2012年1月16日(月)
1月13日 旭山動物園 エゾヒグマ とんこと大と雪

こんにちは。
今日、ララファミリーの会費を支払ってきたマツです。
振り込み期限が今日だったのに、すっかり忘れていました(汗
トップの写真はエゾヒグマの「大(ダイ)」と母「とんこ」です。
ダイもだいぶ大きくなりましたが、まだまだとんこよりも小さいです。

とんことダイが遊んでいる頃、「雪(ユキ)」は1人遊びをしていました。
氷をかじって遊んでいるところです。
そんな親子の様子を動画で・・・
氷で遊ぶユキを屋上から撮影。
お腹の上に氷を置いてゴロゴロしていました。
ダイとユキがレスリングする場面も見られました。
右のひと回り大きい方がダイです。
再びユキのゴロゴロ・・・
新羽田国際空港!?
もうじゅう館をひと回りして再びヒグマを見に行くと、確かダイだったと思いますが、ガラスの前で撮影していらっしゃる取材のカメラを見ていました。
もしかしたら来月放送予定の「旭山動物園日記2012
」の取材かも?
遊んでもらって楽しそうでした。

そういえば、ダイとユキも明日で丸1歳ですね。
三つ子で誕生し、残念ながら1頭はとんこによる圧死で天国へ行ってしまいました。
でも、ダイとユキは元気に育ちました。
4月29日に初公開になったばかりの頃は中型犬みたいに小さかったのに、今じゃ立派なヒグマですよ!!
でも、小さい頃から見ていると大きくなっても可愛く見えてしまいます。
今日、ララファミリーの会費を支払ってきたマツです。
振り込み期限が今日だったのに、すっかり忘れていました(汗
トップの写真はエゾヒグマの「大(ダイ)」と母「とんこ」です。
ダイもだいぶ大きくなりましたが、まだまだとんこよりも小さいです。

とんことダイが遊んでいる頃、「雪(ユキ)」は1人遊びをしていました。

そんな親子の様子を動画で・・・
氷で遊ぶユキを屋上から撮影。

ダイとユキがレスリングする場面も見られました。

再びユキのゴロゴロ・・・

もうじゅう館をひと回りして再びヒグマを見に行くと、確かダイだったと思いますが、ガラスの前で撮影していらっしゃる取材のカメラを見ていました。

」の取材かも?遊んでもらって楽しそうでした。

そういえば、ダイとユキも明日で丸1歳ですね。
三つ子で誕生し、残念ながら1頭はとんこによる圧死で天国へ行ってしまいました。
でも、ダイとユキは元気に育ちました。
4月29日に初公開になったばかりの頃は中型犬みたいに小さかったのに、今じゃ立派なヒグマですよ!!
でも、小さい頃から見ていると大きくなっても可愛く見えてしまいます。
2012年1月15日(日)
1月13日 旭山動物園 ホッキョクグマ サツキのもぐもぐタイム

こんにちは。
今日はどんど焼きです。
滝上神社は少し高い場所にあります。
そのためなのか、どんど焼きの日には灰が町内に降ります。
我が家の周りも、白い雪の上に黒い点々が沢山・・・
話は本題。
10時半に動物園に入ってすぐ、ほっきょくぐま館へ向かいプール前で撮影したのがトップの写真です。
サツキは前日寝室に入らなかったため、一晩屋外で過ごしました。
サツキに動きが無かったのでカプセル側の2頭を見に行くと、例のじゃれ合いをしていたのです。
(前回・前々回のブログ参照)
11時過ぎ、もぐもぐタイムを見るためにプール前へと移動しました。
サツキはウォーキング中。

11:15からもぐもぐタイムが始まりました。
まずは動画をどうぞ。
前や隣に立っていた方が映り込んでしまい、何か所も編集しています。
休憩中のサツキ。

泳ぐサツキの目の前に魚が投げ入れられました。

パクっ!!

