2017年8月21日(月)
夏が終わった

企業の夏休みが終わって
シフトもひと段落五夜神
私の中で、夏は8月31日で終了するのだけど
今年は、もう夏が終わった気がする。
子供の頃
お盆が過ぎると、クラゲが出るから海に入っちゃダメだよ。
って、言われてたなぁ
とか思い出す。
まだ、蝉が鳴いているけと
夜になると虫が静かに鳴き出した。
バイトさんのお母さんが、危ないらしい。
すみません。ご迷惑かけることになると思います。
と、深々 頭を下げる。
いくつになっても親は親だ。
何かあったら、直ぐに言ってください。
こちらは大丈夫です。鹿茸腎宝
何をしてあげても後悔は残るし
何をしなくても後悔は残る。
私の母も20年前の8月の末に亡くなった。
暑い暑い夏の日だった。
まだ、息子は2歳になっておらず
小さな息子の手を引いて
泣いてグズる息子をあやして病院に通った。
改めて、もう20年か
と、思ったり
夏が終わった。
暑い場所でお仕事している人には失礼な事だろう
でも、何だか蔵秘雄精
夏は終わっちゃった気がするんだよね。
シフトもひと段落五夜神

私の中で、夏は8月31日で終了するのだけど
今年は、もう夏が終わった気がする。
子供の頃
お盆が過ぎると、クラゲが出るから海に入っちゃダメだよ。
って、言われてたなぁ
とか思い出す。
まだ、蝉が鳴いているけと
夜になると虫が静かに鳴き出した。
バイトさんのお母さんが、危ないらしい。
すみません。ご迷惑かけることになると思います。
と、深々 頭を下げる。
いくつになっても親は親だ。
何かあったら、直ぐに言ってください。
こちらは大丈夫です。鹿茸腎宝

何をしてあげても後悔は残るし
何をしなくても後悔は残る。
私の母も20年前の8月の末に亡くなった。
暑い暑い夏の日だった。
まだ、息子は2歳になっておらず
小さな息子の手を引いて
泣いてグズる息子をあやして病院に通った。
改めて、もう20年か
と、思ったり
夏が終わった。
暑い場所でお仕事している人には失礼な事だろう
でも、何だか蔵秘雄精

夏は終わっちゃった気がするんだよね。
2017年8月16日(水)
残ったごはん&冷蔵庫の野菜でササッと作る!
料理×1

暑い日が続くと、子どもの食欲も下がってしまい、「ご飯」(白米)を食べなくなることもしばしば。日本人が昔から食べてきたお米は、育ち盛りのお子さんには、しっかりと食べて欲しい食材のひとつです。縮陰膏 超級潤滑剤
今回は、そんなご飯と残り野菜をあわせて、食欲をそそる「サラダ」に見立てた一品をご紹介しましょう。
ライスサラダの良いところは、手軽にすぐ作れるところ。忙しいとつい不足しがちな野菜がたっぷり食べられるのも魅力です。見た目もカラフルで、夏休みの持ち寄りパーティなどにも最適。
ライスサラダに合わせる調味料は、市販のすし酢などを使わなくても、どこの家庭でも常備している調味料でさっと作れます。お酢を使うことでさっぱりと、オイルを加えることでご飯や野菜が食べやすくなりますよ。
海外では前菜として登場することが多い「ライスサラダ」。日本人の感覚だと、ちらし寿司のように主食としても食べられるし、サラダの代わりにもなり、一品料理にもなります。火を使わずに短時間で作れるから、暑くてガスコンロの前に立ちたくない日にオススメです。
■「さっぱりライスサラダ」の作り方
調理時間 5分蒼蝿粉(INVERMA 粉剤媚薬)
<材料> 2人分
赤玉ねぎ 1/2個
きゅうり 1/2本
にんじん 1/2本
茹でたとうもろこし 30g
くるみ 2片
米酢 大さじ2
塩 小さじ1
オリーブオイル 大さじ1
炊いたご飯 お茶わん1杯分
<作り方>
1、赤玉ねぎ、きゅうり、にんじんは小さめの角切りにする。
2、ボウルに1を入れて塩小さじ1/2を加え、しばらくおく。水気が出たらザルにあげる。
3、別のボウル米酢、オリーブオイル、塩小さじ1/2を入れてよく混ぜる。炊いたご飯に混ぜ、茹でたとうもろこし、くるみ、2を加える。五夜神
どんな野菜を使ってもいいですが、赤や黄色、緑などの彩りを考えて組み合わせると見た目も楽しくなります。くるみは、単調になりがちな食感のアクセントになります。そのほか、アーモンドやかぼちゃの種などのナッツ、レーズンやあんず(刻んだもの)などのドライフルーツ、ルッコラやイタリアンパセリなどのハーブを加えるのもオススメです。

