2011102(日)

森くん。

森くん。

東京にいる旦那が、電話で、今日仕事場の近くで、オートレースの大会があってさ~。
ふうん。
そこでさ~。
なに?


森くんに会ったんだよ。
森。SMAPの?
そうそう。
ΩÅΩ;。
それでさ、喋ったんだよ。
なぬ~。
SMAP引退して15年だって、言ってたよ。
え~。
カッコ良かったでしょ。
細いねえ。ウエイトコントロールしてんだな。
おじさんだよ。
キムタクだって、38だぞ。おじさんには見えないぞ~。
やっぱカッコ良かったでしょ。再び聞く。
背が、176ぐらいかな。
おじさんだよ。
だって昔ジャニーズだよ。で、写真撮ったの?
それが、途中で、デジカメ壊れたΩÅΩ;。
一枚ぐらい撮れているかも。
期待しないでおきます。
一枚ぐらい欲しかったなあ。
旦那いわく、六人のSMAP自体知らないから、森くんもよく、知らない。
( ̄~ ̄)ξ。
ああ~。



2011101(土)

Fightingポーズ~。

Fightingポーズ~。

冬用に買いました。
とりあえず無理せず、15分漕いで見ました。
キツい。
ぼちぼちやります。



2011930(金)

いないいないばあ。

いないいないばあ。

教育テレビの、いないいないばあの2代目の女の子。
斎藤里奈ちゃん。
久々にワンワンのブログ見ていたら、出ていて。
それが。
結婚して、赤ちゃん抱っこしていました~。
二十歳ぐらいかと思うけど、びっくり~。
あと一年もすれば、里奈ちゃんの子も、わんわんに夢中になるんだろうなあ。
わんわん複雑ね~。

ふうかちゃんも、
ことちゃんも、
いつかママになるんだろうね。



2011929(木)

4周年~。

4周年~。

本日で、4周年となりました。
パチパチ。
(≧▼≦)。
ありがとっ。
ありが。
あり。
あ。

\(^O^)/。

今日は、映画見てから、帯広駅下の市民ギャラリーでやってる、華道展を見てきました。
遥か昔、帯広に来た頃、私は、お花をかじっていました。
その教室が。
先生が、先生を教えているような教室で、週に一度、札幌から大先生と言いましょうか、先生が来ていました。
もともと帯広の方で、ちょっと渋い伯父さまな、先生。
な、もんですから、レベルが、半端なく高い。
でも、直々にいろんな事を教わりました。
子供ができたので、辞めましたが、数年後、その大先生が、急逝されたときは、ほんとにびっくりしました。
僕は、造花は嫌いなんだよ。
生きてないから。
よく、言っていた言葉です。
今も私の玄関には、造花は飾りません。
生きてる花こそ、価値が、見いだせる。のかな。
久々に、名前だけ覚えている先生方の作品を見て、豪快な大作を生けていた先生の作品が、懐かしかったです。
アレンジメントフラワーも好きですが、伝統ある華道の花の立て方も、好きです。



2011929(木)

ライフ~いのちをつなぐ物語~

ライフ~いのちをつなぐ物語~

カテゴリーで、言えば図鑑映画です。
短めな映画ですが、カメラワークは、すばらしい~。
子供には、おすすめの作品ですよ。
温泉に浸かる猿が、すごく人間っぽくて笑えます。
松本幸四郎、松たか子、親子のナレーションも、不思議感を出していて、テーマソングのMr.Childrenの蘇生という曲も良かったですよ。
物語らしい物語は、まったくないので、あまりに緩やかな音楽と映像に寝てしまうかも( ̄~ ̄)ξ。
お疲れぎみな人には、ほどよいリラクゼーションの世界を体験できますよん。



<<
>>




 ABOUT
とどこ

性別
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2007-09-26から
574,613hit
今日:6
昨日:11


戻る