2009年2月2日(月)
白いプリン バージョンアップなるか・・・
蕎麦人の奮闘記×532
現在、帯広畜産大学牛乳で作っている白いプリン。
知人に放牧にて酪農を営んでいる方がおりまして・・・。
使えるものなら使わせてもらえないかと、
それと同時に作れるかどうかというところを試験中です。
これは、私よりも妻(女将さん)の仕事ですが・・・。
品質向上のためにこだわって放牧酪農をしている方の牛乳も
放牧されていない方の牛乳も集荷されて混ざってしまうというのも
なんだかもったいない話しだな~なんて感じてしまいました。
とはいえ、放牧しない牛の牛乳がダメだと言ってるわけではありません。
折角のこだわりが表に現れないと言うのも寂しいかなと。
機械で打っても手打でも蕎麦屋は蕎麦屋みたいな寂しさですかね?
蕎麦屋の場合はお客様がそれなりに差別化してくれるので
ヤリガイと言うものがありますが・・・。
夏になると放牧のお陰で冬よりも乳質が向上するとのことなのでさらに楽しみです。
まだまだどうなるかは解りませんが、あたたかく見守ってください。
そしてこの白いプリン。
これをシェリーグラスのようなものの下半分に作成し
果実酒(梅やリンゴ酒)を注いだら・・・。
かなりいけてました。
まずはリキュールを飲み干し。
リキュールのフレーバーの残ったプリンを頂く。
飲んだ締めに女性には最適かと思われますが・・・。
いえいえ。私は男 故に お蕎麦か おうどんか。
(ダイエット中なのでラーメンは控え気味)
と、いうことで締めのお蕎麦もお薦めですよ。
さて、本日は完売につき昼営業にて終了となりました。
月曜日は経験上、予約がない限りは
お蕎麦の完売を持ちまして終了となる日が多いです。
ご迷惑をお掛けしますがご了承ください。
知人に放牧にて酪農を営んでいる方がおりまして・・・。
使えるものなら使わせてもらえないかと、
それと同時に作れるかどうかというところを試験中です。
これは、私よりも妻(女将さん)の仕事ですが・・・。
品質向上のためにこだわって放牧酪農をしている方の牛乳も
放牧されていない方の牛乳も集荷されて混ざってしまうというのも
なんだかもったいない話しだな~なんて感じてしまいました。
とはいえ、放牧しない牛の牛乳がダメだと言ってるわけではありません。
折角のこだわりが表に現れないと言うのも寂しいかなと。
機械で打っても手打でも蕎麦屋は蕎麦屋みたいな寂しさですかね?
蕎麦屋の場合はお客様がそれなりに差別化してくれるので
ヤリガイと言うものがありますが・・・。
夏になると放牧のお陰で冬よりも乳質が向上するとのことなのでさらに楽しみです。
まだまだどうなるかは解りませんが、あたたかく見守ってください。
そしてこの白いプリン。
これをシェリーグラスのようなものの下半分に作成し
果実酒(梅やリンゴ酒)を注いだら・・・。
かなりいけてました。
まずはリキュールを飲み干し。
リキュールのフレーバーの残ったプリンを頂く。
飲んだ締めに女性には最適かと思われますが・・・。
いえいえ。私は男 故に お蕎麦か おうどんか。
(ダイエット中なのでラーメンは控え気味)
と、いうことで締めのお蕎麦もお薦めですよ。
さて、本日は完売につき昼営業にて終了となりました。
月曜日は経験上、予約がない限りは
お蕎麦の完売を持ちまして終了となる日が多いです。
ご迷惑をお掛けしますがご了承ください。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。