2009年7月26日(日)
可愛いフクロウの和雑貨他
家具・雑貨・和食器・衣料品×556

7月も気がつけば26日、真夏のギラギラ太陽がちょっと恋しいですねー。
可愛らしいフクロウの和雑貨を入荷しましたよ。
ご要望の多かったカードケース\1050です。
たくさん収納できて便利ですポイントカード、クレジットカード、いつのまにかたくさんたまってしまいますよね?
財布に全部入れてしまうとお財布がパンパンになってしまう・・・かといって家に置いておくと肝心なときに持って行き忘れてしまう・・・
よくありますよね。
こんなカードケースにいれて鞄に入れておけば必要なときに探せます。
プレゼントにも喜ばれると思います。
同じフクロウでガマグチ、風呂敷も入荷しましたよ。

この季節、美味しくビールが飲めるトールマグもお洒落です。

渋くて使い勝手の良いきゅうす、フリーカップも再入荷しています。

可愛らしい木の枝みたいなスプーンも入荷しました。
S ¥250 M¥280 L¥315

Summer SALEも好評ロングラン開催中です。
夏休みはお子様連れで、ぜひ彩優木に遊びにいらしてくださいね♪
可愛らしいフクロウの和雑貨を入荷しましたよ。
ご要望の多かったカードケース\1050です。

財布に全部入れてしまうとお財布がパンパンになってしまう・・・かといって家に置いておくと肝心なときに持って行き忘れてしまう・・・

こんなカードケースにいれて鞄に入れておけば必要なときに探せます。
プレゼントにも喜ばれると思います。
同じフクロウでガマグチ、風呂敷も入荷しましたよ。

この季節、美味しくビールが飲めるトールマグもお洒落です。

渋くて使い勝手の良いきゅうす、フリーカップも再入荷しています。

可愛らしい木の枝みたいなスプーンも入荷しました。
S ¥250 M¥280 L¥315

Summer SALEも好評ロングラン開催中です。
夏休みはお子様連れで、ぜひ彩優木に遊びにいらしてくださいね♪
2009年7月25日(土)
vege cafe まーくる(札幌)でしっかりお野菜ランチ
食いしん坊日記×145

さてマシャライブで興奮する前にまずは腹ごしらえ
本当に全国各地の美味しいところ、素敵な場所を知っていらっしゃる、私にとっては歩くWEBサイトのようなジャムのママさんに教えていただいたお店に行ってみました。
お野菜がメインのお店
vege cafe まーくる様
野菜ソムリエが提供するおいしい野菜ごはん
「野菜づくしのごはんと 北海道のおいしいもの」
というコンセプトのこのお店
地場産の新鮮お野菜を使ったありとあらゆるメニューをカジュアルにバイキング形式でいただくことができます。
ライチバイキングはスープ、ご飯がついて¥1100
前払い方式です。
中央のテーブルに目にも鮮やかな色とりどりのお野菜が、様々な調理法で20~25品目くらい並んで自由に選べるようになっています。
第一弾でとってきたのがメイン画像
(並べ方美しくなくてすいません)
ナスとトマトのチーズ焼き、ズッキーニのてんぷら、アスパラ、おから、大根の煮物、ピーマンの炒め物etc
それぞれの食材を最大限に生かした和洋中イタリアン、ジャンルにとらわれない自由なおかずになっています。
ご飯も5種類から選べるようになっていましたよ。

ななつぼし、発芽玄米入り、黒米、赤米、五穀雑穀米だったかな?
ふりかけとしても使える青海苔や海の塩?もとっても美味しかったです。
第二段でとってきたおかず

特に「にんじんサラダ」めちゃくちゃ美味しかった!
マカロニサラダ、ポテトサラダ、大根、きのこ、クリームスイカetc
お食事にはひとつひとつちゃんと名前もついていたのですが、いかんせん覚えられなくてごめんなさい。
バイキングなのでついついとりすぎてしまうきらいはありますが、そこはお野菜のおかず
カロリーを気にしないで安心してたくさん食べられるのは嬉しいですよね。
お野菜だけなんですが、味付けが絶妙のバランスでどれもこれも本当に美味しい。体が欲しがっているような優しい味付けで、とっても健康になった気分を感じながら食べられましたよ。
で、まだちょっと余裕があったので
お野菜を使ったケーキもデザートに
コーヒーつきで¥400だったかな。
私が頼んだ「バナナタルト」

