂きました。

私はビデオカメラで撮影していたため、途中からデジカメをhattaさんに預けて写真撮影していただきました。
hattaさん、ありがとうございます。
その動画は20分以上あるため、省略いたします。
なお、
町長の園内ガイドは明日も11:30から開催されます!!
園内ガイドも終了し、13:30からはステージにおきまして、ビンゴゲーム大会が開催されました。

最初は御来場のお子様方に番号を抽選していただきました。

このビンゴのボード、よくできていますよね!!

抽選した球をボードにはめ込んでいくんです。
いちいちホワイトボードや紙に番号を書いていくよりも見やすいし、使い勝手も良いですよね。
ある程度進んだところで、町長が抽選に登場!!

町長に番号を抽選していただくと、沢山のお客様がビンゴとなりました!!

ちなみに、私も景品を頂きました。
hattaさん、マイクを通して私の名前を言わないように。。。
ビンゴ大会も終了し、しばらく観光案内所で休憩をしていましたら、向かいの売店でソフトクリームを買っていただき、私もご馳走になりました。

支店長、ありがとうございます。
さて、家に帰る前にもう1度園内を歩きました。

今日は天気も良く、芝ざくらもキレイですので、絶好のデート日和ですね!!

いつもにも増して、カップルのお客様が多いように感じたマツなのでした。
今日は早起きして「バード・ソン2013inたきのうえ」へ参加してきたマツです。
5時半に起き、6時半にホテル渓谷へ行き、それから2時間ほど野鳥を探して歩きました。
その様子についてはまた改めてご了解します。
さて、今日も滝上公園へ行ってきました。
我が家から公園へ向かう途中、公園へ向かう車の渋滞ができていました。

公園入口へ行くと「満車」の看板が・・・

おそらく、数十台は並んでいました。
そして、公園近隣の駐車場から歩いていらっしゃる方も多かったので、東側斜面をジグザグに登る若者も多く見掛けました。
駐車場の到着し、とりあえずパシャっ!

天気も良いし、芝ざくらもキレイですね(^^
こんなピンクの中を歩くのはとても気持ちが良いです。

駐車場もビッシリでした。

さて、今日のメインイベントは滝上町長の園内ガイドツアーです。

本日13時にフロックスハウス前を出発し、町長と一緒に園内を歩きながらガイドをして頂きました。

私はビデオカメラで撮影していたため、途中からデジカメをhattaさんに預けて写真撮影していただきました。
hattaさん、ありがとうございます。
その動画は20分以上あるため、省略いたします。
なお、
町長の園内ガイドは明日も11:30から開催されます!!
園内ガイドも終了し、13:30からはステージにおきまして、ビンゴゲーム大会が開催されました。

最初は御来場のお子様方に番号を抽選していただきました。

このビンゴのボード、よくできていますよね!!

抽選した球をボードにはめ込んでいくんです。
いちいちホワイトボードや紙に番号を書いていくよりも見やすいし、使い勝手も良いですよね。
ある程度進んだところで、町長が抽選に登場!!

町長に番号を抽選していただくと、沢山のお客様がビンゴとなりました!!

ちなみに、私も景品を頂きました。
hattaさん、マイクを通して私の名前を言わないように。。。
ビンゴ大会も終了し、しばらく観光案内所で休憩をしていましたら、向かいの売店でソフトクリームを買っていただき、私もご馳走になりました。

支店長、ありがとうございます。
さて、家に帰る前にもう1度園内を歩きました。

今日は天気も良く、芝ざくらもキレイですので、絶好のデート日和ですね!!

いつもにも増して、カップルのお客様が多いように感じたマツなのでした。
2013年6月7日(金)
6月7日 滝上町 今日の滝上公園・・・夕方編

こんばんは。
3ヶ月ぶりに白髪染めをしたマツです。
2・3年前から白髪が目立つようになりまして、今年3月に白髪染めデビューしてしまいました。
若白髪の家系には逆らえませんね。
さて、いつもは14時過ぎに滝上公園へ行きますが、今日は午後から白髪染めをしていたので、夕方17時過ぎに行ってきました。
公園入口。

東側斜面をジグザグと登りまして、17時半頃に駐車場到着。

そして、更に上へと登ります。

木の間から差し込む夕日がイイネ(^_-)b

昨日は虫がすごかったり、雨が降ってきたりしたためゆっくりできませんでしたが、今日はベンチに座ってしばらく遠くを眺めていました。

お客様も少なかったので、ココでぐるっと動画撮影しました。
18時近くなると、影も長くなりますね。

西側斜面へ移動しまして、駐車場側をパシャッ!

