2009年1月27日(火)
更科蕎麦
蕎麦人の奮闘記×532
今日は「更科蕎麦」を打ってみました。
まずは賄いように。
僕のイメージは白く透明感があり、歯ごたえが適度に残り
喉越しが良い。
初めてだったので満点の出来ではありませんでした。
残念。
でも、まー次第点ですかね。
白さは最高。
透明感???これはどの蕎麦を打っても課題だけど・・・。
つなぎなんかも影響が強そうだから研究の余地有り。
歯ごたえはもう少しコリコリ感が欲しいところ。
喉越しは言うことなし!!
というわけで喉越しの良い更科蕎麦と言うイメージは
なんとか保てたものの・・・。
努力の余地ありです。
暑い夏こそ「更科蕎麦」の出番。
それまでことこつと研究を重ねていきましょう。
蕎麦の中心部しか使わない更科粉。
国産ではコストがかかりすぎるとの理由から
外産が多いようですが・・・。
蕎麦人では深川市多度志産を頑なに守りたいと思います。
通常の蕎麦よりは少々お高くなるかもしれませんが
夏をお楽しみに!!
まずは賄いように。
僕のイメージは白く透明感があり、歯ごたえが適度に残り
喉越しが良い。
初めてだったので満点の出来ではありませんでした。
残念。
でも、まー次第点ですかね。
白さは最高。
透明感???これはどの蕎麦を打っても課題だけど・・・。
つなぎなんかも影響が強そうだから研究の余地有り。
歯ごたえはもう少しコリコリ感が欲しいところ。
喉越しは言うことなし!!
というわけで喉越しの良い更科蕎麦と言うイメージは
なんとか保てたものの・・・。
努力の余地ありです。
暑い夏こそ「更科蕎麦」の出番。
それまでことこつと研究を重ねていきましょう。
蕎麦の中心部しか使わない更科粉。
国産ではコストがかかりすぎるとの理由から
外産が多いようですが・・・。
蕎麦人では深川市多度志産を頑なに守りたいと思います。
通常の蕎麦よりは少々お高くなるかもしれませんが
夏をお楽しみに!!
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。