201165(日)

終わりましたね~!

終わりましたね~!

こんばんは~(^O^)/

次男の運動会は昨日でしたが、今日 運動会の学校も多かったようですね('-^*)/

昨日も今日も 天気に恵まれ
良かった、良かった

私も前日 二時間講習の後(笑) 美味しいランチでパワーをもらいo(^-^)o
買い物に行き、下ごしらえを終わらせ
朝は4時起きで お弁当作りをしましたよ

お恥ずかしながら こちら
画像
ご飯物 と言っても太巻き等 食べない子ども達なので
細まき(ごぼう巻き、梅しそ巻き、納豆巻き、サラダ巻き)に お稲荷さんの揚げの中に味付けしたそうめん入り(上にごま、しその千切りの二種)


画像
おかず

次男のリクエストの定番おかず

唐揚げ
卵焼き
ウィンナー
ミートボールとうずらの卵の串

の他
赤、黄色のパプリカのトマト煮
豚薄切り肉のピザ風味
エビマヨ
豚肉の天ぷら(生姜、ニンニク、醤油の下味つき)
長いものコンソメ揚げ

等 今回も母さん頑張りました~\(^O^)/


おかげで 風邪が悪化し 今日は一日中寝てました(-.-)zzZ

今日はこれから友達の家で 今年初の外焼き肉をすると言うのに 旦那と子どもだけ参加、私は残念ながら参加できません

私だけ おとなしく寝てます(泣)(*v_v*)zzZ



今年の大イベント二つ 体育祭と運動会 無事 終わりました~(^O^)/



201163(金)

体は大型→免許は中型(笑)

体は大型→免許は中型(笑)

こんばんは~(^O^)/
今日は 二時間講習に行って来ました!
なぜ二時間なのかは 突っ込まないで下さい(笑)
それは ゴールドじゃないからです…とだけ言っておきます(爆)


(-.-)zzZとなりそうでしたが 寝ないで ちゃ~んと二時間 聞いて来ましたよ~(*^_^*)


そしたら 平成19年6月から改正されて
「普通免許」→「中型免許」になったんですね~!

ま~ そう言われたら 車の大きさ区分するのに、今までも
大型
中型
小型

って言ってるのに
「普通」って(^o^;)
「これ、美味しい?」って聞いた時「フツウ~!」って言われたら
「フツウって何?」って思いますもんね('-^*)/


体は大型な私ですけど、車の免許「中型」です(笑)


二時間講習受けて
お腹が空いたので

たまたま講習が一緒だったお友達と ランチへ


「彩菜」さん
画像
入り口です

競馬場の裏の通り

帯広市西16条南2丁目3-5

電話35-3443

定休日 日曜日

営業時間 11:30~20:30(ラストオーダー20:00)

バランスのとれた日替わり定食


\680


今日の私が頂いたのはAで マーボーナス(メイン画像)

Bはサンマでした

メインおかずの他に小鉢が4つとお漬け物と味噌汁が付いて このお値段(^O^)/
今日の小鉢は
ポテトサラダ
ゴボウの煮付け
酢の物
青菜の炒めもの
でした

どれも美味しかったですよ~!

こちらのコンセプトが
「家族の体を気遣うお母さんのように 家庭的な味を皆様にお届けします。」って言うくらいなので 野菜が沢山

マーボーナスも私が作る時と違ってナスの他にも野菜が色々入ってました(*^-^)b
画像
食後のコーヒーは\100

お店の前には車が二台(軽なら三台)しか止めれませんが
裏にも駐車場があるので安心です


お値段もリーズナブルでバランスのとれたお食事ができるので 良いですね~! 食後にはお茶と飴も出してくれました(その心遣いが嬉しい♪)

店主は男の方ですが 私達が食事の後 おしゃべりに花を咲かせていたら コーヒーをつぎ足しに来てくれました('-^*)/

すみません、長居をして。ありがとうございました!


仕事の合間に食事に来ていたサラリーマンの方が二組。 今日は席が空いていたので長居しましたが、混んでいる時もあるそうなので 長居にはお気をつけ下さい(笑)



お腹がいっぱいになりましたが、明日は次男の運動会

天気は曇りですが、雨マークは出てないので お弁当のおかずの買い物へ行き ダンボール箱二つ買って来ました

買い物も力仕事です(笑)


明日も4時起きで 頑張りま~す(^O^)/



201162(木)

今は何月?(笑) ビン色々入荷♪

今は何月?(笑) ビン色々入荷♪

こんにちは~(^O^)/
今日も寒いですね~!思わず店内のストーブつけてしまいました

すす 出ないように 気をつけなくては(カトちゃん ペッ!にならないように(爆)(^O^)



2月に父が亡くなり、実家のお店をする人がいないので 閉店する事にしたんですけど

古い商品がたくさ~ん残っていて
閉店セールをする事になりました

私と姉と姪っ子や子供達も手伝ってくれるそうなので 1回目は
6月11~13日の三日間 開催します!