今回は、そんなご飯と残り野菜をあわせて、食欲をそそる「サラダ」に見立てた一品をご紹介しましょう。
ライスサラダの良いところは、手軽にすぐ作れるところ。忙しいとつい不足しがちな野菜がたっぷり食べられるのも魅力です。見た目もカラフルで、夏休みの持ち寄りパーティなどにも最適。
ライスサラダに合わせる調味料は、市販のすし酢などを使わなくても、どこの家庭でも常備している調味料でさっと作れます。お酢を使うことでさっぱりと、オイルを加えることでご飯や野菜が食べやすくなりますよ。
海外では前菜として登場することが多い「ライスサラダ」。日本人の感覚だと、ちらし寿司のように主食としても食べられるし、サラダの代わりにもなり、一品料理にもなります。火を使わずに短時間で作れるから、暑くてガスコンロの前に立ちたくない日にオススメです。
■「さっぱりライスサラダ」の作り方
調理時間 5分蒼蝿粉(INVERMA 粉剤媚薬)

<材料> 2人分
赤玉ねぎ 1/2個
きゅうり 1/2本
にんじん 1/2本
茹でたとうもろこし 30g
くるみ 2片
米酢 大さじ2
塩 小さじ1
オリーブオイル 大さじ1
炊いたご飯 お茶わん1杯分
<作り方>
1、赤玉ねぎ、きゅうり、にんじんは小さめの角切りにする。
2、ボウルに1を入れて塩小さじ1/2を加え、しばらくおく。水気が出たらザルにあげる。
3、別のボウル米酢、オリーブオイル、塩小さじ1/2を入れてよく混ぜる。炊いたご飯に混ぜ、茹でたとうもろこし、くるみ、2を加える。五夜神

どんな野菜を使ってもいいですが、赤や黄色、緑などの彩りを考えて組み合わせると見た目も楽しくなります。くるみは、単調になりがちな食感のアクセントになります。そのほか、アーモンドやかぼちゃの種などのナッツ、レーズンやあんず(刻んだもの)などのドライフルーツ、ルッコラやイタリアンパセリなどのハーブを加えるのもオススメです。
2017年8月14日(月)
中嶋しゅうさんも
2017年8月11日(金)
簡単で夏休みにぴったり! 味付けは醤油だけ、かぶおろし納豆うどん

