20081216(火)

「夢創庵らく」の職人ランチ


「夢創庵らく」の職人ランチ

先日親友のお誕生日だったので、彼女を誘ってランチにでかけました。選んだのは以前から一度伺ってみたいと思っていた

洋風居酒屋 夢創庵らく

ここ、以前は別な料亭かなにかでしたよね?

随分前から存在は知っていたのですが、中に入ったのは初めてです。外観から想像するよりも奥行きのある空間が広がっていました。

お昼を少し過ぎた時間ですでにかなり席が埋まっていました。
さすが人気店ですね。今回はカウンター席で。

ランチメニューもかなり充実しています。
どれもこれも捨てがたくさんざん迷って注文したのがメイン画像
土鍋ハンバーグと色々野菜¥900(サラダ、コーヒー付き)

ここのハンバーグ、美味しいです!
土鍋でアツアツがくるのが嬉しい。美味しいハンバーグってお肉の臭みをまったく感じさせず、ふんわりやわらかくて。
添えてある温野菜が、また素材の生きた優しいお味でした。
マッシュポテトが底にしいてありましたが、ハンバーグとソースとうまく絡んで最後までバランスよく頂けました。

画像
パンを選んで、最後のソースまでしっかり味わっちゃいました。
こんなに美味しいハンバーグはパテ様以来かな。


お友達が注文したのは「おまかせ弁当」¥800
画像
彩りも美しい繊細な味付けのお料理が詰まっていましたよ。
ヒレカツを一切れ頂いたのですが、これまためちゃくちゃ柔らかくって美味しかったです。きっとトンカツ定食があっても美味しいでしょうねぇ・・・

で、せっかく伺ったのでデザート¥300も注文しちゃいました。
本日のデザートはフルーツグラタン
画像

フルーツのグラタン?ってまったく想像がつかなかったのですが、来てみて納得。確かにこれ、グラタンなんですね。
画像
写真ではちょっと切れてしまいましたが和風のお皿にいちご、オレンジ、キウイなどのフルーツが散りばめられて、カスタードで焼かれてるの。
暖かくて甘酸っぱい、新食感の初体験デザートでした。

奥にはこあがり席もあって、この日も団体様がいらっしゃいました。あらかじめこあがり席が空いているか確認できたら子連れママさんでもOKだと思います。

店主も優しい笑顔で子連れでもまったく大丈夫だからね、と話して下さいましたよ。(実際こあがりの団体様の中には可愛らしいお子様も)

ランチが¥1000前後で、このクオリティのお料理をいただけるのはとってもありがたいですね。
間違いなく美味しくておすすめできるランチのお店がまたひとつ増えました。

夜の居酒屋メニューもとっても美味しいんでしょうね。
ぜひ機会があれば、夜の部も伺ってみたいお店です。

実は一緒に行った彼女、子供を産む前は常連さんだったそうで、店主もちゃんと覚えていてくれましたよ。



20081216(火)

あさひやケーキでプチクリスマス気分


あさひやケーキでプチクリスマス気分

街はクリスマスムードが高まってきましたね。

そんな中、とっても可愛らしい天使ちゃんから思いがけないプレゼントを頂きました!・:*:・(*´ー`喜)。・:*:・ ウレシイ

大好きなあさひや様のケーキです。

画像
上から見るとこんな感じ
クリスマス仕様がとってもCUTE♡
左からチョコムース、モンブラン、ブリュレでした。
ふわふわでとってもなめらか。


画像
アップルタルト、抹茶ロール、チーズタルト

子供と3人で仲良く頂きましたよ。
とっても美味しかったです。@(人ェ-)@謝謝@(-ェ人)@謝謝

画像
毎年、友人からこの季節にポインセチアを頂きます。
これだけで、お部屋が一気に華やかになりますよね。
お花が台無しにならないようにお部屋もちゃんと片づけないとね・・・



コレとっても便利ですね!
今までアップロードするまでに写真サイズを小さくするだけで一苦労だったんですが、これならダイレクトにサクサクアップロードできちゃうんですね。
こういう便利な機能は大歓迎!
どこまで使い易くなるのか、感謝感謝です。



20081215(月)

BALI人気商品再入荷!宴会用小物もぜひ!