商品は全品 半額以下

場所は
足寄町南2条1丁目
秋田屋

電話は0156-25-2369
電話はありますが 今は誰も住んでないので 詳しい事を知りたい方は私まで お問い合わせ下さいm(_ _)m

田舎のせともの屋なので デザインが古い物ばかりです

よろしかったら 足寄町まで足を運んでみて下さいね~!




ToKo ToKoの新商品入荷のご案内は
画像
4色あります

画像

画像

画像
ラベル付き

画像

画像

画像

画像
ぶら下げられます


など可愛い~ビンが色々入荷しています
1本\262~\472


一輪差しにしても そのまま2、3本飾っても 絵になりますよ('-^*)/




秋田屋の閉店セールの事は
また詳しい内容はブログでも お知らせいたします

よろしくお願い致しますm(_ _)m



201161(水)

「今日は特別1日水曜日」(笑)(^㎜^)

「今日は特別1日水曜日」(笑)(^㎜^)

こんにちは~(^O^)/
先週土曜日 長男の体育祭が終わり 天気に恵まれて良かったな~と思いきや、今週土曜日は次男の運動会です


今度はお弁当のおかずは何を作ろうかな~と考え中(Θ_Θ)

定番
唐揚げ
卵焼き
ウィンナー
さくらんぼ

は子供のリクエストなので 外せませんが、他は変えようと思ってます(*^-^)b

子供が一生懸命 走るので 私も一生懸命 お弁当作りますよ~(^O^)/
5年生の息子はよさこいを踊るらしいです!100m走、リレー等楽しみですね!今日は総練習、晴れて良かったね~!今週土曜日は雨マーク出てないので、お弁当作り1回で済みそうです(=^▽^=)

さて、
今日のタイトルは
今朝の私の聞き間違い(笑)

日付が変わった、その日の一番に車のエンジンをかけると うちの車は喋ります(笑)

ブルルン=з
とかけると
素敵なお姉さんの声で「今日は○月○日○曜日です。」
って


長男が 今日の野球の練習を帯広の森でするので その時持って行く、スポーツドリンクを買いに コンビニへ

車のエンジンをかけたら
「今日は特別 1日 水曜日です!」と聞こえ
「今日は特別!!?」
いや、いや 「6月って言ったのか~!聞き間違いだ(笑)」って 一人で車の中でニヤニヤしてました(//▽//)


と くだらない話しでしたが

今日は私にとって何の日でもないんですけど、
竹内まりやの
「♪毎日がスペシャ~ル♪毎日がスペシャ~ル♪」って唄を思い出しました('-^*)/


今日から6月
もう少し気温が上がってくれたらいいな~♪(*^ ・^)ノ⌒☆
今日はリバママさんのお店の17歳の誕生日ですね~!17周年、17歳、セブンティーン 青春真っ盛り♪

ママさんには「特別 1日水曜日ですね♪」(笑)

おめでとうございます!これからも明るく楽しいリバティーで(*^o^*)




さて、まだ7周年セールが終わったばかりのまだまだ未熟なToKoToKoですが
新商品入荷してますよ~!
画像
ファンシーレース
1mカット\140
カラー多種


画像
夏らしいストライプ生地1m\700


お店に起こし頂き、手に取って ご覧下さいね~!


今日も皆様に取って 「毎日がスペシャ~ル♪」な一日になりますようにm(_ _)m



2011528(土)

小さい頃は神様がいて~♪大人になってもキセキは起こる!

小さい頃は神様がいて~♪大人になってもキセキは起こる!

こんばんは~(^O^)/
今日は長男の学校の体育祭でしたが、無事 終了しました♪

昨日まで雨の心配がありましたが、今朝起きた時には
よ~し 今日は大丈夫だ!