保育園児を持つ私にはまだ未知の世界ですが、夏休みは子どものお昼ご飯が悩みのタネだとよく聞きます。五夜神
先日、小学生の娘さんがいるママ友から「夏休み、嬉しいような正直少々うっとうしいような…働くママの心理は複雑だわ」というメールが…。
この納豆うどん、そんな働くママの負担を少しでも減らせないかな?
納豆は麺にからみやすいよう、ひきわりを使用。そして「おろし」は、大根ではなく、かぶを使うと便利。
丸ごと使えるかぶなら包丁いらずだし、大根のように根元が辛いということもなし。常においしいおろしが食べられます。
味つけは醤油だけでOKですが、コクが欲しければごま油を仕上げに回しかけても。鹿茸腎宝
私の実家は冬になると、湯を張った土鍋にうどんを入れて保温し、納豆と大根おろし、醤油をまぜた器にうどんをよそって食べるという食べ方をします。
これが、シンプルだけどおいしくて、体が温まるのです。その夏バージョンがこれです。
とっても地味なメニューですが、そうめんと同じくらい簡単で、そうめんよりも栄養がとれて、おすすめです!
<材料 2人分>
うどん 2玉
納豆(ひきわり) 2パック
かぶ 1-2個
醤油 適量
ねぎなどの薬味 適量
<作り方>
1、うどんはゆでる。かぶはおろす。
2、器にうどんを入れ、かぶおろしと納豆、ねぎなどの薬味をのせ、醤油をまわしかける。蔵秘雄精
※納豆は、普通の納豆であれば刻んでください。そのほうが麺に絡みます。

先日、小学生の娘さんがいるママ友から「夏休み、嬉しいような正直少々うっとうしいような…働くママの心理は複雑だわ」というメールが…。
この納豆うどん、そんな働くママの負担を少しでも減らせないかな?
納豆は麺にからみやすいよう、ひきわりを使用。そして「おろし」は、大根ではなく、かぶを使うと便利。
丸ごと使えるかぶなら包丁いらずだし、大根のように根元が辛いということもなし。常においしいおろしが食べられます。
味つけは醤油だけでOKですが、コクが欲しければごま油を仕上げに回しかけても。鹿茸腎宝

私の実家は冬になると、湯を張った土鍋にうどんを入れて保温し、納豆と大根おろし、醤油をまぜた器にうどんをよそって食べるという食べ方をします。
これが、シンプルだけどおいしくて、体が温まるのです。その夏バージョンがこれです。
とっても地味なメニューですが、そうめんと同じくらい簡単で、そうめんよりも栄養がとれて、おすすめです!
<材料 2人分>
うどん 2玉
納豆(ひきわり) 2パック
かぶ 1-2個
醤油 適量
ねぎなどの薬味 適量
<作り方>
1、うどんはゆでる。かぶはおろす。
2、器にうどんを入れ、かぶおろしと納豆、ねぎなどの薬味をのせ、醤油をまわしかける。蔵秘雄精

※納豆は、普通の納豆であれば刻んでください。そのほうが麺に絡みます。
2017年8月7日(月)
お絵かきの日々
きのうは忙しかった。
米原の文化産業交流会館←カタくて長くてセンスない名前! で滋賀県展の公開審査。五夜神
絵画部門では250点の出品。そのうち半数は落とされてしまう。
審査員5人。私の作品は3人が手を挙げてくれて、なんとか入選圏内にはとどまった。
賞までは厳しいだろうなぁ。
そのあと、愛荘町のあいしょう絵画展。鹿茸腎宝
こちらはNHK大津放送局長賞をいただいた。
でも賞状のみ(^ ^)ヾ。賞金はなし。
認めていただいたのだから、ヨシとしよう。
さて、いまは来月はじめに搬入の作品に着手したところ。
自分としてはそれが本命の絵画展なので、最大限に集中しなければならない。
ゆっくりできるのはそのあとかな。蔵秘雄精
米原の文化産業交流会館←カタくて長くてセンスない名前! で滋賀県展の公開審査。五夜神

絵画部門では250点の出品。そのうち半数は落とされてしまう。
審査員5人。私の作品は3人が手を挙げてくれて、なんとか入選圏内にはとどまった。
賞までは厳しいだろうなぁ。
そのあと、愛荘町のあいしょう絵画展。鹿茸腎宝

こちらはNHK大津放送局長賞をいただいた。
でも賞状のみ(^ ^)ヾ。賞金はなし。
認めていただいたのだから、ヨシとしよう。
さて、いまは来月はじめに搬入の作品に着手したところ。
自分としてはそれが本命の絵画展なので、最大限に集中しなければならない。
ゆっくりできるのはそのあとかな。蔵秘雄精
