日記(84)


201478(火)

ホームドアの設置を希望-ホームからの転落事故死が後を絶たない

日記×84

ホームドアの設置を希望-ホームからの転落事故死が後を絶たない

メリット
1.ホームからの転落や列車との接触事故を防止できる
2.駆け込み乗車ができなくなる為、安全性が極めて高い
3.通過列車が速度を落とす必要がなくなり到着時間の短縮が見込る
4.密閉式であるフルスクリーンタイプは空調効果を効率化できる
デメリット
1.扉位置の異なる車両を同じホームで利用している場合工事が困難
2.費用補助制度以上のの莫大な経費負担
3.幅が狭いホームではドアをつけると更に狭くなってしまう
4.ホームドアが故障したら運転に影響する
5.ホーム先の強度が不足している駅が多く補強が必要



201474(金)

歯周病

日記×84

歯周病

沈黙の臓器



201474(金)

体内時計はあるのか?

日記×84

体内時計はあるのか?

知っての通り1日は24時間である。ただ人間本来の持っている1日は25時間で、もし光も音も温度も1日中変わらない条件の中で生活すると、人は25時間単位で寝たり起きたりする事が分かってる。
この1日25時間周期を1時間早めて、1日の周期を24時間に合わせることができるのは人に備わる体内時計のお陰。体内時計とは「視交叉上核」(しこうさじょうかく)のことで視床下部のすぐ上にある。体内時計は朝、眼から入る太陽の強い光を感知すると、松果体に信号を送られ、松果体からは約14時間後に睡眠を促す「時計ホルモン」と呼ばれるメラトニンが分泌、血流でカラダのすみずみまで時間の情報を運んでいって眠くなる。
だから毎朝日の光を浴びることでこの体内時計が1時間リセットされる。1日のスタートとして、毎朝目が覚めたらまず、カーテンを開けよう。夜の照明の色は白色よりもオレンジ色に近い暖系が望ましい。



2014618(水)

介護保険法の改正

日記×84

介護保険法の改正

本日、介護保険法が改正された。今まで介護保険の自己負担割合(現行1割)を、年金収入が280万円以上の人に限って2割に引き上げ。特養の入所要件を更に厳格化、原則「要介護3」以上に限定された。
現行、介護保険料は40歳以上の国民全員、寝たきりになっても死ぬまで払い続けるのが今の制度である。1号被保険者は年額18万円以上の場合は年金から、 年額18万円未満の場合は納付書で徴収。



201469(月)

八重歯ブーム(八重ガール)

日記×84

八重歯ブーム(八重ガール)

最近、八重歯ブームが到来との記事を見かけます。歌手のAKB48の八重歯率が高いせいでブームと呼ばれているらしい。つけ八重歯にして欲しい患者さんがいると聞きました。「八重歯」は正確には上顎犬歯低位唇側転移と言い、歯列弓が狭いのに歯牙が大きいために歯並びが悪くなり「八重歯」になります。頬を外側から触るとポコッとでて、唇の外傷をおこし易く、また歯列不正で磨き残しのために歯肉炎や歯周病になりやすい。見栄えもどうでしょうかね・・・歯医者的には矯正を薦めます。「ブーム」なんて騙されないでよ、「可愛いね」はお世辞だからね。



<<
>>




 ABOUT
けんせい君
歯科治療・パソコン・写真・麻雀・お酒などなど
『まだまだ後輩には負けないぞ~』
絶えず心に変革を持って生涯現役、でも最近、肩が膝が腰が痛くて(^_^;)
いつか憧れのローマやベニス、アマルフィに行くぞ(^_^)


性別
年齢50代
エリア帯広市
属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2008-06-07から
23,633hit
今日:1
昨日:11


戻る