2009年11月4日(水)
吟醸 瀬波海岸
蕎麦人の奮闘記×532
佐渡の小さな蔵が醸し続けた一本。
造りの変更に伴い銘柄が変わってしまい
当店でも最後にある程度の本数を仕入れたのですが
最後の一本となってしまいました。
フルーティーな吟醸香。
五百万石の旨みを凝縮しつつも
後を引かない、すっきりとした辛口のお酒。
もりそばを召し上がるお客様に人気があったので
当店でも自信を持ってお勧めさせていただいておりました。
その「瀬波海岸 吟醸」残り一本です。
是非、お蕎麦のお供にお召し上がりください。
開店以来欠かすことなく
当店の冷蔵庫に陣取っていたお酒。
そんなお酒が無くなってしまうことは非常に
寂しいことではありますが…。
新たな試みで産声をあげる新たなお酒に
期待したいところです。
造りの変更に伴い銘柄が変わってしまい
当店でも最後にある程度の本数を仕入れたのですが
最後の一本となってしまいました。
フルーティーな吟醸香。
五百万石の旨みを凝縮しつつも
後を引かない、すっきりとした辛口のお酒。
もりそばを召し上がるお客様に人気があったので
当店でも自信を持ってお勧めさせていただいておりました。
その「瀬波海岸 吟醸」残り一本です。
是非、お蕎麦のお供にお召し上がりください。
開店以来欠かすことなく
当店の冷蔵庫に陣取っていたお酒。
そんなお酒が無くなってしまうことは非常に
寂しいことではありますが…。
新たな試みで産声をあげる新たなお酒に
期待したいところです。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。