サツキのもぐもぐタイムも2年目ですし
もうすっかり慣れてますね。
ちなみに、このときは館内の一斉入れ替えはなしで、随時入れ替えでの観覧でした。
でも、私は最初から最後まで同じ場所から観覧していました。
もぐもぐタイムも終わり、プールから上がったサツキ。
水の滴るいい女。
2階のアクリル前へ行くと、サツキを間近で見ることができました。

久しぶり(1年ぶり?)にサツキのもぐもぐタイムをプール前で見ましたが、相変わらずキレイな泳ぎでした。
今日はどんど焼きです。
滝上神社は少し高い場所にあります。
そのためなのか、どんど焼きの日には灰が町内に降ります。
我が家の周りも、白い雪の上に黒い点々が沢山・・・
話は本題。
10時半に動物園に入ってすぐ、ほっきょくぐま館へ向かいプール前で撮影したのがトップの写真です。
サツキは前日寝室に入らなかったため、一晩屋外で過ごしました。
サツキに動きが無かったのでカプセル側の2頭を見に行くと、例のじゃれ合いをしていたのです。
(前回・前々回のブログ参照)
11時過ぎ、もぐもぐタイムを見るためにプール前へと移動しました。
サツキはウォーキング中。

11:15からもぐもぐタイムが始まりました。
まずは動画をどうぞ。
前や隣に立っていた方が映り込んでしまい、何か所も編集しています。
休憩中のサツキ。

泳ぐサツキの目の前に魚が投げ入れられました。

パクっ!!

サツキのもぐもぐタイムも2年目ですし

ちなみに、このときは館内の一斉入れ替えはなしで、随時入れ替えでの観覧でした。
でも、私は最初から最後まで同じ場所から観覧していました。
もぐもぐタイムも終わり、プールから上がったサツキ。

2階のアクリル前へ行くと、サツキを間近で見ることができました。

久しぶり(1年ぶり?)にサツキのもぐもぐタイムをプール前で見ましたが、相変わらずキレイな泳ぎでした。
2012年1月14日(土)
1月13日 旭山動物園 ホッキョクグマ 朝一番のルルとピリカの続き

こんばんは。
・・・と独り言を言ったら、夫に「こんばんみ」と言われたマツです。
アンタはビビる大木さんですか?!
さて、昨晩のブログの続きです。
トップの写真は、ルルと追いかけっこをする過程でプールの氷の上に乗ったピリカです。
ピリカは氷の上に乗っても落ちないと思ったのか、ジャンプをしました!!
手前側の氷は薄かったようで、下半身が沈みかけています。
プールに落ちました。

このときはすぐにプールから上がり、岩山の上でゴロゴロ。

そして、滑り降りました。
動画撮影したかったのですが、準備している余裕が無かったので、連続写真でごまかします(^^;
再び氷の上へ。

氷の割れた部分に頭を入れて遊んでいました。
実は近くでずっとルルが見ていました。
続きは動画をご覧ください。
0:33頃、ドン!っと前足で氷を押し叩いたとき、氷が割れたことにビックリしているピリカの表情が面白かったです。
プールで遊ぶピリカのことを、すぐ横でルルがじーっと見ているんです。
ルルは冬になるとあまりプールには入らない派なので、一緒にプールに入って遊びたいってわけでもないと思うんですけど、2頭の距離はやっぱり近いですよね。
ルルは何を思いながらピリカのことを見ていたのでしょう?

反射して見づらいんですけど、檻側からも2頭の様子を動画撮影しました。
動画の最初の方でルルがピリカの頭の皮を引っ張ります。
このルルの行動、私には「ピリカちゃん、プールから出て一緒に遊ぼうよ」と促しているように見えました。
最後の方でプールから上がったピリカのことを追い駆けていることを見ても、やっぱりルルは遊びたかったのかも?と思ってしまいます。
この続きも見ていたかったのですが、11:15からもぐもぐタイムを見るため、私は館内プール前へと移動しました。
(もぐもぐタイムの様子はまた改めてブログアップします。)
もぐもぐタイムが終わって、再びルルとピリカを見に行くと・・・
ルルは寝ていました。
・・・と独り言を言ったら、夫に「こんばんみ」と言われたマツです。
アンタはビビる大木さんですか?!
さて、昨晩のブログの続きです。
トップの写真は、ルルと追いかけっこをする過程でプールの氷の上に乗ったピリカです。
ピリカは氷の上に乗っても落ちないと思ったのか、ジャンプをしました!!