こっちはお友達が頼んだ「黒豆とココアのケーキ」

うwぉー、さすが、ケーキも甘さ控えめでめちゃめちゃストライク。コーヒーと一緒にゆっくりいただきました。
コンセプトからして女性1人のお客様でも気軽に入店することができます。
お客様、女性が圧倒的なんだろうな?と思っていたのですが、この日は平日、サラリーマン風の男性も団体でお食事を楽しんでいらっしゃいましたよ。
お野菜のおかずって家で作るのは案外めんどうなんですよね。これだけいろんな食材を一般家庭で手に入れるのも正直難しい。
なので、こんな風にいろんな美味しいお野菜を思う存分食べられるカフェは貴重ですよね。
もちろん菜食主義者の方にもお気に入りのカフェになっているのではないでしょうか?
店内いろんなところに
「野菜足りてますか?」
のポスターが。
札幌に行く機会ができて、ヘルシーで美味しいお食事を楽しみたい!
という方にはピッタリのカフェだと思います。
ジャムのママさん、いつも素敵な情報ありがとうございます。
本当に全国各地の美味しいところ、素敵な場所を知っていらっしゃる、私にとっては歩くWEBサイトのようなジャムのママさんに教えていただいたお店に行ってみました。
お野菜がメインのお店
vege cafe まーくる様

野菜ソムリエが提供するおいしい野菜ごはん
「野菜づくしのごはんと 北海道のおいしいもの」
というコンセプトのこのお店
地場産の新鮮お野菜を使ったありとあらゆるメニューをカジュアルにバイキング形式でいただくことができます。
ライチバイキングはスープ、ご飯がついて¥1100
前払い方式です。
中央のテーブルに目にも鮮やかな色とりどりのお野菜が、様々な調理法で20~25品目くらい並んで自由に選べるようになっています。
第一弾でとってきたのがメイン画像
(並べ方美しくなくてすいません)
ナスとトマトのチーズ焼き、ズッキーニのてんぷら、アスパラ、おから、大根の煮物、ピーマンの炒め物etc
それぞれの食材を最大限に生かした和洋中イタリアン、ジャンルにとらわれない自由なおかずになっています。
ご飯も5種類から選べるようになっていましたよ。

ななつぼし、発芽玄米入り、黒米、赤米、五穀雑穀米だったかな?
ふりかけとしても使える青海苔や海の塩?もとっても美味しかったです。
第二段でとってきたおかず

特に「にんじんサラダ」めちゃくちゃ美味しかった!
マカロニサラダ、ポテトサラダ、大根、きのこ、クリームスイカetc
お食事にはひとつひとつちゃんと名前もついていたのですが、いかんせん覚えられなくてごめんなさい。
バイキングなのでついついとりすぎてしまうきらいはありますが、そこはお野菜のおかず
カロリーを気にしないで安心してたくさん食べられるのは嬉しいですよね。
お野菜だけなんですが、味付けが絶妙のバランスでどれもこれも本当に美味しい。体が欲しがっているような優しい味付けで、とっても健康になった気分を感じながら食べられましたよ。
で、まだちょっと余裕があったので
お野菜を使ったケーキもデザートに
コーヒーつきで¥400だったかな。
私が頼んだ「バナナタルト」

