2024518(土)

5月18日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園2024・・・10


5月18日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園2024・・・10

こんばんは。
なんか、すごい仕事が忙しくて、何かミスってそうな気がしてならないマツです。

明日、休みなんだけど、引き継ぎ大丈夫かな?やらかしてないかな?
アレとかコレとか用意し忘れてないかな?
そんなことを考えていたら眠れなくなりそうだから、とりあえず終わったことはもう忘れよう!!



芝ざくら滝上公園では、今日から来週26日(日)まで遊覧飛行ヘリ運航中です。
画像

私が行ったのは17時近かったので、今日の運航は終わっていました。
20回以上は飛んでいたみたいです。
すごいな~。

なお、飛行料金は大人6,600円、3歳~12歳未満4,400円です。





下り車線から見上げた駐車場下側斜面。
画像

だいぶ日が傾いていたからか、変な色してます(^^;




ヘリポート付近から見上げた西側斜面。
画像




いつもの定点撮影。
画像




西側斜面から駐車場方向を見ると、17時なのにお客様がいっぱいいるな~
画像

たくさんのお客様がいらっしゃるのはありがたいことでございます。




比較的遅咲きの西側斜面上側も満開になっていました。
画像




逆光ですが、いつもの定点撮影。
画像




通路沿いのチューリップは枯れ始めていました。
画像




今日は天気も良く、本当にきれいでした。
画像




芝ざくらをバックに記念撮影はいかが?
画像




こちらも定点撮影。
画像

右側は芝ざくらの植え替えをしたばかりなので、緑多めです。




今日は今シーズン最初の芝ざくらソフトを食べました。
画像




明日も天気が良くなる予報。
みなさん、芝ざくら滝上公園までドライブしませんか?



2024516(木)

5月16日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園2024・・・9


5月16日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園2024・・・9

こんばんは。
なんか、いろんなことがうまくいかないマツです。

仕事でミスをするし、ボールペンのインクは無くなるし、大事な大事な物が壊されるし、、、
明日はいいことあるといいな(*^-^*)



さて、今朝の道新はご覧になりましたか?
これです、これ→丘一面ピンク色に染まる 滝上でシバザクラ満開外部リンク
ここ滝上町の芝ざくらが、全道版に掲載されましたよ。



今夜から明日にかけてはいったん雨が降る予報ですが、土日は晴れる予報。
きっと空気も澄んで、青空とピンクのジュータンが見られること間違いなし!!

湧別のチューリップも見頃を迎えておりますので、この週末はオホーツクまでドライブしませんか?
18日(土)から遊覧飛行ヘリの運航も始まります。




今日は仕事が終わってから車でブーンって芝ざくら公園へ行こうと思っていたんですが、ワケあって行けなくなっちゃったので、神社から撮影してきました。



西側斜面
画像




駐車場付近
画像




東側斜面
画像


今日も変わらずキレイなピンク色でした。





ところで、最近「芝ざくら公園に行くにはあのきつい坂を上らないといけないんです?」って聞かれます。

そうなんです。
きつい坂を上るんです。

私もここに嫁いで15年が過ぎたので、そんなことを思っていたのも遠い昔なんですが、初めていらっしゃると急カーブと急こう配を上るので不安になるんですよね。
でも、カーブを越えたら駐車場なのでご安心ください。

上り専用道と下り専用道に分かれていますので、立体駐車場をぐるぐる上るのに比べたら対向車が無い分安全だと思いますので、思い切ってアクセル踏み込んで登ってみてくださいませ。



さてさて、次回はいつ行こうかな?
明日は雨だから、明後日の夕方にでも遊覧飛行ヘリを見に行ってみようかな?



2024514(火)

5月14日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園2024・・・8


5月14日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園2024・・・8

こんばんは。
なぜか右手の甲だけ日焼けしてしまったマツです。

今日は日差しが厳しかったから日焼けするだろうな~って思って日焼け止めクリームを塗っていったんですが、それでも日焼けしました。


さて、今日はバイトが休みだったので、歩いて芝ざくら滝上公園へ行ってきました。
画像



トップの写真は、駐車場を写したんですが、平日の朝なのに8割以上が埋まっている!!
朝から大賑わいでした。



帰ってきてから分かったんですが、本日「ほぼ満開」が宣言されたようです。
土日に待っていた黄砂が、昨日の雨で洗い流され、空気が澄んでいたこともあってか、いつも以上に芝ざくらの色が濃く見えました。




さてさて、今日はこれに乗ってみることにしました。
画像




ゴルフカートタイプの遊覧車が運行されるようになって、今年で4年目だと思いますが、初めて乗りました。
画像





乗車定員は8人で、運転手を除くと最大7人が乗れます。
画像




運転手の隣に1人、2列目に3人、そして、後ろ向きの席にも3人
画像


自分の目で見える景色を楽しんでいたため、乗車中の写真はありませんが、芝ざくらの甘い香りや一面ピンク色の景色を堪能することができました。




運行時間は10~15時、一回15分程度、お一人500円で乗車できます。
電気自動車なので音も静かで乗り心地も抜群です。





さて、いつもの定点撮影です。
画像




本当に空気が澄んでいて空も芝ざくらもキレイですね。
画像




今日来たお客様は超ラッキーだったかも(^^
画像




頂上付近
画像




見事なピンクのジュータンです。
画像




西側斜面。
画像

今日は平日にもかかわらず朝から来園者が多くて、写真撮影が大変(^^;




いつものお気に入りの場所も他のお客様が立っていたので、いつもと違う画角。
画像





西側斜面も下から見ると一面ピンクでした。
画像




駐車場下側斜面もほぼ満開でした。
画像




さてさて、帰るときにカラスに追われるキタキツネを見つけました。
画像

つがいの烏がキツネのしっぽの毛をくちばしで抜いていたので、巣作りでもしていたのかな?
冬毛から夏毛へと換毛する時期なので、キツネのしっぽの抜け毛を求めて追いかけていたのかも?