昨日は下ごしらえをして寝たのが11時

今朝4時に起きて ボケーッとしながらも作りましたよ~(^O^)/

恥ずかしいですが、ご紹介
画像
おかずは
手前の丸い入れ物から
一番上 卵焼き
時計回りに 肉団子とうずらの卵のミニ串
エビチリ
ナスの揚げ浸し
ウィンナー
真ん中 モッツァレラチーズのサラダ


上のお重
右から 餃子の皮のチーズ巻き
春巻き

真ん中 唐揚げ
フライドポテト

左は レンコンの挟み揚げ
エビフライ

特別 珍しい物はないので
恥ずかしいですが、今日は長男の体育祭なので 長男の好きな物を('-^*)/


ご飯物は
画像
ミニおにぎり

一口大に握り 回りをのりで巻き真ん中をへこませ 具をのせます

右から いくら
しらす青菜
とびっこ
しゃけフレーク

と 定番 お稲荷さん

我が家の子供達は 巻き寿司をあまり食べないので ミニおにぎりにして フタを開けた時に彩り良い物を

と思い

ここ数年、今までに色々のせてみましたが 最近の好きな物を

彩り基本は
赤(いくら、梅、紅生姜、練りうめ、たらこ 等)

緑(青菜の漬け物、おつけ物のピーマン・きゅうりのピクルス 等)

ピンク(しゃけフレーク、我が家は食べませんがでんぶ 等)
黄色(卵、チーズ 等) 今回はパスしました(笑)


彩りは悪いですが、他に おかか、肉そぼろ等も美味しいですね~!


色々のせる物はありますが、今 子供の好きな物をのせると よく食べてくれます(^_^)v

運動会や体育祭は あまりお腹いっぱい食べちゃうと 午後からの競技に支障をきたすので

こんだけ作って
長男はパク、パク5、6個食べて「行くわ~!」半分以上 残りましたとさ…(ノ_・。)


果物の画像はありませんが
アメリカンチェリー、パイン、ブドウ、オレンジを私の姉が差し入れしてくれました


もちろん
残りは夕飯に頂きました

寝不足で疲れてるので 夕飯は手抜きです(^O^)
《今回、定番おかずで珍しい物はないのですが、作り方が気になる物があれば御一報下さい(笑)》

長男のクラスは総練習の時

リレーは最下位

ムカデ競争は2位

長縄飛びは3位(だったかな?)

総練習の日
帰宅して「あ~ぁ ○組(自分のクラス)ダメだ~!○組に1位全部持っていかれた~!」(>_<)

って言ってたので

私は「わからないよ~!総練習で優勝しても 当日 何が起こるか!」('-^*)/
と言っていたら


今日 体育祭の当日 長男のクラスに『神様』はいたようです(笑)

大人になったら
♪小さい頃は 神様がいて~♪
って思うのかな~(爆)(*^_^*)




そして、私も…♪
昨日の朝
出直しをしなくては いけなくなった私の足がTU○○YAへ向かい

車の中で口ずさんでいた唄は
「♪はるよ~♪遠きはるよ~♪まぶた閉じれば そこに~♪」 この曲が入っているアルバムを持っていなかったので

あるかな~!って


目的のお店に着き、車から口ずさんでいた唄を 恥ずかしいから 声を殺して

心の中で
“♪はるよ~♪遠きはるよ~♪まぶた閉じれば そこに~♪”
と唄いながら お店の扉を開けると

♪愛を~くれし君の~♪なつかしき 声がする~♪






(・_・)エッ....?

ウソでしょ!


私が心の中で口ずさんでいた唄の 続きが 店内で流れていた…

あまりにも 出来過ぎた事で

耳を疑い

しばらくは 足を止めて 聞き入ったけど

間違いない(*^o^*)


ウソみたいな
ホントの話し


♪大人になっても~ キセキ~は 起こるよ~♪



<<
>>




 ABOUT
TOKO
帯広市東2条南6丁目1(電信通り)に2016年11月1日に移転オープンしました。電話0155-67-6535
雑貨と手芸資材、ハンドメイドの委託品を扱っています。ショップ2階ではワークショップも随時開催。レンタルルームもあります。
定休日は月曜日。営業時間は10:00~18:00まで。駐車場は店舗横に6~8台と横断歩道渡って向かいにも停められます。お店とイベント企画してます★

性別
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
雑貨ショップTOKOTOKO
住所帯広市東2条南6丁目1(電信通り
TEL0155-67-6535
期間1月上旬-12月下旬
営業10:00 - 18:00
1月~12月
定休
 カウンター
2010-02-12から
427,342hit
今日:8
昨日:23


戻る