こっちはお友達が頼んだ「黒豆とココアのケーキ」

うwぉー、さすが、ケーキも甘さ控えめでめちゃめちゃストライク。コーヒーと一緒にゆっくりいただきました。
コンセプトからして女性1人のお客様でも気軽に入店することができます。
お客様、女性が圧倒的なんだろうな?と思っていたのですが、この日は平日、サラリーマン風の男性も団体でお食事を楽しんでいらっしゃいましたよ。
お野菜のおかずって家で作るのは案外めんどうなんですよね。これだけいろんな食材を一般家庭で手に入れるのも正直難しい。
なので、こんな風にいろんな美味しいお野菜を思う存分食べられるカフェは貴重ですよね。
もちろん菜食主義者の方にもお気に入りのカフェになっているのではないでしょうか?
店内いろんなところに
「野菜足りてますか?」
のポスターが。
札幌に行く機会ができて、ヘルシーで美味しいお食事を楽しみたい!
という方にはピッタリのカフェだと思います。
ジャムのママさん、いつも素敵な情報ありがとうございます。
vege cafe まーくる
カフェ&テイクアウト+ショップ
札幌市中央区南1西6-21-1センチュリーヒルズ1F
電話/011-219-4255
営業時間/10:00~22:00
定休日/日・祝
2009年7月24日(金)
福山雅治20thANNIVERSARY.TOUR2009道標in札幌
ライブレポ×16

福山雅治、20周年記念ライブ
ツアー2009「道標」
札幌真駒内セキスイアリーナでの怒涛の4日間公演、その初日(7月22日)に参戦してきました!
愛するマシャと3年ぶりのご対面ヽ(愛´∀`愛)ノ 期待が高まります。

