2011617(金)

へっへっへっ~

へっへっへっ~

メイン画像は円山展望台っす。
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
写真の枚数についての質問は一切受け付けませんので、ご了承くださいね(笑)


マイとかち管理人様、もうしませんから勘弁してくらさいm(_ _)m


この記事のURL2011-06-17 19:12:02

2011616(木)

バカにするなよ(-"-;)


バカにするなよ(-"-;)

ども、しっぽです"(>_<"")V"
ってか、飲みすぎで眠てぇ

前の記事でありがたい事に皆様からコメント戴いたんだけど、「リンクのしかたが分からない」って声が多かったのでちょっとその辺のやり方を説明しますね。

勿論、「そんな事、今更言われなくてもやり方は分かってる」って方が大部分だとは思いますが、分からない方もいるからね。
俺達だって最初から解ってた訳ではないでしょ?

俺も誰かから教えてもらって解ったんだから、今度は解らない人に教える番です。

ごめんなさい、俺はケータイの事はまるっきり解らないのでpc基準です


さて。
まず、普通に記事をupしようとするとこんなふうになりますよね?
画像
重ねて言いますけど、「そんな事は分かってる!」って方も温かい目で見てやってね♪

そこで、左上のグニュグニュってしたアイコンをクリックしてくらさい。

画像

ここまでは、解りますよね?
分からなかったらメール下さい(爆)


したら、こんなんなります。
画像

<a href="ここにURL">ここに文字ですよ~</a>

リンクしたいURLはそのページを開いた時に左上に出てるhttpから始まる『ネット上の住所』を右クリックでコピペしてね♪


しつこく言うけど、みんなも最初は何も分からなかったでそ?
解からない人をバカにしちゃいけないよ。

まあ、俺の友達だったら人をバカにするような奴は居ないって信じてるけど。

画像
外部リンク
↑ハイパーリンクでは、こんな事もできるんだよ。
携帯の人には見えません。ごめんなちゃい<(_ _)>

今10時か。
眠い、、、、、寝ます。。。


この記事のURL2011-06-16 22:06:22

2011615(水)

ネタが無いので(∩_∩)ゞ


ネタが無いならUPしなきゃいいんだが、ヒマなもんで(笑)
ネタが無いので(∩_∩)ゞ

虎柄の抱き枕抱いて寝る虎柄の犬(*^m^*)

これ、ここでブログ始める前に撮った写真っす。


画像

こないだ買ってきたチョコ。

ラズベリーがチョコのくせにスッペ~~~~~~の(笑)
でも、食べてるうちに癖になるかも"(`0`) """


これも大分前のネタですだ。



レイラ書いてみた


外部リンクここだよ外部リンク

左の黒板に書くか、ホワイトボードに書くをクリックです。


明日から夏らしい気温になるみたいだね♪


この記事のURL2011-06-15 17:09:31

2011612(日)

小ネタ  さんぽ


小ネタ  さんぽ

もうしませんからカンベンしてやって下さいヾ(≧∇≦*)ゝ

画像
machi..ちゃんもUPしてたコウリンタンポポ。(紅輪タンポポ)

画像
名前にタンポポと付いてますがタンポポとは無関係です。

画像
これも前の記事でUPしたハルザキヤマガラシ(セイヨウヤマガラシ)と同じで、ヨーロッパからの帰化植物です。

皆さんがよく見る普通のタンポポ。
あれ実はほとんどがセイヨウタンポポかアカミタンポポなんだよ。
昔から北海道にあったエゾタンポポは絶滅寸前、俺はここ何年も見てません。

ああ、日本本来の植物がだんだん無くなっていく。。。

画像
幸はかあちゃんと散歩。
家から出て角まで行って帰って来るだけ。
往復50メートル位かな?
それでも13歳の幸にはキツイのかな?
帰り道でヘバって歩かなくなる事があります。
その場合、当然抱っこして帰ってきます(笑)

画像
昨日取って来た貝の化石(左)と音別川で取って来た化石です。


この記事のURL2011-06-12 18:05:39

2011611(土)

やまからうみへ。


やまからうみへ。

もうちょっと気の利いたタイトルは無いのか?ワハハハ


ども、しっぽです"(>_<"")V"

メイン画像見て「あ~っ!菜の花畑に犬入れてる!マナー守れよ!!」
って思ったそこのアナタ!

甘い!

実はこれ、ハルザキヤマガラシ(春咲山芥子)って言う野に咲く花なんだよ。
ヨーロッパ原産の帰化植物なんだけど、今はこのように主に川沿いに群生しています。

画像
画像
画像

あっ、そうそう、場所は常室川です。
浦幌から本別に向かって一つ目めの町の郵便局から右に入ってず~~~っと走れば左手に見えてきます。
綺麗でしたよ ♥^-^♥

画像
川の中を覗き込むケダモノ。
多分、ウグイだと思うけど10センチ位の魚がいっぱい泳いでました。
魚目掛けて飛び込むかと思ったら意外と冷静でした。
面白くない奴です(笑)

画像
化石を探す兄妹。
音別川もそうだけど、この川にも二枚貝の化石とかクモヒトデの化石とかが沢山有るんだよ。

画像
ところで、朝帯広を出る時はどんより曇り空だったんだけど、浦幌に着く頃には青空が広がってきて山の中に入った頃にはドピーカンに!

汗ばむどころか、ハッキリ言って暑い!半袖になっても暑い!
涼しい所に逃げよう!
という事で。。。。

画像
逃げてきたのは厚内!

チョット待て!!
寒いじゃねーかよーーー(爆)

画像

何だ、この気温差は!?
半袖なんて絶対無理!
鳥肌立つもんね。

でも、ケダモノにはベストな気温みたいで上機嫌で遊んでました。


画像
ボール見っけ♪


画像
どうだ!いいだろう


画像
誰にもやらないよ~だ



砂浜に腹ばい、、、、、かんべんしてくれ~~~m(;∇;)m

まあ、楽しかったみたいだから良いか。

この後、家に帰ってから速攻で風呂に入れられましたとさ(*^m^*)

画像
また来ような。


この記事のURL2011-06-11 17:58:39

<<
>>




 ABOUT
しっぽ
レイラ♂
アイヌ語のレラ=風からとりました。
風のように自由に生きて欲しいと思って付けました。

ポンタ♀
真っ黒ニャンコ
生後2ヶ月で捨てられる
本名はポコ。
享年13歳、アタシの膝の上で旅立ちました。
幸せな時間をありがとう。

幸(さち)♀

皆で撫でながら最期を迎える事が出来ました。
優しい時間をありがとう。

性別
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2010-08-15から
403,316hit
今日:0
昨日:16


戻る