プールに落ちました。

このときはすぐにプールから上がり、岩山の上でゴロゴロ。

そして、滑り降りました。

再び氷の上へ。

氷の割れた部分に頭を入れて遊んでいました。

続きは動画をご覧ください。
0:33頃、ドン!っと前足で氷を押し叩いたとき、氷が割れたことにビックリしているピリカの表情が面白かったです。
プールで遊ぶピリカのことを、すぐ横でルルがじーっと見ているんです。
ルルは冬になるとあまりプールには入らない派なので、一緒にプールに入って遊びたいってわけでもないと思うんですけど、2頭の距離はやっぱり近いですよね。
ルルは何を思いながらピリカのことを見ていたのでしょう?

反射して見づらいんですけど、檻側からも2頭の様子を動画撮影しました。
動画の最初の方でルルがピリカの頭の皮を引っ張ります。
このルルの行動、私には「ピリカちゃん、プールから出て一緒に遊ぼうよ」と促しているように見えました。
最後の方でプールから上がったピリカのことを追い駆けていることを見ても、やっぱりルルは遊びたかったのかも?と思ってしまいます。
この続きも見ていたかったのですが、11:15からもぐもぐタイムを見るため、私は館内プール前へと移動しました。
(もぐもぐタイムの様子はまた改めてブログアップします。)
もぐもぐタイムが終わって、再びルルとピリカを見に行くと・・・

2012年1月13日(金)
1月13日 旭山動物園 ホッキョクグマ 朝一番のルルとピリカ

こんばんは。
18時過ぎに帰宅し、晩御飯を食べていました。
さて、11時過ぎに携帯から写真を1枚ブログアップしました。
その写真にいたる前の写真をご紹介します
トップの写真は岩山の上でマッタリしている「ピリカ」です。
深い意味はなく、なんとなく撮った写真なんですが、毛がフサフサだった頃のルルっぽく見える写真でもあります。
参考までに、毛がフサフサだった頃のルル

ピリカがマッタリしているところに、ルルが突撃?!

ルル「ピリカちゃん、マッタリしてないで遊ばない?」
ピリカ「ルルおばさん、邪魔しないでよ~。」
そんな会話をしていたかどうかは分かりません。
続きを動画撮影しました。
2:00を過ぎたあたりからルルがピリカに咬み付くような場面がありますが、出血していませんので、甘噛み程度だと思います。

ピリカもガァーガァーと嫌がっていませんでしたし、ルルはピリカを押さえつけて遊んでいたのでしょう。

厚い氷の張ったプールの上に立つのはピリカ。

お互いがお互いにクマパンチ!!
決して激しくではなく、じゃれ合っているような感じで、とても微笑ましい雰囲気でした。
いつもピリカを威嚇してばかりいるルルが、ピリカにちょっかいを出して遊びに誘うような場面を見られ、一体ルルの気持ちにはどんな変化があったのでしょう?
恋の季節が近いので、ルルは人肌(熊肌?)が恋しいのでしょうか?
18時過ぎに帰宅し、晩御飯を食べていました。
さて、11時過ぎに携帯から写真を1枚ブログアップしました。
その写真にいたる前の写真をご紹介します
トップの写真は岩山の上でマッタリしている「ピリカ」です。
深い意味はなく、なんとなく撮った写真なんですが、毛がフサフサだった頃のルルっぽく見える写真でもあります。
参考までに、毛がフサフサだった頃のルル

ピリカがマッタリしているところに、ルルが突撃?!

ルル「ピリカちゃん、マッタリしてないで遊ばない?」

そんな会話をしていたかどうかは分かりません。
続きを動画撮影しました。
2:00を過ぎたあたりからルルがピリカに咬み付くような場面がありますが、出血していませんので、甘噛み程度だと思います。

ピリカもガァーガァーと嫌がっていませんでしたし、ルルはピリカを押さえつけて遊んでいたのでしょう。

厚い氷の張ったプールの上に立つのはピリカ。

お互いがお互いにクマパンチ!!

いつもピリカを威嚇してばかりいるルルが、ピリカにちょっかいを出して遊びに誘うような場面を見られ、一体ルルの気持ちにはどんな変化があったのでしょう?
恋の季節が近いので、ルルは人肌(熊肌?)が恋しいのでしょうか?