マシャとの出逢いは溯ること20年前・・・
ドラマ「あしたがあるから」で見初めたのがはじまりです。
それからずっと(浮気はしつつw)一途に想い続けて20年
一緒に年を重ねてきました。正直、最初の頃はマシャのビジュアル、人間的な性格が大好きで、「歌」はそれほど好きではなかったんです。
でも、最近の「マシャ」はアーティストとしても大好き。
歌がものすごくいいんです。もちろん初期にもいい歌はたくさんあるんですよ。
でも「泣いたりしないで」あたりからのマシャの作る歌は本当にぐっとくる歌詞とメロディーラインでやられっぱなし。私が言うことではありませんが、成長しましたよねぇ・・
ただでさえ元々カッコイイのに、更に人間的深みを増してる気がします。
ここからはライブのネタバレも入ってきますので、これからライブに行く方はスクロールしないでくださいね。
20周年記念ツアーということで、セットリストは新旧織り交ぜた内容になっていました。
最新アルバムの「残響」からは、結局1曲のぞいて全てやってくれました。
OPENINGは「群青~ultramarine~」
壮大な世界観で一気に惹きこまれて行きます。マシャ、背も高いので舞台栄えするんですよ。白い衣装がすごっく似合っています。
ちょっと懐かしめの盛り上がり曲と続いてMC
恒例の座席確認、どこから来たか確認(道東からの参加は意外と少なかったような?)年齢確認(すぐ終わるので怖くないですよ!ww)もしっかりありました。
最近は「桜坂」より人気があるかもという(Mステの人気投票で)「 milk tea」もしっかりやってくれましたよ。
マシャの作るいわゆる「女歌」好きなんですよねぇ・・・
「 milk tea」しかり、「Squall」しかり、「最愛」しかり
アルバムに入っている「ながれ星」がまためちゃいい曲なんですよ。
♪ふざけて頭を撫でたりしないで・・・
もっと無口になってしまうから
もうなんでそんなに女心わかってしまうの?
残響には本当にいい曲が詰まってまして
「 survivor」「 phantom」「 幸福論」全部好きです。
中でも「幸福論」の歌詞は本当に大好き。シンプルなんだけど真理をついてます。
♪君が大好きで とても大事さ
君が笑顔なら それが僕の生きる道
イメージ画像ともピッタリで歌詞が心の中に染み渡っていきました。
中盤戦、エロマシャSongシリーズ(勝手に命名)もしっかりやってくれましたよ。やっぱりライブではこれがなきゃね。
「 Peach!」ではレアなマシャの「Peach!」が見られます!
これはライブに行った方だけのお楽しみ♪
めっちゃ悩ましい「マシャPeach!」はなんと紫のTバッグ!
可愛くってエロくって最高でしたよ。
「 Gang★」「 HEAVEN」「 追憶の雨の中」
と疾走は続きます。聖水やバズーカもあって、FANは興奮のるつぼです。
残念ながら座席が遠かったので届きませんでしたが、聖水、浴びたかったなぁ・・・(泣)
ステージが左右に花道があって、その先は高くあがるようになってるんですよ。なので、アリーナ席に限らす、スタンド席でもあたりがよければ、かなり生マシャに接近できるチャンスが!心底羨ましかったです。
「 化身」ではみんなでピンクタオルをまわしてひとつになりましたよ。
「 想 -new love new world-」
♪イクときは一緒さ!
「 明日の☆SHOW」は会場全員での大合唱
本編最後は「 道標」
これもじっくり聴かせてくれました。
マシャの手、大きくて素敵です。
アンコールの前には、会場全体で、こちらもマシャライブでははずせない「WAVEの波」
3,4回きたかな?タイミング間違うと結構恥ずかしいです。
そしてアンコール
「 KISSして」
タミング3回目でやっと「KISSして!」って言えたかも?
「 18 ~eighteen~ 」
マシャが故郷長崎から東京に出てくるときに作った歌、こちらもぐっときます。
メンバー紹介も終わって、マシャが舞台にただ1人
みんなの帰らないでコールにほだされてWアンコールに応えてくれました。ギター1本、アコースティックでの
「 今夜、君を抱いて」
あの声で歌われたら、多分会場全員の女性の腰が抜けてたと想います。
途中MC、真駒内、実は冷房装置がなくてもの凄く熱い・・・
マシャ「そんなに熱かったら脱いじゃいなよ・・・」
もちろん黄色い歓声、「マシャも脱いで!」
マシャ「俺が脱いだら追加料金をいただきます」
旅のネタとして、毎回地元で撮影した写真を流すんですが、この日は玉光堂PASEO店に行ったときの写真でしたよ。
誰も気づかなかったのかなぁ?
20周年ということで、もちろん感謝の言葉は何度も何度も丁寧に。笑いあり、涙アリ、エロさもあり、マシャは自分を魅せるすべを知りつくしていますね。
30代40代の女性を虜にすることに関しては右に出るものはいない、日本人アーティストだと思います。
そこに最近の味わい深い哲学的な歌も加わって、40歳にして更に進化を続ける最高のエンターテイナーではないでしょうか?
来年は大河ドラマも決まって更にFANの年齢層が広がりそうですよね。
マシャのライブはその長さも有名でこの日も全25曲、実に3時間半のアツイアツイ、ランデブーでした。
グループやバンドではなく、1人でこんなに長時間やってくれるアーティストはそんなにいないと思います。
それだけサービス精神が旺盛なんでしょうね。
と、魅力がありすぎて、ついついブログもめっちゃ長くなってしまいました。(苦笑)
もし最後までお付き合いくださった方いらしたら感謝です。
とにもかくにも人生の中でもベスト3に入るくらいに楽しんだ最高のライブでした。
マシャ本当に本当にありがとうね♪
グッズのGOLDストラップです。
SMAPの時と違って並んでもすぐに買えましたww
ツアー2009「道標」
札幌真駒内セキスイアリーナでの怒涛の4日間公演、その初日(7月22日)に参戦してきました!
愛するマシャと3年ぶりのご対面ヽ(愛´∀`愛)ノ 期待が高まります。

