2009年9月7日(月)
あなたのお好みで食べてみて
蕎麦人の奮闘記×532

とうとう完成です!!
デビューは大津産の秋アジの入荷を待ってからとなります。
試した「そばとろめしの蕎麦湯茶漬け」
GOODでした。
今回はインパクトが強くなるように
うどんと田舎そばをチョイス。
その日に打った蕎麦・うどんから2種類選べます。
天婦羅ネタは
十勝特産の長いもを板状(棒?)のと磯辺揚げで楽しんでいただけます。
その他に北海道の四季折々の野菜と魚介類を数点。
合わせて七品となります。
これにそばめし(そばの実と白米を蕎麦茶で炊いた炊き込みご飯)
西田ファームのとろろ
皆川牧場の放牧牛の白いプリン
がつきます。
このメニュー。食べ方はお客様しだい。
天丼とざるとろろそば。
そばとろめしと天ざる。
などなど。
僕のお勧めは…
天丼でちょっといただいて
そばは最初はざる。途中からつけとろろそば。
そんでもってのこった汁を蕎麦飯にかけて、そばとろめし。
最後はこれに蕎麦湯を入れて…そばめし茶漬け。
天婦羅を残しておけば天茶漬けも出来ちゃうね。
失敗した。
天婦羅食材によって価格は変動しますが…。
北海道産の物を中心に行きます!!
これからは秋アジ。
冬は真ダチ。
春は海老かな?
ホタテやホッキもいいですね。
野菜はアスパラ、きのこなど
季節感が出るものも使用していきたいと思っています。
デビューは大津産の秋アジの入荷を待ってからとなります。
試した「そばとろめしの蕎麦湯茶漬け」
GOODでした。
今回はインパクトが強くなるように
うどんと田舎そばをチョイス。
その日に打った蕎麦・うどんから2種類選べます。
天婦羅ネタは
十勝特産の長いもを板状(棒?)のと磯辺揚げで楽しんでいただけます。
その他に北海道の四季折々の野菜と魚介類を数点。
合わせて七品となります。
これにそばめし(そばの実と白米を蕎麦茶で炊いた炊き込みご飯)
西田ファームのとろろ
皆川牧場の放牧牛の白いプリン
がつきます。
このメニュー。食べ方はお客様しだい。
天丼とざるとろろそば。
そばとろめしと天ざる。
などなど。
僕のお勧めは…
天丼でちょっといただいて
そばは最初はざる。途中からつけとろろそば。
そんでもってのこった汁を蕎麦飯にかけて、そばとろめし。
最後はこれに蕎麦湯を入れて…そばめし茶漬け。
天婦羅を残しておけば天茶漬けも出来ちゃうね。
失敗した。
天婦羅食材によって価格は変動しますが…。
北海道産の物を中心に行きます!!
これからは秋アジ。
冬は真ダチ。
春は海老かな?
ホタテやホッキもいいですね。
野菜はアスパラ、きのこなど
季節感が出るものも使用していきたいと思っています。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。