2009年4月22日(水)
今日の夜ごはんは・・・ タレカツ
蕎麦人の奮闘記×532
乾燥気味で埃ぽかった町や道路にとっても
農家さんにとっても恵みの雨だったのでは?
飲食業にとっては少々・・・。
でも、おかげさまで忙しい毎日を過ごさせていただいて
いましたのでたまにはね。
こんな日もないと。
てなわけで、今日は一日グータラ???
いえいえ。
創作意欲が沸いてしまって・・・。
「つくね」やら「タレカツ」を試作していました。
色々とありましたが・・・。
お肉屋さんの手違いでムネミンチを頼んだはずが
鶏皮ミンチが届いていたりね。
それで、つくねを仕込んだものだから・・・。
固まるわけがないですね。
原因がわからず試行錯誤していましたが・・・。
確認の電話をしてみて発覚。
折角のタネなので・・・。
明日、餃子の皮にでも包んでみようかと思ってます。
これが美味しかったら・・・。
新裏メニューに一歩前進ですね。
さて、本題
新潟ではタレカツ丼があるとの話を聞いて・・・。
早速チャレンジ。
今日の夜ご飯は「タレカツ定食」となりました。
タレカツにポテサラ、煮物、吸い物、香の物
などがついて750円です。
お得かな???
農家さんにとっても恵みの雨だったのでは?
飲食業にとっては少々・・・。
でも、おかげさまで忙しい毎日を過ごさせていただいて
いましたのでたまにはね。
こんな日もないと。
てなわけで、今日は一日グータラ???
いえいえ。
創作意欲が沸いてしまって・・・。
「つくね」やら「タレカツ」を試作していました。
色々とありましたが・・・。
お肉屋さんの手違いでムネミンチを頼んだはずが
鶏皮ミンチが届いていたりね。
それで、つくねを仕込んだものだから・・・。
固まるわけがないですね。
原因がわからず試行錯誤していましたが・・・。
確認の電話をしてみて発覚。
折角のタネなので・・・。
明日、餃子の皮にでも包んでみようかと思ってます。
これが美味しかったら・・・。
新裏メニューに一歩前進ですね。
さて、本題
新潟ではタレカツ丼があるとの話を聞いて・・・。
早速チャレンジ。
今日の夜ご飯は「タレカツ定食」となりました。
タレカツにポテサラ、煮物、吸い物、香の物
などがついて750円です。
お得かな???
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。