マシャとの出逢いは溯ること20年前・・・
ドラマ「あしたがあるから」で見初めたのがはじまりです。
それからずっと(浮気はしつつw)一途に想い続けて20年
一緒に年を重ねてきました。正直、最初の頃はマシャのビジュアル、人間的な性格が大好きで、「歌」はそれほど好きではなかったんです。
でも、最近の「マシャ」はアーティストとしても大好き。
歌がものすごくいいんです。もちろん初期にもいい歌はたくさんあるんですよ。
でも「泣いたりしないで」あたりからのマシャの作る歌は本当にぐっとくる歌詞とメロディーラインでやられっぱなし。私が言うことではありませんが、成長しましたよねぇ・・
ただでさえ元々カッコイイのに、更に人間的深みを増してる気がします。
ここからはライブのネタバレも入ってきますので、これからライブに行く方はスクロールしないでくださいね。
20周年記念ツアーということで、セットリストは新旧織り交ぜた内容になっていました。
最新アルバムの「残響」からは、結局1曲のぞいて全てやってくれました。
OPENINGは「群青~ultramarine~」
壮大な世界観で一気に惹きこまれて行きます。マシャ、背も高いので舞台栄えするんですよ。白い衣装がすごっく似合っています。
ちょっと懐かしめの盛り上がり曲と続いてMC
恒例の座席確認、どこから来たか確認(道東からの参加は意外と少なかったような?)年齢確認(すぐ終わるので怖くないですよ!ww)もしっかりありました。
最近は「桜坂」より人気があるかもという(Mステの人気投票で)「 milk tea」もしっかりやってくれましたよ。
マシャの作るいわゆる「女歌」好きなんですよねぇ・・・
「 milk tea」しかり、「Squall」しかり、「最愛」しかり
アルバムに入っている「ながれ星」がまためちゃいい曲なんですよ。
♪ふざけて頭を撫でたりしないで・・・
もっと無口になってしまうから
もうなんでそんなに女心わかってしまうの?
残響には本当にいい曲が詰まってまして
「 survivor」「 phantom」「 幸福論」全部好きです。
中でも「幸福論」の歌詞は本当に大好き。シンプルなんだけど真理をついてます。
♪君が大好きで とても大事さ
君が笑顔なら それが僕の生きる道
イメージ画像ともピッタリで歌詞が心の中に染み渡っていきました。
中盤戦、エロマシャSongシリーズ(勝手に命名)もしっかりやってくれましたよ。やっぱりライブではこれがなきゃね。
「 Peach!」ではレアなマシャの「Peach!」が見られます!
これはライブに行った方だけのお楽しみ♪
めっちゃ悩ましい「マシャPeach!」はなんと紫のTバッグ!
可愛くってエロくって最高でしたよ。
「 Gang★」「 HEAVEN」「 追憶の雨の中」
と疾走は続きます。聖水やバズーカもあって、FANは興奮のるつぼです。
残念ながら座席が遠かったので届きませんでしたが、聖水、浴びたかったなぁ・・・(泣)
ステージが左右に花道があって、その先は高くあがるようになってるんですよ。なので、アリーナ席に限らす、スタンド席でもあたりがよければ、かなり生マシャに接近できるチャンスが!心底羨ましかったです。
「 化身」ではみんなでピンクタオルをまわしてひとつになりましたよ。
「 想 -new love new world-」
♪イクときは一緒さ!
「 明日の☆SHOW」は会場全員での大合唱
本編最後は「 道標」
これもじっくり聴かせてくれました。
マシャの手、大きくて素敵です。
アンコールの前には、会場全体で、こちらもマシャライブでははずせない「WAVEの波」
3,4回きたかな?タイミング間違うと結構恥ずかしいです。
そしてアンコール
「 KISSして」
タミング3回目でやっと「KISSして!」って言えたかも?
「 18 ~eighteen~ 」
マシャが故郷長崎から東京に出てくるときに作った歌、こちらもぐっときます。
メンバー紹介も終わって、マシャが舞台にただ1人
みんなの帰らないでコールにほだされてWアンコールに応えてくれました。ギター1本、アコースティックでの
「 今夜、君を抱いて」
あの声で歌われたら、多分会場全員の女性の腰が抜けてたと想います。
途中MC、真駒内、実は冷房装置がなくてもの凄く熱い・・・
マシャ「そんなに熱かったら脱いじゃいなよ・・・」
もちろん黄色い歓声、「マシャも脱いで!」
マシャ「俺が脱いだら追加料金をいただきます」
旅のネタとして、毎回地元で撮影した写真を流すんですが、この日は玉光堂PASEO店に行ったときの写真でしたよ。
誰も気づかなかったのかなぁ?
20周年ということで、もちろん感謝の言葉は何度も何度も丁寧に。笑いあり、涙アリ、エロさもあり、マシャは自分を魅せるすべを知りつくしていますね。
30代40代の女性を虜にすることに関しては右に出るものはいない、日本人アーティストだと思います。
そこに最近の味わい深い哲学的な歌も加わって、40歳にして更に進化を続ける最高のエンターテイナーではないでしょうか?
来年は大河ドラマも決まって更にFANの年齢層が広がりそうですよね。
マシャのライブはその長さも有名でこの日も全25曲、実に3時間半のアツイアツイ、ランデブーでした。
グループやバンドではなく、1人でこんなに長時間やってくれるアーティストはそんなにいないと思います。
それだけサービス精神が旺盛なんでしょうね。
と、魅力がありすぎて、ついついブログもめっちゃ長くなってしまいました。(苦笑)
もし最後までお付き合いくださった方いらしたら感謝です。
とにもかくにも人生の中でもベスト3に入るくらいに楽しんだ最高のライブでした。
マシャ本当に本当にありがとうね♪
グッズのGOLDストラップです。