西側斜面の階段を下りまして、日がイイ感じで落ちてきたので再び駐車場へ向かいます。

木々の間から差し込む太陽がまぶしい。

夕日の染まる芝ざくら。

キレイですね(*^_^*)
昨日は無かったと思いますが、町長の園内ガイドの案内が掲示されていました。

気が変わらなければ、明日行きます。
よろしくお願い致します。
空を見上げると、雲がキレイでした。

駐車場上側をパノラマ撮影してみました。

さて、日が暮れる前に帰ることにしました。
駐車場を歩いていると、ハクセキレイも歩いていました。

動画でも撮影しました。
可愛いですね(^_-)v
滝上公園の芝ざくらは今が見ごろです。
数日はこの綺麗な状態が維持されることと思います。
芝ざくらまつりの期間も16日まで延長になりました!!
皆様、ぜひぜひ滝上町へお越しください(^0^)/
さて、明日は野鳥の会によるバード・ソン2013が開催されます。
私は昨年に続き、2回目の参加です。
朝6時30分にホテル渓谷集合ですので、そろそろ寝ようと思います。
3ヶ月ぶりに白髪染めをしたマツです。
2・3年前から白髪が目立つようになりまして、今年3月に白髪染めデビューしてしまいました。
若白髪の家系には逆らえませんね。
さて、いつもは14時過ぎに滝上公園へ行きますが、今日は午後から白髪染めをしていたので、夕方17時過ぎに行ってきました。
公園入口。

東側斜面をジグザグと登りまして、17時半頃に駐車場到着。

そして、更に上へと登ります。

木の間から差し込む夕日がイイネ(^_-)b

昨日は虫がすごかったり、雨が降ってきたりしたためゆっくりできませんでしたが、今日はベンチに座ってしばらく遠くを眺めていました。

お客様も少なかったので、ココでぐるっと動画撮影しました。
18時近くなると、影も長くなりますね。

西側斜面へ移動しまして、駐車場側をパシャッ!

西側斜面の階段を下りまして、日がイイ感じで落ちてきたので再び駐車場へ向かいます。

木々の間から差し込む太陽がまぶしい。

夕日の染まる芝ざくら。

キレイですね(*^_^*)
昨日は無かったと思いますが、町長の園内ガイドの案内が掲示されていました。

気が変わらなければ、明日行きます。
よろしくお願い致します。
空を見上げると、雲がキレイでした。

駐車場上側をパノラマ撮影してみました。

さて、日が暮れる前に帰ることにしました。
駐車場を歩いていると、ハクセキレイも歩いていました。

動画でも撮影しました。
可愛いですね(^_-)v
滝上公園の芝ざくらは今が見ごろです。
数日はこの綺麗な状態が維持されることと思います。
芝ざくらまつりの期間も16日まで延長になりました!!
皆様、ぜひぜひ滝上町へお越しください(^0^)/
さて、明日は野鳥の会によるバード・ソン2013が開催されます。
私は昨年に続き、2回目の参加です。
朝6時30分にホテル渓谷集合ですので、そろそろ寝ようと思います。
2013年6月7日(金)
6月7日 滝上町 我が家から見た滝上公園東側斜面
2013年6月6日(木)
6月5日 旭山動物園 レッサーパンダ 朝朝

こんばんは。
私的には良いことでは無いのに「いいね」を押されて凹んでいるマツです。
最近「いいね」で一喜一憂です。
そういうお年頃なんです。。。(謎)
さて、昨日は旭山動物園へ行きました。
久しぶりの旭山でしたし、到着したのも15時過ぎでしたので、すべての動物は見ることができませんでした。
今私が気になっている動物はレッサーパンダの「朝朝(チャオチャオ)」メス21歳。

国内最高齢のおばあちゃんで、今月18日で22歳になります。
動物も高齢になってくると歯が弱くなったり、食が細くなったりしますが、チャオチャオはよく食べます。
竹を食べるチャオチャオ。

青草を食べるチャオチャオ。

そんなチャオチャオの動画です。
歩き方には軽快さは無く、背中の毛もボソボソで年齢を感じさせる部分もありますが、食欲旺盛なことは良いことですね!!
今年も無事に誕生日を迎えられるように祈っております。
私的には良いことでは無いのに「いいね」を押されて凹んでいるマツです。
最近「いいね」で一喜一憂です。
そういうお年頃なんです。。。(謎)
さて、昨日は旭山動物園へ行きました。
久しぶりの旭山でしたし、到着したのも15時過ぎでしたので、すべての動物は見ることができませんでした。
今私が気になっている動物はレッサーパンダの「朝朝(チャオチャオ)」メス21歳。

国内最高齢のおばあちゃんで、今月18日で22歳になります。
動物も高齢になってくると歯が弱くなったり、食が細くなったりしますが、チャオチャオはよく食べます。
竹を食べるチャオチャオ。

青草を食べるチャオチャオ。

そんなチャオチャオの動画です。
歩き方には軽快さは無く、背中の毛もボソボソで年齢を感じさせる部分もありますが、食欲旺盛なことは良いことですね!!
今年も無事に誕生日を迎えられるように祈っております。

