2013126(金)

おやつ屋さん(12月)


おやつ屋さん(12月)

12月のおやつ屋さんは、ザ・ベスト


この1年間のおやつ屋さんの中から

人気の高かった4種類の詰め合わせです(^0^)/♪


画像


2月のガナッシュケーキ(左上)

 チョコスポンジで、ガナッシュクリームをサンド
 表面のガナッシュが濃厚で、けっこう甘い


10月の栗のティラミス(右上)

 栗はおいちいね(^・^)


4月のトカップロール(プリン)(左下)

 真ん中にプリンが入っていて、ほわほわのスポンジと
 生クリームと相性good!(°▽^d)!!


8月のジャスミンティーのブリュレ(右下)

 ブリュレ、なめらかぁ~(^0^)
 お口の中には、ほのかなジャスミンの香り~


さすが、選ばれた4種類☆


おいしかったです♪ごちそうさまでした(*^・^*)


~Xマスプレゼントバッグ~

画像


マルセイキャラネル・一口サイズのチョコレート(ラズベリー・マンゴー・ホワイトチョコ)



2013121(日)

Asahiyaさん


Asahiyaさん

かじゅちょろびさんのブログにアップされていた


さつまいものパイが食べたくて


Asahiyaさんに行ってきました(^0^)


おいしそうなケーキがずら~り♪


お目当てのさつまいものパイと秋のかぼちゃチーズ


これでもかというぐらいさつまいもが入っていてうまうまでしたわぁ~(*^0^*)♪


かぼちゃチーズも大きめのかぼちゃが乗っていて


チーズケーキもしっかりとかぼちゃ味


あずき?だと思うお豆さんも入ってました


クリスマスバージョンのケーキも並んでいたので


画像


ちょっと早いけれど、トナカイさんが可愛いので買っちゃった クリスマスかぼちゃプリン♪


生クリームの上にチョコレート、中にはまたしても大きめのかぼちゃが入ってまして、その下にかぼちゃのプリン


いろんな味が楽しめましたぁ~


おいしいケーキごちそうさまでした(*^∀^*)♪



20131128(木)

みついし昆布温泉 蔵三


みついし昆布温泉 蔵三

先週末、新ひだか町三石の蔵三にお泊りしてきました(^0^)/


画像


窓を開けると目の前は太平洋♪


オリジナルのコーヒー豆とミルがありまして


久しぶりにミルでひいたおいしいコーヒーいただきました


珈琲好きには嬉しいサービス(*^^*)


夕食がこちら

画像


前菜盛り合わせ・太平洋魚介盛り・手巻き寿司一式


酢飯とのりもありまして、お刺身と天ぷら 好きな具で


手巻き寿司にするパターンでした


真つぶがコリコリしておいしかったよ~(≧∀≦)


画像


みついし和牛A5ランクと海鮮の石焼・真つぶの壺焼き

昆布麺(写真撮り忘れちゃった)・浅蜊と舞茸の土瓶蒸し・韃靼蕎麦プリン


おなかいっぱいでございました(* ̄∇ ̄*)



温泉は、高温・中温・低温のジャグジー・サウナがありまして

中温の浴槽の中にはネットに入った昆布がありました


そして船の形の露天風呂、気持ちよかったぁ~(#^・^#)


画像


部屋数は少ないけれど、日帰り入浴の方がけっこういました



朝食でございます

画像


夕食、食べ過ぎ 飲み過ぎましたので


私はお粥をいただきました(^^)


今年のプチ旅行は、たぶんこれで最後・・・


来年は、鶴雅に行きたいよ~(^0^)/♪



20131127(水)

チョコボール~ポテト~


チョコボール~ポテト~

期間限定のチョコボールのポテト(^0^)


塩味がきいたホワイトチョコがくせになるかも


他のチョコボールと違って形がふぞろいです



私の会社の引き出しの中には常にお菓子がひそんでおりまして


最近はレインボーヴィレッジにある「たにぽん」さんでよく買ってます


お菓子・駄菓子がたくさんあって楽しいですよ(*^^*)v



20131124(日)

陶芸体験


陶芸体験

先月に行った道東方面プチ旅行の時に


川湯にある「摩周多夢窯」さんにて陶芸体験をしました(^^)


500gの粘土で作れる物ということで


私はお皿、相方さんはぐい呑みを2個作りました


画像


作業はこんな感じです


お皿は粘土を丸めてのばして形を作るだけなので


すぐ終わっちゃいました・・・(--;)


絵を描いたり変わった形にしたり自由に作れますが


シンプルなお皿にしたかったので模様だけ入れてみました


相方さんはろくろ(手動)を使って楽しそうに作ってまして


私もろくろを使うものにすれば良かったなぁ・・・と思っちゃいました(^^;)


その後は、乾燥させて上薬を塗って焼いて貰います


昨日出来上がった陶器が送られてきました


画像

画像


こんな感じに仕上がりました(^0^)v


自分で作った感たっぷりのいびつさがなんとも言えないかな


先生がとても優しく教えてくれて、楽しい陶芸体験でしたよ(*^^*)



<<
>>




 ABOUT
tugumi

性別
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
131,845hit
今日:3
昨日:3


戻る