2009年7月21日(火)
カジュアルで可愛いリメイクリュック他
家具・雑貨・和食器・衣料品×556

なかなか夏らしいお天気が続かないのがもどかしいですねー。
さて、カジュアルで可愛らしいBAGを入荷しましたよ!
メイン画像、若者に人気のリメイク風リュック¥3465
爽やかなパステルカラーとナンバーのロゴがとってもCUTEです。
お出かけにはもちろん、学生さんの通学にも使えるリュックになっていますよ。
こちらはショルダーBAG¥4095

どちらも人気商品で数に限りがあります。
気になった方はお早めに♪
もっとシンプルなドット柄のリュックもありますよ。こちらは¥1995
ポケットが3つもついてるので、使い勝手も良さそうです。
大好評のラクパン&ニットスカートも今なら種類が揃っています。
ぜひ試着してその履き心地確かめてみてくださいね。
SummerSALE
の方もロングランで開催中です。
彩優木には定休日がありません。
思い立ったときにフラッと遊びに来たくなる場所・・・。
そんな居心地の良い空間を目指しています。
特にお買い物が思い浮かばなくても、日々のちょっとした「癒し」「ストレス解消」として、ぜひぜひ当店に遊びにいらしてくださいね♪
さて、カジュアルで可愛らしいBAGを入荷しましたよ!
メイン画像、若者に人気のリメイク風リュック¥3465
爽やかなパステルカラーとナンバーのロゴがとってもCUTEです。
お出かけにはもちろん、学生さんの通学にも使えるリュックになっていますよ。
こちらはショルダーBAG¥4095

どちらも人気商品で数に限りがあります。
気になった方はお早めに♪
もっとシンプルなドット柄のリュックもありますよ。こちらは¥1995

大好評のラクパン&ニットスカートも今なら種類が揃っています。

SummerSALE
の方もロングランで開催中です。
彩優木には定休日がありません。
思い立ったときにフラッと遊びに来たくなる場所・・・。
そんな居心地の良い空間を目指しています。
特にお買い物が思い浮かばなくても、日々のちょっとした「癒し」「ストレス解消」として、ぜひぜひ当店に遊びにいらしてくださいね♪
2009年7月20日(月)
辛味噌らーめん~寶龍幕別店の安定感
食いしん坊日記×145

