2010212(金)

春を感じるペペロンチーノ

春を感じるペペロンチーノ

久しぶりのパスタです。
菜の花を入れ、少しだけ春を感じるペペロンチーノにしました。
豚肉、ベーコン、しめじも加え、ボリュームと旨味を倍増しています。

さて、材料を切りますよ。
ニンニクは1mmくらいの厚さ、唐辛子は小口切り、ベーコンは1cm幅、菜の花は3cmくらいの長さ、パセリはみじん切り、豚肉の薄切りを一口大に切ります。
しめじはほぐして洗っておきます。
パスタを茹で始め、標準時間より少し短めであげます。

ソース作りは並行ですよ。

フライパンにオリーブオイル、ニンニク、唐辛子を入れ、ニンニクが軽く色付くまで炒めます。
続いてベーコンを加え軽くあたため、豚肉としめじを加え炒めて豚肉に火を通します。
豚肉に火が通ったら白ワインを加え沸騰させ、水と塩コショウ、コンソメ、乾燥バジルを加え再沸騰させます。
ここで菜の花を入れ、さっと炒め火を通します。
全ての具材をバットに取出す(多少、残ってもOK)。
パスタが茹だったらフライパンへ移し、フライパンを揺すりながら箸で大きく混ぜてソースをからめます。
具材を戻し、パセリも加え全体に混ぜ合わせて完成。

菜の花の食感が良く、ソースとの相性も良いので美味しくいただけましたよ。
ごちそうさまで~す。



2010211(木)

ハートはありません…

ハートはありません…

大平原のミニサイズ、食べてみましたよ。
味は美味しいですねぇ。
でも、ハートはありませんでした…。
ちょっと寂しい感じ。
まぁ、仕方ないですね。



2010210(水)

話題のやき弁を食べてみましたよ

話題のやき弁を食べてみましたよ

話題のあんかけ風やきそば弁当を食べてみました。

作り方は鉄鍋達人さんが注意点をブログに書いてらっしゃったので、しっかり参考させていただきました。

さて、できましたよぉ~。
こちらも鉄鍋さんのマネっこでお皿に盛り付け。(笑)

画像

早速、食べてみますよ。
うん、なかなか美味しいんでないの。
カップやきそばでレトルト以外のあんかけは初めてだと思いますねぇ。
ちゃんとあんかけになったので、「おぉっ! マルちゃん、やるなぁ~って」って感じ。

もう1個あるので、また近いうちに食べよ~っと。



201029(火)

プチブランフルートさんへ行ってきましたよ

プチブランフルートさんへ行ってきましたよ

プチブラン フルートさんへ行ってきました。

まずは店員さんの名札をみますよ(パンが先だろっ!)。
あっ! 噂のUさんがいらっしゃって良かったぁ~。
うんうん、確かにとっても優しそうな方です。

さて安心したところでパンを選びますよ。
う~ん、全部食べたいですねぇ。(笑)
噂のヤツはまだいらっしゃらないようです。
仲間のムッシュさんとマダムさんはいらっしゃいますので迷わず選択。
そしてピザ、クイニーアマン、塩クロワッサンの5つを購入です。

会計時にUさんに名乗り、店内で写真を撮らせていただきました。
思わぬサービスもいただき、重ねてありがとうございました。

お腹が空いていたので、車に乗ってすぐ食べちゃいました(手にしたのはピザ)。
おぉっ! 皮はバリッと中はモッチモチ、これはウマ~です!!
何で今まで行かなかったんだろ~、かなりの後悔。
ムッシュさんとマダムさんも続けて食べちゃいました、こちらもウマ~です。
塩クロワッサンもグゥ~でしたよぉ。
結構ハマっちゃった感じがするのはクイニーアマン。
表面のカリカリと胡桃の味と食感が良いアクセントになっています、イケてますねぇ。

また、是非お邪魔しなきゃダメですね。
ごちそうさまでした。



201028(月)

目分料さんへ行ってきましたよ

目分料さんへ行ってきましたよ

本日も2本投稿で~す。

目分料さんへ行ってきました、2回目の訪問です。
こちらのお店の蕎麦、結構好きなんです。

前回は『からみ大根そば』をいただき、とっても美味しかったんですよねぇ。
今回は『とりごぼう』です、あったかいつけ汁に鶏肉と牛蒡が入っています。
このつけ汁に冷たいそばをつけて食べます。
鶏の旨味と牛蒡の香りがたまりません。
勿論、そばはしっかりとしたコシがあり、最高に美味しいですよ。

実は私、蕎麦が大好きなんです!
こちらのお店も機会を作ってはお邪魔したいんですよねぇ。
ごちそうさまでした。



<<
>>




 ABOUT
タケ
いつかは十勝に住みたいと考えています。
年に数回ではありますが十勝を訪れ、いろいろと満喫しております。
十勝在住ではありませんが、よろしくお願いします。

性別
エリア全国
属性個人
 カウンター
2009-02-21から
83,823hit
今日:0


戻る