2009年2月19日(木)
いかだ? 丸太? ごぼう天・・・???
蕎麦人の奮闘記×532
厨房の中でなにやら不可解な言葉が連呼されています。
「丸太 一丁」「いかだ 二丁」
???
どちらもごぼう天そばでした。
丸太は従来のごぼう天そば。
ごぼうを5センチくらいの長さにカットして
それを4~6っつに割ります。
丸太を薪にしたような感じ。
だから丸太。
いかだはごぼうのかき揚げ。
揚がった姿がまるでいかだのようだったので・・・。
厨房内でごっちゃにならないように
コードネームが付けられたようです。
厨房からこんな会話が聞こえても、ああ「ごぼう天」だな
と聞き流してくださいね。
さて、大津より美味しい海老君が届きました。
天婦羅ネタになるほど大きくはないので
海老入りかき揚げとして提供しております。
小柄ながらすばらしい存在感です。
いいですね。十勝産。
めちゃ美味しいです。
大津からの小エビの入ったかきあげそば。
小エビがなくなり次第終了となります。
早い者勝ちです!!
「丸太 一丁」「いかだ 二丁」
???
どちらもごぼう天そばでした。
丸太は従来のごぼう天そば。
ごぼうを5センチくらいの長さにカットして
それを4~6っつに割ります。
丸太を薪にしたような感じ。
だから丸太。
いかだはごぼうのかき揚げ。
揚がった姿がまるでいかだのようだったので・・・。
厨房内でごっちゃにならないように
コードネームが付けられたようです。
厨房からこんな会話が聞こえても、ああ「ごぼう天」だな
と聞き流してくださいね。
さて、大津より美味しい海老君が届きました。
天婦羅ネタになるほど大きくはないので
海老入りかき揚げとして提供しております。
小柄ながらすばらしい存在感です。
いいですね。十勝産。
めちゃ美味しいです。
大津からの小エビの入ったかきあげそば。
小エビがなくなり次第終了となります。
早い者勝ちです!!
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。