さて、明日から6連勤。
たぶん、次回は17日金曜日の午後から公園へ行くと思います。
次回のブログをお楽しみに~~~



2024514(火)

5月13日 滝上町 芝ざくら滝上公園2024・・・7


5月13日 滝上町 芝ざくら滝上公園2024・・・7

おはようございます。
なぜか5月になると骨折を心配されるマツです。

まあ、「なぜか」ではなく、2年前の5月に芝ざくら滝上公園で足を滑らせて骨折した前科があるからなんですが、あの時は本当に多方面にご迷惑をお掛けしましたので、ちゃんと足元を確認しながら歩きたいと思います。




さて、昨晩はブログアップを忘れていました。

バイトが終わってから神社までビュ~ンって行って写真を撮ってきたのに、、、



そんなわけで、昨日の16時半ころに撮影した芝ざくら滝上公園の写真です。



西側斜面。
画像

上の方は遅咲きなので、やや緑多め。




西側斜面の写真の左半分
画像

黄色い矢印のところから見上げて撮った写真が好きです。


昨日の写真じゃないけど、これです。
画像




駐車場付近
画像

写真中央付近、山の中腹に駐車場があります。




東側斜面。
画像

この写真の中央やや左側あたりが私の骨折現場です。



もう骨折はイヤなので、転ばないように気を付けます!





さて、今日はバイトがお休みなので、これから芝ざくら滝上公園へ行ってきます。
また後ほど今日の様子をブログアップしますね。



2024511(土)

5月11日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園2024・・・6


5月11日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園2024・・・6

こんばんは。
フォトセミナーに参加してみたマツです。

普段から写真はいろいろ取るんですが、自己流でやっているので、一度プロの方から教わってみたいなって思っていたんです。



セミナーの会場は芝ざくら滝上公園ってことで、久しぶりにテクテク歩いて行ってきました。
画像

芝ざくらまつり期間中の土日は、基本的に二カ所の臨時駐車場にお車を駐車いただき、シャトルバスでの輸送になります。
ただし、御身体が不自由な方は入口スタッフに伝えれば、園内駐車場へご案内しますのでご安心ください。


あと、私は歩いて登るんですが、歩行者専用の通路が工事中で歩けないので、決して広くはない自動車用の通路を歩くことになり、大型バスが横を通過するときには注意が必要です。
だから、歩いて登ることはあんまりお勧めしません(^^;




チューリップとスイセンと芝ざくら。
画像





さて、フォトセミナーです。
今回は風景と人のポートレート撮影ってことで、町内在住の週末アイドル「ちゃちゃ」さんをモデルに撮影をしました。
画像


恥ずかしながら、ちゃちゃさんのお名前は存じ上げていたものの、どのような活動をなさっているのかなど全然知らなくて、ネットで調べてもSNSしかなくて、詳しいことはかけないのが申し訳ないです。
いただいた名刺のようなものには「歌・ダンス・ライブ活動中」と書かれていました。




セミナー参加者は普段からカメラを使いこなしている方が多いので、ちゃちゃさんもとても楽しそうにポーズを取っていらっしゃったのが印象的でした。
画像

SNSに公開する際はハッシュタグをつけてほしいって仰ってたけど、こんな感じでいいのかな?

#滝上町
#芝ざくら
#芝ざくら滝上公園
#芝ざくらとちゃちゃ
#ちゃちゃ




ところで、フォトセミナーの講師の方、なんとなく以前にもお会いしたことがあるような気がしてたんですが、晩御飯支度をしているときに急に思い出しました。

たぶん、短大時代の卒業アルバムの撮影をしてくださってました。
私、生徒会みたいなやつの副会長をやっていて、すっごいお世話になったんですが、もう四半世紀近く前のことなので、すっかり忘れていました(^^;

これまでにも何度か滝上でフォトセミナーの講師をしていただいているようなので、今度お会いしたら改めてご挨拶しなきゃ!!
まあ、私の事は覚えていないとは思うけど、、、
だって、四半世紀前ですから(笑)





フォトセミナーの撮影中、遊覧車が走っていたのでパシャ!
画像




お一人様500円で、一回約15分間公園内をゆっくりを周遊します。
画像

ちなみに、私はまだ乗ったことありませんが、今年は乗ってみたいな~




さて、ここからは今日の定点撮影。



記念撮影スポット。
画像




駐車場から見上げた写真。
画像




先日の雪が降って以降、連日天候にも恵まれ、行くたびに開花が進んでいます。
画像




頂上付近もあともう少し。
画像




今日も逆光の西側斜面。
画像





そして、いつものお気に入りの階段。
画像




前回、花びら7枚以上の芝ざくらを探しながら歩きましたが、今日は見つけられました!!
画像

左は6枚、右は7枚。
何かいいことあるかな?




ポートレートチューリップ。
画像




芝ざくらの見頃のピークは今秋から来週にかけて。
みなさん、ぜひぜひ芝ざくら滝上公園へあそびにきてね(^^
画像



<<
>>




 ABOUT
西紋のマツ
道北地方で生まれ育ち、結婚してオホーツク地方へ来ました。

春は芝ざくら、秋には紅葉の写真を撮りながらお散歩しています。
そのほか、滝上町内を中心に旅先の風景の写真もアップします。

ときどき動物園へ行きます。
でも、若い頃のように毎週のように行く体力も気力もありません(笑)

性別
年齢40代
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2008-07-01から
1,260,677hit
今日:40
昨日:95


戻る