2012年3月9日(金)
3月8日 旭山動物園 ユキヒョウ ヤマト

こんばんは。
時系列でブログアップしていこうと思ったのですが、「オオカミのなるほどガイド」や不定期展示の「キョン」のことについてはちょっと飛ばしまして、ユキヒョウの「ヤマト」です。
13時半頃もうじゅう館へ行きました。
ちょうどヤマトは檻の上で用を足しているところでした。
しばらく見ていると、地面でゴロゴロし始めました。

雪が気持ちいいだけなのかな?思いながら見ていたら、今度は木にスリスリ。
色んなところに体を擦り付けていました。
檻の上に登ると、アムールヒョウのキンが「ガァ~!」
ヤマトは無反応。
旭山へ来て1年3ヶ月となり、ずいぶん成長しましたね。
ヤマト、今度は木に抱き付きました。

ペロペロ

そして、やっぱり、スリスリ

そんなヤマトの様子を動画撮影しました。
この後再び下へとおり、雪の上にゴロン

ヤマト、どうしたのでしょうね?
恋の季節を迎え、木に抱き付いちゃったのでしょうか?
そんなヤマトが可愛らしかったです。
時系列でブログアップしていこうと思ったのですが、「オオカミのなるほどガイド」や不定期展示の「キョン」のことについてはちょっと飛ばしまして、ユキヒョウの「ヤマト」です。
13時半頃もうじゅう館へ行きました。
ちょうどヤマトは檻の上で用を足しているところでした。
しばらく見ていると、地面でゴロゴロし始めました。

雪が気持ちいいだけなのかな?思いながら見ていたら、今度は木にスリスリ。

檻の上に登ると、アムールヒョウのキンが「ガァ~!」

旭山へ来て1年3ヶ月となり、ずいぶん成長しましたね。
ヤマト、今度は木に抱き付きました。

ペロペロ

そして、やっぱり、スリスリ

そんなヤマトの様子を動画撮影しました。
この後再び下へとおり、雪の上にゴロン

ヤマト、どうしたのでしょうね?
恋の季節を迎え、木に抱き付いちゃったのでしょうか?
そんなヤマトが可愛らしかったです。
2012年3月9日(金)
3月8日 旭山動物園 ホッキョクグマ サツキとピリカ2

こんにちは。
お昼ご飯にコロッケを1個食べたら胸焼けがしたマツです。
脂質を摂れない夫と一緒に生活するようになってから、揚げ物を食べる機会がグッと減り、たまに食べると胸焼けしてしまうんです。
鶏のから揚げやフライドチキンなどは大好きなんですけどね、コロッケとか魚のフライはダメです。
さて、昨日のサツキとピリカです。
昨日の続きですが、ピリカはプールに浮かぶ氷で遊んでいるところを動画撮影しました。
前半はピリカ中心に撮影していましたが、サツキにもご注目ください。
サツキはなぜか走っていました。
そして、シューッ!と滑っていました。
最後の方で「ガァ~!」っと吠えるような声がありますが、険悪な感じではなかったです。
このあと、11時過ぎからはウォーキングを始めました。
こちらはサツキ。

こちらはピリカ。

歩いている2頭の様子を動画撮影していると、サツキの動きがまた面白かったのです。
奥の壁際を歩くのがサツキ、岩山の周りを歩いているのがピリカです。
サツキがピリカから逃げるように走り場面が何度かあります。
ピリカがサツキのことを怒っているわけでもないのに、逃げるんです。

本当に20歳?!って思うほどコミカルな動きをするので、可笑しかったです。
このあと、サツキはプールへと入りました。
ピリカがサツキのことをじーっと見てます。
放飼場全体に分厚い雪があってプールの中が見づらいですね(^^;
檻側から見たサツキ。
氷をかじっています。
そんなサツキの動画です。
プールから出たサツキ(右)に対してピリカ(左)がガァ~!っと声を上げてはいましたが、まもなくサツキは逃げていきました。
前回2月26日に見たときに比べると、2頭の関係も近づいたのかな?と思います。
とりあえず、険悪なムードではなかったのでホッとしました。
お昼ご飯にコロッケを1個食べたら胸焼けがしたマツです。
脂質を摂れない夫と一緒に生活するようになってから、揚げ物を食べる機会がグッと減り、たまに食べると胸焼けしてしまうんです。
鶏のから揚げやフライドチキンなどは大好きなんですけどね、コロッケとか魚のフライはダメです。
さて、昨日のサツキとピリカです。
昨日の続きですが、ピリカはプールに浮かぶ氷で遊んでいるところを動画撮影しました。
前半はピリカ中心に撮影していましたが、サツキにもご注目ください。
サツキはなぜか走っていました。
そして、シューッ!と滑っていました。
最後の方で「ガァ~!」っと吠えるような声がありますが、険悪な感じではなかったです。
このあと、11時過ぎからはウォーキングを始めました。
こちらはサツキ。

