2009年1月16日(金)
饂飩 限定 1日3名×3日
蕎麦人の奮闘記×532
読めました?
読めなかった方は文脈から推測してください。
さて、蕎麦人では来週(1月22日)より
特製カレー饂飩SETをメニューに加えます!!
なぜ中途半端な1月22日かというと・・・
皆様お考えください。
どのようなSETかと言いますと
当然カレー饂飩。
でも普通ではありません。
皿盛饂飩にカレースープ。
つけ麺タイプのカレー饂飩です!!
中には
こしょ鶏の手羽先
こしょ鶏の肉団子
季節の野菜が数点
そしてスープカレーといえば・・・。
ご飯があったら嬉しいですよね。
そしてカレーといえばサラダ。
本日のサラダをプラスして
さらにデザートとして白いプリン又はソフトドリンクを
つけます。
今度写真撮りしてアップします。
こだわりぬいたこのSET。
通常は1250円でのメニュー化予定ですが
饂飩を読めた方。
そして
1月22日に発売開始する理由が解った方には
1月19日から1月21日までに間は
1000円にて提供させていただきます!!
当面は1日限定3食のみ!!
さてさて通常メニューのお知らせです
蕎麦人のうどんの汁は西日本流に薄色の汁を使ってます。
色が薄いから味気ないなんて言わないで下さいよ!!
鰹出汁と煮干、あご(トビウオ)出汁をブレンドしたベースに
薄口醤油を中心に味付けをしています。
薄口醤油は濃口醤油よりも色は薄いですが塩分は高いので
出汁の風味を活かすにはもってこいの醤油です。
関西でおそばを頂いた時にうどんの汁で出されたときには
かなりの違和感を感じましたが・・・。
適材適所。
そばにはそば汁。うどんにはうどん汁です。
自画自賛ですが蕎麦屋でここまでうどんに力を入れている店は少ないのでは???
自信の道産ハルユタカのうどん。食べてください。
そしてそして
小旅行手記 第3弾
三石から海沿いを北上し富川より日高道に。
なんと!
沼ノ端まで無料区間なんですね。
これは超お得です。
昼頃に空港に到着したのでお昼を食べることに。
父母の北海道での〆はラーメンに決定。
というわけで、空港内のラーメン村に。
我々が選んだのは函館ラーメン「あじさい」
若かりし頃・・・
函館に塩ラーメンツアーに行ったことを思い出しました。
その時も函館の本店にお邪魔しましたが・・・。
あっさり塩味で良いですね~。
チェーン展開するとどうしても店ごとにむらが出来てしまいますが
ここは、ないとは言いませんが許容範囲です。
他のラーメン屋がガラガラなのに「あじさい」だけが
満席、席待ち有り状態であることが頷けます。
次回は岩見沢ジンギスカン編です。
読めなかった方は文脈から推測してください。
さて、蕎麦人では来週(1月22日)より
特製カレー饂飩SETをメニューに加えます!!
なぜ中途半端な1月22日かというと・・・
皆様お考えください。
どのようなSETかと言いますと
当然カレー饂飩。
でも普通ではありません。
皿盛饂飩にカレースープ。
つけ麺タイプのカレー饂飩です!!
中には
こしょ鶏の手羽先
こしょ鶏の肉団子
季節の野菜が数点
そしてスープカレーといえば・・・。
ご飯があったら嬉しいですよね。
そしてカレーといえばサラダ。
本日のサラダをプラスして
さらにデザートとして白いプリン又はソフトドリンクを
つけます。
今度写真撮りしてアップします。
こだわりぬいたこのSET。
通常は1250円でのメニュー化予定ですが
饂飩を読めた方。
そして
1月22日に発売開始する理由が解った方には
1月19日から1月21日までに間は
1000円にて提供させていただきます!!
当面は1日限定3食のみ!!
さてさて通常メニューのお知らせです
蕎麦人のうどんの汁は西日本流に薄色の汁を使ってます。
色が薄いから味気ないなんて言わないで下さいよ!!
鰹出汁と煮干、あご(トビウオ)出汁をブレンドしたベースに
薄口醤油を中心に味付けをしています。
薄口醤油は濃口醤油よりも色は薄いですが塩分は高いので
出汁の風味を活かすにはもってこいの醤油です。
関西でおそばを頂いた時にうどんの汁で出されたときには
かなりの違和感を感じましたが・・・。
適材適所。
そばにはそば汁。うどんにはうどん汁です。
自画自賛ですが蕎麦屋でここまでうどんに力を入れている店は少ないのでは???
自信の道産ハルユタカのうどん。食べてください。
そしてそして
小旅行手記 第3弾
三石から海沿いを北上し富川より日高道に。
なんと!
沼ノ端まで無料区間なんですね。
これは超お得です。
昼頃に空港に到着したのでお昼を食べることに。
父母の北海道での〆はラーメンに決定。
というわけで、空港内のラーメン村に。
我々が選んだのは函館ラーメン「あじさい」
若かりし頃・・・
函館に塩ラーメンツアーに行ったことを思い出しました。
その時も函館の本店にお邪魔しましたが・・・。
あっさり塩味で良いですね~。
チェーン展開するとどうしても店ごとにむらが出来てしまいますが
ここは、ないとは言いませんが許容範囲です。
他のラーメン屋がガラガラなのに「あじさい」だけが
満席、席待ち有り状態であることが頷けます。
次回は岩見沢ジンギスカン編です。
コメント(3件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。