201361(土)

道新~4月掲載分

景色×49

道新~4月掲載分

帯広にもどってきたのが5月も終わりを迎えるころ
案内郵便を見てあわてて新聞を買ってきてもらいました

昨日、迷惑メールを削除していて
その中にタイトルをどうしますかというメールが
届いていたのをはじめて発見

写真の名前に付けてあったのを使ってくれたようです。


画像
写真は過去画像なのでまだ咲いていませんが
バラの後にクレマチスも楽しめるようにしています
下は少し汚いですが人工芝の部分はわんこの遊び場としています。
散歩の後、家に入る前に水で濡らした芝で遊ばせると後の足洗いが非常に楽です。水はホースが見えているのでわかるかと思いますがスプリンクラーとつないでいます
遊び場は3m四方ほど

画像
ナイタイ高原のツリーハウス公開初期の写真です
このときはまだ整備されていて案内看板もありました

過去画像を確認しながら次の投稿作を探してるところです



2013520(月)

探偵はBARにいる2 in sapporo station


さっぽろ駅、建物に入ると撮影使用車両を展示してあるので
画像
行きかう人も足を止めて写真を撮っています
乗車前の食事を済ませ戻ってみると
展示車両前で取材を受けている人がいました
地下部分にも衣装を展示していましたが
撮るほどのものではないのでそれはありません
画像
小説も読んでないし見に行くこともないので
状況報告まで

本日朝、陸送車両を受け取り引越しはすべて完了
カフェカーテンの伸縮ポールのゴムソケットの紛失は
手配したので後日郵送で送られてくる予定


行くときは軽自動車に積んで2回の移動で済んだものが
箱に入れると20箱以上立会後は鍵を渡さないといけないので
のんびり運ぶ余裕もなく今日で帰宅2日目ですが
まだ疲れが抜けません

出勤は明日からなのに生活スタイルが崩れています。
-------------------------------------------------------
道新掲載新聞買ってきてもらったものを見ました

道新フォームで送れなかったのでメールで直接送信したもの添付投稿内容を確認して先に写真をコンビニで印刷しました。配布用に新聞も多めに買ってあるので道民わんこと合わせて届けてきます



2013519(日)

最後の観光


昨日最終日JR乗車まで時間があるので
正面から馬車がやってきてドサンコだか輓馬だかという
アナウンスが聞こえたので
画像
あわてて準備したもののすでに通り過ぎてしまい
3綸でも乗客が2人ではかなりきつそうです
画像

続いてやってきたベロタクシー
画像
時計台の中に入るのは30年ぶり?かも
ところどころ花が咲き
画像
最後に赤レンガへ

帰ってきてたまった郵便物の中にまたもや道新の名前
中に謝礼の商品券と掲載の案内
4月分の夕刊に出ています
実名なので日付は載せません
妻に買ってきてもらいます



2013511(土)

清水町美曼の展望

景色×49

清水町美曼の展望

休憩小屋の間から見えるパノラマを絵画変換したもの
シルクスクリーン風
総枚数超過のため画像は削除しています

絵心がなくても面白い構図があれば削除せずに残しておくと

面白いものが作れます

ペイントソフトは持っていません





足寄の牧場風景ですが元画像が違うと
版画風もこんなに違います
・・・・・・・・・・・・



201357(火)

去年はハナックへ


去年はハナックへ

昨年5/6はハナックでソフトを食べていたのに

今年の帯広は雪でしたね

タイヤ交換もしてないし丁度よかったか

現在荷造り中で部屋には

段ボールが積みあがっています

まだしばらくあるので

あとに残した解約の手続きを数件


ゴミ捨てのついでにコンビニへ行って

道民わんこをメール便で知人宛に出してきました



<<
>>




 ABOUT
ubiqlo/ユビクロ
2017/momoは8/13日、午後2時半自宅で息を引き取りました。享年12歳と6か月でした。皆さんありがとうございます
2021は6/1,8/26に掲載。2022わんにゃん写真最優秀で1万円商品券,2023わんにゃん写真優秀賞デオドライザー2024佳作クオカード2024道新掲載1/8,2/15,5/31,10/14、12/11 3000円分図書券
お年玉として毎年配っているのですが、今年は手元に4枚あったので二人分6000円の追加出費で済みました。いつもは6人で3000円の予算

性別
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2013-02-22から
86,838hit
今日:1
昨日:5


戻る