2010年2月4日(木)
メニュー改正の恩恵
蕎麦人の奮闘記×532

さてさて。本日は『立春』
とは思えない寒さです。
昨日で冬が終わり・・・今日から春に向かう。
それにしては寒すぎではありませんか???
そう言えば昨日は節分でした。
季節を分ける日?
なるほど。
日本人は季節を楽しむ術を知っていますね。
どうりで太巻きの材料を買い込む人が多かったわけだ。
恵方巻き。一昔前までは馴染みがありませんでしたが・・・。
蕎麦人のお客様のオーダーは春に向かっているようです。
何故かって???
こんなに寒いのに冷たいおそばの方がよく出てます。
厨房は暖かいのですが・・・事務室のこの寒さ。
うーん。僕はまだ温かい蕎麦がいいなぁ~。
さて、蕎麦人では美味しい(と店主が思う)地酒が
置いてあります。
時々、お昼から飲んで頂けるお客様もいるのですが・・・
土曜・日曜は忙しくてなかなか肴まで出すには
至っておりませんでした。
猛省しております。
そんな訳で、
お昼の一品料理
をご用意いたしました。
蕎麦屋の肴。
あれこれ考えた結果
鰊の甘露煮
自家製さつまあげ
が新登場!!
そのおかげで
鰊そば
と
自家製さつま揚げのうどん
がメニューに加わることとなりました。
写真はごぼう天をのせた
こちらも新登場!!
カレー南蛮蕎麦セット です。
とは思えない寒さです。
昨日で冬が終わり・・・今日から春に向かう。
それにしては寒すぎではありませんか???
そう言えば昨日は節分でした。
季節を分ける日?
なるほど。
日本人は季節を楽しむ術を知っていますね。
どうりで太巻きの材料を買い込む人が多かったわけだ。
恵方巻き。一昔前までは馴染みがありませんでしたが・・・。
蕎麦人のお客様のオーダーは春に向かっているようです。
何故かって???
こんなに寒いのに冷たいおそばの方がよく出てます。
厨房は暖かいのですが・・・事務室のこの寒さ。
うーん。僕はまだ温かい蕎麦がいいなぁ~。
さて、蕎麦人では美味しい(と店主が思う)地酒が
置いてあります。
時々、お昼から飲んで頂けるお客様もいるのですが・・・
土曜・日曜は忙しくてなかなか肴まで出すには
至っておりませんでした。
猛省しております。
そんな訳で、
お昼の一品料理
をご用意いたしました。
蕎麦屋の肴。
あれこれ考えた結果
鰊の甘露煮
自家製さつまあげ
が新登場!!
そのおかげで
鰊そば
と
自家製さつま揚げのうどん
がメニューに加わることとなりました。
写真はごぼう天をのせた
こちらも新登場!!
カレー南蛮蕎麦セット です。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。