こちらはピリカ。

歩いている2頭の様子を動画撮影していると、サツキの動きがまた面白かったのです。
奥の壁際を歩くのがサツキ、岩山の周りを歩いているのがピリカです。
サツキがピリカから逃げるように走り場面が何度かあります。
ピリカがサツキのことを怒っているわけでもないのに、逃げるんです。

本当に20歳?!って思うほどコミカルな動きをするので、可笑しかったです。
このあと、サツキはプールへと入りました。

放飼場全体に分厚い雪があってプールの中が見づらいですね(^^;
檻側から見たサツキ。

そんなサツキの動画です。
プールから出たサツキ(右)に対してピリカ(左)がガァ~!っと声を上げてはいましたが、まもなくサツキは逃げていきました。
前回2月26日に見たときに比べると、2頭の関係も近づいたのかな?と思います。
とりあえず、険悪なムードではなかったのでホッとしました。
2012年3月8日(木)
3月8日 旭山動物園 ホッキョクグマ サツキとピリカ1

こんばんは。
昨日から今日に掛けて雪が降り続いている滝上のマツです。
気温が高いので、雪が重たくて大変です。
そんな中、雪かきをして下さったお隣さんに感謝です。
もう今シーズンは雪かきしてくれないだろうと思っていたので、かえって申し訳ないくらいです。
さて、来週からパート勤めをすることになり、平日に動物園へ行けるのも今週で終わるので、急きょ旭山動物園へ行きました。
しばらく動物園へ行っていなかったこともあり、サツキとピリカの様子が気になったんです。
トップの写真は、階段踊り場の窓の前に立つピリカです。
飼育係さんの姿でも見えたのか、しばらくたたずんでいました。
外に出てみるとサツキはプールで泳いでいたんですが、カメラを向けたときには出てしまい、写真はありません。
サツキがプールを出た直後、事件が起きました!!
分かりやすい写真が無いので、うまく説明できるかな・・・?
まず、こちらの写真を
プールの上に迫り出すように厚い氷が張っており、その上に立つのはピリカです。
かなり分厚いので、ピリカが立っても割れません。
でも、このときピリカは前足でドンっ!とやったんですね。
すると・・・
見事に迫り出した氷は割れて・・・
ピリカは氷と共にプールに落ちました。
サツキもビックリして、様子を見に来ました。
続きは動画をご覧ください。
北極でもこんな風に海に落ちながらも、氷で遊ぶホッキョクグマがいるのでしょうね。
こちらはサツキ。
この細い檻が無ければ、野生風っぽく見えた瞬間でした。
昨日から今日に掛けて雪が降り続いている滝上のマツです。
気温が高いので、雪が重たくて大変です。
そんな中、雪かきをして下さったお隣さんに感謝です。
もう今シーズンは雪かきしてくれないだろうと思っていたので、かえって申し訳ないくらいです。
さて、来週からパート勤めをすることになり、平日に動物園へ行けるのも今週で終わるので、急きょ旭山動物園へ行きました。
しばらく動物園へ行っていなかったこともあり、サツキとピリカの様子が気になったんです。
トップの写真は、階段踊り場の窓の前に立つピリカです。
飼育係さんの姿でも見えたのか、しばらくたたずんでいました。
外に出てみるとサツキはプールで泳いでいたんですが、カメラを向けたときには出てしまい、写真はありません。
サツキがプールを出た直後、事件が起きました!!
分かりやすい写真が無いので、うまく説明できるかな・・・?
まず、こちらの写真を

かなり分厚いので、ピリカが立っても割れません。
でも、このときピリカは前足でドンっ!とやったんですね。
すると・・・
見事に迫り出した氷は割れて・・・
ピリカは氷と共にプールに落ちました。

続きは動画をご覧ください。
北極でもこんな風に海に落ちながらも、氷で遊ぶホッキョクグマがいるのでしょうね。
こちらはサツキ。



