2009年10月7日(水)
秋アジの珍味たち
蕎麦人の奮闘記×532
昨日は帯広に帰ってきてからお付き合いをさせていただいている
大津の中村漁業部さんの社長さんと「秋アジパーティー」をやりました。
お店を貸切でね。
定番のチャンチャン焼き。
そして秋アジのアラ汁。
ルイベ。
朝つけたばかりの塩いくら。
塩いくらがのったはらこめし。
そんでもって…
秋アジの胃袋と心臓の煮物。
これは、さすが漁師さんって感じの逸品です。
料理の仕込みの最中に試してみた秋アジの
心臓の串焼きも…。ビールが飲みたい!!
そしてそして
チャンチャン焼きにも心臓や胃袋が入り…。
最後は豪快に卵とじ。
うーん。大満足。
その他にも「タンタカ」のお刺身まであって…。
贅沢すぎます。
中村社長。ごちそうさまでした。
さて、食べ物が食べ物だけにやっぱり日本酒でしょう。
加賀 錦蔵 特別本醸造辛口
店にある鬼羅もいいですが、こちらも。
ウマカラです。心地よい旨みが口中に広がりますが余韻が短く
綺麗に切れます。お刺身には最高ですね。
七本槍 ひやおろし 純米 山田錦
酸が旨い。かなり濃い口ですが旨い。
辛口ではありませんがべたついた感もなく旨い。
ちゃんちゃんとよく合いました。
お米の旨みを引き出して料理に負けない飲み口でした。
北の誉 純米吟醸 雄冬
やや辛口の純米吟醸です。味は主張しすぎず。
料理に合わせやすい食中酒向きの一本かと。
最近の北の誉の努力には頭が下がります。
これは純米吟醸では考えられないコストパフォーマンスを
評価すべきでしょう。
大津の中村漁業部さんの社長さんと「秋アジパーティー」をやりました。
お店を貸切でね。
定番のチャンチャン焼き。
そして秋アジのアラ汁。
ルイベ。
朝つけたばかりの塩いくら。
塩いくらがのったはらこめし。
そんでもって…
秋アジの胃袋と心臓の煮物。
これは、さすが漁師さんって感じの逸品です。
料理の仕込みの最中に試してみた秋アジの
心臓の串焼きも…。ビールが飲みたい!!
そしてそして
チャンチャン焼きにも心臓や胃袋が入り…。
最後は豪快に卵とじ。
うーん。大満足。
その他にも「タンタカ」のお刺身まであって…。
贅沢すぎます。
中村社長。ごちそうさまでした。
さて、食べ物が食べ物だけにやっぱり日本酒でしょう。
加賀 錦蔵 特別本醸造辛口
店にある鬼羅もいいですが、こちらも。
ウマカラです。心地よい旨みが口中に広がりますが余韻が短く
綺麗に切れます。お刺身には最高ですね。
七本槍 ひやおろし 純米 山田錦
酸が旨い。かなり濃い口ですが旨い。
辛口ではありませんがべたついた感もなく旨い。
ちゃんちゃんとよく合いました。
お米の旨みを引き出して料理に負けない飲み口でした。
北の誉 純米吟醸 雄冬
やや辛口の純米吟醸です。味は主張しすぎず。
料理に合わせやすい食中酒向きの一本かと。
最近の北の誉の努力には頭が下がります。
これは純米吟醸では考えられないコストパフォーマンスを
評価すべきでしょう。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。