2009年10月9日(金)
寒いときには・・・おでん!!
蕎麦人の奮闘記×532
めちゃ寒い。
勝毎によると三国峠で雪だとか…。
冬ももうそこまで来てますね。
台風が過ぎ去って暖かくなるのかと思いきや
寒さの方がやってきた。
朝、天気予報の気圧配置を見ていたら
東にあるのが台風だけどまさに西高東低。
台風のおかげで等圧線は密だし。
これっておもいっきし冬型か~なんて思っていたら…。
「寒い」です。
おかげで店内にもこの秋初めてストーブに火が灯り。
まーこれからの寒い夜には「おでん」です。
蕎麦屋におでん???
これは確かにちょっと不思議?
でも「うどん屋」さんでは不思議ではない。
特に四国や西方の方では。
うどんのお出汁とおでんのお出汁って似ているので
うどん屋さんでおでんをやられているところは多いんです。
蕎麦人でも道産小麦で自社製にてうどんを提供しています。
汁もそば汁とは変えています。
だからこそ美味しいおでんを提供できるわけです。
寒い夜には美味しいおでんと地酒の燗酒。
うーん。魅力的!!
勝毎によると三国峠で雪だとか…。
冬ももうそこまで来てますね。
台風が過ぎ去って暖かくなるのかと思いきや
寒さの方がやってきた。
朝、天気予報の気圧配置を見ていたら
東にあるのが台風だけどまさに西高東低。
台風のおかげで等圧線は密だし。
これっておもいっきし冬型か~なんて思っていたら…。
「寒い」です。
おかげで店内にもこの秋初めてストーブに火が灯り。
まーこれからの寒い夜には「おでん」です。
蕎麦屋におでん???
これは確かにちょっと不思議?
でも「うどん屋」さんでは不思議ではない。
特に四国や西方の方では。
うどんのお出汁とおでんのお出汁って似ているので
うどん屋さんでおでんをやられているところは多いんです。
蕎麦人でも道産小麦で自社製にてうどんを提供しています。
汁もそば汁とは変えています。
だからこそ美味しいおでんを提供できるわけです。
寒い夜には美味しいおでんと地酒の燗酒。
うーん。魅力的!!
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。