2017528(日)

テディベアの写真


テディベアの写真

テディベアショップ F(エフ)の
通販サイトで使用している写真は
夫が撮影しているものです。

我が家が舞台になっている
テディベアの写真は
私も気に入っています。

普段はあちこちに出かけて
気になった風景を
思うがままに撮影しているようです。

私は写真のことはよくわかりませんが
夫が撮影する十勝の風景を
褒めて下さる方は多いようで
カレンダーやポストカードの
依頼を受けて、作成もしてます。

誰かに喜んでもらえるのって
励みになりますよね。

最近「F」のテディベアを外に
連れ出して撮影した1枚がこの写真。

こういう写真を集めたら
写真絵本みたいなものが
できるかも・・・と
ひそかに企んでいる私です。

テディベアショップ F 通販サイト外部リンク



2017513(土)

手作りのある暮らしとテディベア


手作りのある暮らしとテディベア

明日5月14日は「母の日」ですね。

私も母の立場ですが
自分の母に思うことを少し。

私の母はとにかく手作りをする人です。

着なくなったセーターをほどいて
毛糸の状態にして、しっかり洗って
伸ばして、それで靴下や手袋を編んだり。

私達三姉妹が親戚の結婚式に出席するために
お揃いの洋服を作ったり。

お総菜を売っているようなスーパーなどない
田舎に住んでいたから、食べるものも手作り。
漬物、羊羹、煮豆、のり巻き、飯寿司などなど。

私もそんな母の手作り好きを
少しは受け継いでいますが
まだまだと思う今日この頃です。

自分の手で何かを作り出すという想いは
小さい頃のこんな思い出から
きているのかもしれません。


そして、今の私が手作りするのは
「テディベア」です。

テディベアショップ F 通販サイト外部リンク



2017427(木)

新生活とテディベアPart2


新生活とテディベアPart2

4月から高校生となった次女の毎日は
早起きから始まり、お弁当作りの手伝い、
片道約8㎞の道を自転車で通学です。
けっこう大変・・・
でも自分で選んだ学校に入学できたから
頑張ってます。

念願の合唱部に入部して
気の合う友達が出来て
忙しいながらも新鮮な毎日を
送っているようで何よりですね。
頑張れ、頑張れ。

さて、オーダーを頂いたテディベアがほぼ完成。
小さな姪っ子姉妹へのプレゼントということで
全体的に同じに仕上がるように製作しました。

身長も体重も同じで、つけているリボンも同じ。
双子とまではいかないけど
お顔もかなり似ています。
気に入ってもらえるといいなぁと思います。

テディベアショップ F 通販サイト外部リンク



2017417(月)

新生活とテディベア


新生活とテディベア

4月も半ばですね。

我が家では、長女が社会人として働き始めました。
今までの様な学生とは立場が違うということを
肌で実感していることでしょう。

実家から通える範囲のところに就職が決まったので
札幌から帯広にUターンして、自宅から通勤しています。

灯りのついた家に帰ってきて、親兄弟と話をしながら
ご飯を食べ・・・という意味では、初めての社会人としての
孤独さというか、ストレスはほんの少し軽減されている
のかな・・・。

長女の様子を見ながら、自分はどうだったかなと、
と思い返してみます。

いっぱいいっぱいだったけど
楽しかったような、いや、辛いこともあったかな・・
希望にあふれていたことも確かです。
きっと彼女もそんな気分に違いないと、
心の中でエールを送る毎日です。

さて、私はというと、進学していた長女への仕送りが
ひと息ついたということで、この春からは
ほんの少し本業の仕事のペースを落としました。(笑)

テディベア製作も今までより時間をかけられる環境です。

先日、知り合いからオーダーをいただきました。
贈り物にしたいということで、その相手の方への
想いなどを聞きながら、こんな感じがいいかなと
早速作り始めたところです。
私のテディベアを選んでいただいたことを
本当に嬉しく、光栄に思います。

心を込めて作りますね。

テディベアショップ F 通販サイト外部リンク



201742(日)

テディベアのある暮らし


テディベアのある暮らし

「テディベアのある暮らし」・・・なる写真集を作りました。
もちろん非売品。個人的に楽しむためです。

長女の成人式で、夫が撮影した写真を集めてフォトブックに
したらとても良いものができたので、テディベア版も作ってしまいました。
本物らしく、タイトルや製作者の名前もきちんと入れて。

できあがったものは満足のいくものでした。
また何か作りたくなってしまいますね。
「絵本」もいいかも。

さて、「ととねえちゃん」「べっぴんさん」と続いた
朝の連続テレビ番組がついに終わってしまいました。

物作りをする女性のお話であること、
その当時の方々の丁寧な暮らしぶりを感じられること、
心に響く言葉をたくさんもらったこと、などなど、
この一年は毎朝欠かさずテレビの前にいた私。。。。
とても良い時間を過ごしました。

日々の「暮らし」がどれほど大事なことかを実感する
今日この頃。。。。
この年齢になったからこういう考え方ができるように
なったのかもしれません。

毎日やらなければならないことはたくさんあるけれど
ほんの少しの心のゆとりを持つことができる
テディベア製作の時間は貴重です。

そういう気持ちがこもった作品を気に入ってくれて
そばに置いてくれる方がいたら
こんな嬉しいことはありません。

テディベアショップ F 通販サイト外部リンク



<<
>>




 ABOUT
テディベアショップ F(エフ)
北海道帯広市在住です。

天然素材のモヘアを使用し、愛くるしい表情にこだわってテディベアを製作しています。

私のテディベアをもっとたくさんの方に見ていただきたく、日本テディベア協会BEAMOさまHPにて紹介しています。
また、時々地元のイベントに出店させていただいています。

お家にベアを置いて、アンティークな雰囲気を楽しんでみませんか?

性別
エリア帯広市
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2017-01-30から
5,533hit
今日:0
昨日:1


戻る