ブログの更新が滞り気味で申し訳ありません。
たくさんご紹介したいものがあるんですが、写真撮影が追いつかなくて・・・(言い訳です、ごめんなさい)

BALI人気商品再入荷!宴会用小物もぜひ!

BALI直輸入の人気商品が再入荷していますよ。

まずは前回、あっというまに売り切れてしまった
カエル、ネコのペット用餌(水)入れ¥1890です。

クリスマスギフトシーズン、可愛がっているペットにも何かプレゼントしてあげませんか?

今回は大量に仕入れましたので、ぜひ前回買いそびれてしまったというかたも、ぜひ見にいらして下さいね。

宴会シーズンまっただ中、ということで、プレゼント交換やビンゴの景品など、ちょっとした小物が必要な季節ですよね。
たとえばこんなネコ天使¥525
画像

画像
ビーズリング¥420
こちらも人気商品。オレンジ、赤の可愛い感じのものや、黒やブルーなどシックに見えるものも。
指先のお洒落に遊び心を添えてみませんか。


他にも和風のコースター、ストラップ、コインケース、フリーカップなどなど、ご予算に応じてアドバイス致します。
こんな感じで、他の人とは違う、100円ショップでは見あたらない、ちょっと小粋なプレゼントが見つけられますよ。

画像
画像
画像

新しい商品もこれから随時アップしていきたいと思います。

さすが師走、何かと気忙しいシーズンではありますが、忙しく頑張っている自分のためにも、ちょっと時間を見つけて、ほっと和める小物達に逢いにいらして下さいね。

全市連合大売り出しにも参加していますよ。
彩優木でお買い物してぜひ特賞のお米、当てちゃってくださいね!




2008127(日)

双喜(ふたつき)の黒辛味噌めん


双喜(ふたつき)の黒辛味噌めん

お店のすぐ近くに新しいラーメン屋さんが11月にOPENしています。
毎日通勤で通る道なので、OPEN前から気になっていたのですが、お店の営業時間と、こちらの営業時間が重なっているので、近くにあるのになかなか来訪できない・・・というジレンマに陥っていたのですが。
今回、やっと念願叶って初来訪です。

めん屋 双喜(ふたつき)

行かれた方からの評判は聞いてましたよ。
帯広には今までなかった味?これからの時代を創りそう?!

前評判が高いとついつい期待も高まりますよね。
で、一番美味しい!と評判の「とん塩」を注文したら残念ながら今日はできません・・・との事。

かなりショック・・・
でも、個人的にはもともとラーメンは味噌派の私です。

黒辛味噌めん¥800を注文してみました。

が、メイン画像です。(お箸が邪魔ですいません)

これ!個人的に大ヒット
場外ホームラン並の大当たりでしたよ。

節系のダシとは効いていましたが、味噌になると、その香りはそんなにしませんでした。
その代わり、この黒味噌のコクと辛さが凄くあってました。
最初のひとくち目はそんなに辛さを感じないのですが、後からカッカッと暖かくなってくる感じ。

辛いだけではなく旨味がぎゅっと凝縮されたコクのあるスープ、他ではあまり食べたことない感じでした。

若干太めのちぢれ麺がまたこのスープに上手に絡んで、トッピングのチャシューもホロホロで柔らかく、ネギの風味、のりも大きくて、最後まで全体のバランスも良く、冷めることなく美味しくいただけました。

いやぁ、黒辛味噌、おすすめですよ!
辛さはノーマルでも結構辛めです。
お好みに応じて辛さの調節できるそうなので、ぜひお好みで注文してみて下さいね。

こちらはノーマルの味噌ラーメン¥780
画像
こちらは割とシンプルな味噌ラーメン
でもスープはこっちも間違いなく美味しいですね。

他に黒味噌、しょうゆも味見させてもらいました。
しょうゆが一番節のダシがきいてましたね。

個人的には黒辛味噌のインパクトにはかないませんでしたが,どのラーメンもかなり水準高かったです。

サイドメニューのギョーザ¥400も美味しかったですよ。
(写真なくってごめんなさい)

