2009年2月3日(火)
80cm OVERも
蕎麦人の奮闘記×532

相変わらず「ハルユタカのうどん」が好調です。
最近は少々長さを長めに打ってみていたのですが
なんと80cm以上ある時も。
これはこれで自社製らしくていいのかな?
と、思っていますが。
長すぎるかな???
寒いせいか「鍋焼きうどん」が連日売り切れ状態です。
当店の「鍋焼きうどんは」は
薄口醤油を使用しているのでとても出汁が澄んでいます。
色が薄いと味が薄いと思われている方も多いようですが、
醤油が足りないわけではありませんので大丈夫です!!
うどんには「薄口醤油」がよくあいます。
うどんの麺自体に塩が入っているので、これに出汁が
負けないようにするためには塩分濃度の高い薄口が最適なのでしょう。
それと、かつおとトビウオ、煮干の合わせ出汁の風味を
活かすためにも癖のない薄口が最高です。
生麺を茹で上げたうえに鍋焼きにするため
十五分ほどお時間を頂いておりますが、お時間のある時には
是非召し上がってください。
さて、昨日は日頃の疲れを取るために
帯広南温泉に行ってきました。
お風呂場は清潔感がありとても綺麗でした。
温泉はモール温泉!!ってすぐに解るくらいで
底もつるつる。
湯あたりしないようぬるめの温度なので
ゆっくりと入っていられます。
ボディーソープ、シャンプーも常備されているし。
疲れが溜まったらまた長湯をしに行きたいと思います。
最近は少々長さを長めに打ってみていたのですが
なんと80cm以上ある時も。
これはこれで自社製らしくていいのかな?
と、思っていますが。
長すぎるかな???
寒いせいか「鍋焼きうどん」が連日売り切れ状態です。
当店の「鍋焼きうどんは」は
薄口醤油を使用しているのでとても出汁が澄んでいます。
色が薄いと味が薄いと思われている方も多いようですが、
醤油が足りないわけではありませんので大丈夫です!!
うどんには「薄口醤油」がよくあいます。
うどんの麺自体に塩が入っているので、これに出汁が
負けないようにするためには塩分濃度の高い薄口が最適なのでしょう。
それと、かつおとトビウオ、煮干の合わせ出汁の風味を
活かすためにも癖のない薄口が最高です。
生麺を茹で上げたうえに鍋焼きにするため
十五分ほどお時間を頂いておりますが、お時間のある時には
是非召し上がってください。
さて、昨日は日頃の疲れを取るために
帯広南温泉に行ってきました。
お風呂場は清潔感がありとても綺麗でした。
温泉はモール温泉!!ってすぐに解るくらいで
底もつるつる。
湯あたりしないようぬるめの温度なので
ゆっくりと入っていられます。
ボディーソープ、シャンプーも常備されているし。
疲れが溜まったらまた長湯をしに行きたいと思います。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。