2018年7月12日(木)
不審者の出没について(池田町)
ほくとくんメール×17
7月11日午後3時15分ころ、池田町内で、学校から歩いて帰宅途中の女子生徒に、車に乗った男が、後方から女子生徒の横を通り過ぎた後、一旦停車し、車の窓を開けて笑顔で手を振ってきたという事案が発生しています。
男の特徴は30歳くらいで、白色のTシャツを着ていて、黒色のセダンタイプの車に乗っていたとのことです。
不審者に遭遇した場合に備えて、お子さんに、すぐにその場から逃げる。大声を出して助けを求める。すぐに大人に知らせる。といったことをご指導お願いします。
(標語コンクール入選作品 犯罪を みんなでなくそう いい町へ)配信:池田警察署
男の特徴は30歳くらいで、白色のTシャツを着ていて、黒色のセダンタイプの車に乗っていたとのことです。
不審者に遭遇した場合に備えて、お子さんに、すぐにその場から逃げる。大声を出して助けを求める。すぐに大人に知らせる。といったことをご指導お願いします。
(標語コンクール入選作品 犯罪を みんなでなくそう いい町へ)配信:池田警察署
2018年7月9日(月)
平成30年度ラジオ体操講習会の開催について
2018年6月20日(水)
新タイプの架空請求詐欺にご注意
ほくとくんメール×17
「民間訴訟通達センター」などと書かれた詐欺のハガキに関する相談が、今月中だけで帯広警察署に60件以上も寄せられています。
最近は「イラスト付きでカラー印刷」されたものや「全国訴訟相談センター」などと書かれたものなど、少しずつ内容や文面を変えたハガキも出回っています。
もしご自宅にこのようなハガキが届いても、ハガキに書かれた連絡先には絶対に電話をしないでください。
そして、必ず警察や家族、知人の方に相談しましょう。
みなさんのご家族や知人の方にも注意を呼び掛けてください。
(帯広警察署NO.56・0155-25-0110)
最近は「イラスト付きでカラー印刷」されたものや「全国訴訟相談センター」などと書かれたものなど、少しずつ内容や文面を変えたハガキも出回っています。
もしご自宅にこのようなハガキが届いても、ハガキに書かれた連絡先には絶対に電話をしないでください。
そして、必ず警察や家族、知人の方に相談しましょう。
みなさんのご家族や知人の方にも注意を呼び掛けてください。
(帯広警察署NO.56・0155-25-0110)
2018年6月20日(水)
不審者情報(帯広)
2017年7月18日(火)
清水町防犯・不審者情報
新得警察署から情報提供がありました。
以下、引用です。
”本日午後3時半ころ、清水町の市街地において刃物の様なものを持って歩いている不審者がいたとの通報がありました。
不審者の特徴は年齢70歳くらい、男、帽子着用、サングラスをかけていたとのことです。
不用意に外を出歩かないようにして下さい。また、不審者を見たら110番通報して下さい。(配信:新得警察署)”
詳細な場所は、町内鉄南地区らしいです。
ここのところ、帯広市をはじめ十勝管内の多くの地域で同様な情報が北海道警察から発信されています。
みなさまご注意を。
不審な方を見かけたら、速やかに警察等関係機関に連絡してください。
以下、引用です。
”本日午後3時半ころ、清水町の市街地において刃物の様なものを持って歩いている不審者がいたとの通報がありました。
不審者の特徴は年齢70歳くらい、男、帽子着用、サングラスをかけていたとのことです。
不用意に外を出歩かないようにして下さい。また、不審者を見たら110番通報して下さい。(配信:新得警察署)”
詳細な場所は、町内鉄南地区らしいです。
ここのところ、帯広市をはじめ十勝管内の多くの地域で同様な情報が北海道警察から発信されています。
みなさまご注意を。
不審な方を見かけたら、速やかに警察等関係機関に連絡してください。