今度はぜひ「とん塩」食べてみたいなぁ・・・

周辺だと出前もはじめられたそうですよ。
お近くの方は利用される価値ありです。

お味の評価は私のようなド素人判断ではなく

コチラぶー様の秀逸なブログ
ニソロを見上げモシリに立つ外部リンク

七誌です。様のコメント

も併せてお読み頂けると幸いです。

お店のすぐ近くです。ぜひこちらに来訪された際には当店にもぜひ足を運んでみて下さいね!ww

以前はこちらの建物「宮ちゃん」という居酒屋さんだったのです。居酒屋ですが「鶏めし」や「ラーメン」もとっても美味しいお店だったのですが、突然お辞めになって寂しく思っていたのです。元気でいらしてくれたらそれでいいのですけどね。




2008126(土)

「ささらロール」と「ピスコット」札幌お土産スイーツ編


「ささらロール」と「ピスコット」札幌お土産スイーツ編

札幌、スイーツのお土産編です。

大かまど芝様の下はゴージャスなフルーツタルトで有名な

TheFruitscakeFactory様でした。

ショーケースには宝石みたいに煌びやかで色とりどりのフルーツタルトが並んでましたよ。
でも1ピース400円台が主流の価格ではさすがに手が出せない・・・(泣)
あと帯広まで持って帰るのもちょっと不安。

ってことで、見つけたのがこのロールケーキ
「ささらロール」¥1350です。
画像

”ささらロール”真っ白い生クリームをたっぷり包み
豪快さとしっとりとした生地、そして優しい甘さが特徴です。

札幌を走る路面電車「ささら電車」と呼ばれる除雪車からとったようですね。
フルーツケーキファクトリー総本店の目の前には4丁目の電停がありますので。

これ、生クリーム好きにはたまらないロールケーキですよ。
中身がこのボリュームの生クリーム、結構凄いですよね?
でも、見た目よりくどくなくってあっさりミルク味のクリームなので、思いの外ペロッといけます。
娘の口にはバッチリあったみたいです。

他にも普通のロールケーキ、ハチミツの入った「キミハロール」やりんごジャムの入ったロールケーキもありましたよ。

こちらは同じくFCFのシュークリーム1P¥105
画像
画像
このシュークリームも大きさがでかい!
この価格でこのボリュームはなかなかのものですよ。

中のカスタードクリームが茶色っぽいんですよね。ラム酒が入っているからかな?クリームがかなりぎっしり入っていてコクのあるシュークリームでした。


本当はお土産はこれだけのつもりだったのですが、ついつい見つけてしまったのがコチラ

北菓楼様のちぎりシュー「ピスコット」
画像
三越の地下を歩いていたら限定品の文字を発見!
おーこれが噂の!

以前マーブルチョコ様マイステージ管理者様のブログでも紹介されていましたよね。

画像
これ、本当に食感が面白いです。
一応カテゴリは「シュークリーム」になってますが、もはやシュークリームではないです。


皮の部分がもっちりして、塩気があってなんとも言えない不思議な感じ。以前流行ったポンデケージョに似てますね。

中のクリームがめちゃめちゃ美味しい!
個人的にシュークリームの中のカスタードのお味、北菓楼様のお味がナンバーワンだと思ってるくらい大好きなんです。
なので、このピスコットの中のクリームも例に漏れず絶品でした。

このもっちりシュー皮は好みが別れるところでしょうけどね。

そんなこんなで、買ってきたスイーツをはさみながらSMAP話を無理矢理子どもたちに聞かせて迷惑がられていたspica☆でした。だって誰も聞いてくれないんだもんww





<<
>>




 ABOUT
おさるのかぐや彩優木
彩優木のspica☆がお店の事はもちろん、食いしん坊話、気になる話題、日々の雑感、徒然なるまま、勝手気ままに好きなことを書かせてもらっています。お好きなカテゴリを選んで下さい!ブログ開いてくれた方ありがとうございます♪

FBページ https://www.facebook.com/osarunokaguya.saiyuuki

性別
エリア帯広市
属性事業者
 カウンター
2004-12-22から
1,866,410hit
今日:5
昨日:20


戻る