立地条件からちょくちょく伺うお店なのですが、ちゃんとご紹介したことがなかったので、改めてサクッとご紹介しますね。
本当は幕別夏フェスタの前に・・・と思っていたんですがタイミングずれてごめんなさい。
十勝人には愛されている寶龍様、清水店、御影店ほどではないかもしれませんが、幕別店も安定した人気を誇るお店の一つですよね。
定番のらーめん味噌・塩・醤油は¥700~、小らーめんや大盛り、トッピングも豊富です。
「野菜らーめん」を注文する人が多いですよ。最近は「鉄鍋五目めん」も人気のようです。
幕別店でも季節ごとにオリジナルメニューもありますよ。
今回注文したのは「辛味噌らーめん」¥850
チャーシュー、シナチク、白髪ネギ、キクラゲ、煮たまご、お野菜etcトッピングのバランスもよく、スープも激辛まではいかない、ほど良い辛さ加減。
ここのお店に限らず、一度、辛味噌にはまってしまうと、普通の味噌では物足りなくなっちゃうんですよねー。なので、「辛味噌」の文字を見つけるととりあえず注文してしまう私。もちろん、普通の味噌も美味しいんですけどね!
個人的にはここのトッピング「キクラゲ」のFANなんですよ。ラーメンにキクラゲ、どこのお店でも必ず入ってる・・・とまではいきませんよね?
キクラゲのあの食感が好きで、ラーメンとも非常に相性がいと思ってるんです。地味キャラ?だけどいい仕事してますよ。
国道沿いにあるお店なので一度は目にしたことあると思います。
場外ホームラン!とまではいかなくとも、常に安定した出塁率、ヒットは確実に打ってくれるお店です。
お昼時、お腹がすいたときに近辺を通ったときにはぜひ立ち寄ってみてくださいね。
<本日のおまけ>
♪君の青い車で海へ行こう 置いてきた何かを見に行こう
もう何も恐れないよ・・・
街を走る青いBb、可愛らしいおさるさんを見つけたら
LUCKY MONKEY!
あなたにいいこと起こるかも?.+゜.+゜(o(。・д・。)o).+゜.+゜
ぜひ目撃情報、教えてくださいね♪
本当は幕別夏フェスタの前に・・・と思っていたんですがタイミングずれてごめんなさい。
十勝人には愛されている寶龍様、清水店、御影店ほどではないかもしれませんが、幕別店も安定した人気を誇るお店の一つですよね。
定番のらーめん味噌・塩・醤油は¥700~、小らーめんや大盛り、トッピングも豊富です。

幕別店でも季節ごとにオリジナルメニューもありますよ。
今回注文したのは「辛味噌らーめん」¥850
チャーシュー、シナチク、白髪ネギ、キクラゲ、煮たまご、お野菜etcトッピングのバランスもよく、スープも激辛まではいかない、ほど良い辛さ加減。
ここのお店に限らず、一度、辛味噌にはまってしまうと、普通の味噌では物足りなくなっちゃうんですよねー。なので、「辛味噌」の文字を見つけるととりあえず注文してしまう私。もちろん、普通の味噌も美味しいんですけどね!
個人的にはここのトッピング「キクラゲ」のFANなんですよ。ラーメンにキクラゲ、どこのお店でも必ず入ってる・・・とまではいきませんよね?
キクラゲのあの食感が好きで、ラーメンとも非常に相性がいと思ってるんです。地味キャラ?だけどいい仕事してますよ。
国道沿いにあるお店なので一度は目にしたことあると思います。
場外ホームラン!とまではいかなくとも、常に安定した出塁率、ヒットは確実に打ってくれるお店です。
お昼時、お腹がすいたときに近辺を通ったときにはぜひ立ち寄ってみてくださいね。
<本日のおまけ>
♪君の青い車で海へ行こう 置いてきた何かを見に行こう
もう何も恐れないよ・・・

LUCKY MONKEY!
あなたにいいこと起こるかも?.+゜.+゜(o(。・д・。)o).+゜.+゜
ぜひ目撃情報、教えてくださいね♪
